全10件 (10件中 1-10件目)
1
梅雨の中休み。 今日は大阪に出張です。 早速昨日買ったFLYINGFIN活躍中です。 3wayなので、ショルダー、リュックが出来ますが、どちらも体にフィット。いい感じです。
2010.06.28
コメント(0)
![]()
長らく使っていたFJALL RAVENのリュックがヨレヨレになってきたので新しくカバンを探しておりました。PORTER、ManhattanPassageなどなど候補はありましたが、条件(軽い、1泊分の荷物が収納、3Way、ペットボトル用のポケット)ピッタリのものがなかなか見つからずでしたが、東急ハンズでこれならと思えるカバンに出会えました。 【3WAYビジネスバッグ(FLYINGFIN)が送料無料・代引手数料無料】3WAYビジネスバッグ(41cm)・ビ...価格:14,000円(税込、送料込) このバッグはエンドー鞄という日本の会社のものですが、なかなか細部に工夫が施されていて使いやすそうです。2室のブリーフケースなんですが、普段は1室です。もう1室は拡張のマチの中に隠されていてジッパーで開くと現れます。 側面のファス ナーを開けるとマチ幅7cmの別ルームが出現するので、普段はうすマチ、お土産 買って帰る時は広げて…といった使い方が出来ます。優れものですわ。これで日帰りと宿泊でカバンを変える必要が無くなりそうです。さらにさらに。PC用のクッション入りポケット、ACアダプタ格納用のポケット、デジカメ用のポケットと私の使い方を知っているのか、と思うくらいピッタリです。 しばらくは仕事の相棒として使えそうです。 ところで今日はこのカバンを買いに名古屋の東急ハンズAnnex店に行ったんですが、新入社員が研修明けの季節だからでしょうかね、とてもとても面倒クサイことがありました。 このカバン、陳列品は少々汚れがありました。なので、そばに居た店員さんに在庫確認してもらいました。在庫は残念ながら無かったとのこと。取り寄せは早くて2~3日、遅ければ2~3週間とエライ幅がありました。わざわざ出向いたのは今日入手したかったからなので、汚れはちょっとホコリが付いている程度だし、ファスナーやベルトの傷みは大体なさそうだし、これでいいやと思いました。ただ、家に持って帰ってから付属品の欠品や、穴開きなどの致命的な不具合が見つかっちゃったら悲しいので、その場合は交換できるか聞いたんです。いや、ほんの念押しのつもりでした。たぶん二つ返事で「いいですよ」と返ってくるのを期待して。ところが店員さんが渋い顔をしだしたんで困ってしまいました。名札を見たら名前の上に『実習』と赤字で書いてあります。なるほど実習の立場では判断つかないのか、とあきらめ、レジに持っていけば社員さんがちゃんと答えてくれるだろうと思ったんですが。。。レジには50歳くらいの方が立ってます。安心して聞いてみたら、これまた渋るんです。この人も名札を見ると「アルバイト」と書いてありました。レジの後ろに2人いたのですが、この人達も『実習』でした。で、結局後ろに居た『実習』の1人がカバンを持って聞きに行ってくれました。おそらく社員の先輩にでしょうか。ややあって戻ってきて「レシートがあれば交換に応じます」とのこと。う~ん。結果的には東急ハンズさんの販売スタイルからすると、多分当たり前の、ごくごく普通の結論だったのですが、ちょっとドキドキするというか、不思議な時間でした。 常識なのでマニュアル化してなくて、だから対応できなかったのか、すべて現場で学ぶスタイルで、そもそも私とのこの応対が接客研修になった?ま、初々しくてよかったですけどね。
2010.06.27
コメント(0)
Windows7にアップグレードしたdynabook TX65Fですが、購入時のVistaの時から、スリープや休止状態から復帰したとき、USBマウスの認識が遅くてイライラさせられていました。1~2分待たされるんですよね。きっとVistaが悪い、と何でもVistaのせいにしていたので、Windows7にアップグレードすれば改善するかな、と思ってました。Windows7にしても変わらない。。。ということはハード側の問題なので、半ばあきらめ状態でした。BIOSの設定(dynabookはマウスカーソルをwindowの上端に持っていくとローカル設定用のメニューが表示されるので便利)を全部見直してみるかと。USB関連は、『USBレガシーサポートの有無』か『スリープ時のUSBへの給電』くらいです。実はレガシーサポートというのが問題なのでした。これが何なのかというと、簡単に言えば、旧式のUSBマウスとかキーボードでPS/2エミュレーションしないといけないものUSB-FDDなどBootを要するものを使うか?ということなのですね。うちでは必要としませんが、ONにしていても問題はないだろうと無意識にONにしてました。もう1台のdynabook CX47のほうはONですし。モノは試しでOFFにしてみましたら、直ってしまって、スリープからの復帰時にすぐにマウスが使えるようになりました。う~ん、釈然としないな~、でも直ったからまぁいいか。。。お困りの方はお試しあれ。
2010.06.20
コメント(0)
政治ネタはあんまり私のblogに向いてないかもしれないけど…民主党が消費税10%を言い出して、にわかに各党が非難してます。やりたいのは財政赤字1000兆円の削減そのために今後増える福祉財源の確保なのだけど、必要な金額と削減出来る金額と10%に消費税を上げて増える税収とが明らかにされていない中、判断つかないですよね。特に削減出来る金額って人によっていうことが違いますけど、目標金額は現在いくらなのよ?公務員制度改革や独法改革で官僚を攻めてますけど、議員定数の話はパタッと止まってますよね。こちらを先にしないと、官僚の方も協力する気になりづらいわな。今回の選挙では『議員定数の削減』という自分を律するマニフェストを掲げている政党に投票しようと思う。ところで自民党の谷垣さんの演説ははっきりいって痛いわな。財政赤字の膨張の原因は自らにあるわけですし、さらにいえば、公約など糞食らえの政治を永々とやってこられた身で、民主党を公約破りと非難してはイカンですね。自民政権の時よりは公約に対して真摯に対応していると思います。ちゃんと出来なかったのはコテコテの自民党が民主の皮をかぶっていた人がいて、それが権力を持っていたからだって国民はわかってますもの。(とっとと法の裁きを受けご退席ください)というわけで自民党では結局公約は真摯に対応しませんから、この閉塞感は破れそうにないので投票できませんな~
2010.06.19
コメント(0)
うちのdynabook(TX65FとCX47)のVISTAをWindows7にアップデートしました。一体Vistaの遅さは何だったんだ、と思うくらい軽くなりました。アップデートは時間はかかりましたが、東芝のアップデートプログラムを利用することで驚くほど簡単に済みました。注意すべきはウィルスバスター。先にアンインストールが必須です。 さらにProgram Filesのフォルダの下にインストールのかけらのフォルダが残っていても途中で止まるから、PCから痕跡を消し切りましょう。
2010.06.19
コメント(0)
テレビ塔もキレイに洗われてスッキリ爽快。
2010.06.16
コメント(0)
早くも梅雨の中休み。 雨上がりに新緑の組み合わせは美しいですね。
2010.06.16
コメント(0)
名古屋は曇り空で蒸し暑かったから、大阪はさぞかし暑いだろうと… あれ!? 涼しいっす(笑) 今年はこのまま暑くなく過ぎていくのかしら?
2010.06.08
コメント(0)
毎日新幹線に乗ってるな… 今日も曇り空
2010.06.08
コメント(0)
名古屋に戻って1週間。 忙しく西へ東へ飛び回って、ちっとも名古屋に居ません(泣) 今日は横浜。曇り空で蒸しますね。
2010.06.07
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


