PR
コメント新着
慶応が1T1G差で明治を下し、決勝に上がりました。
明治はここという時にタッチキックを外に出せなかったり、ハンドリングエラーがあって、慶応に勝ちをあげたという感じでした。
慶応は炎のタックルで常に前に出ていましたが、同志社戦でも気になったとおり、後半10~30分でバタバタになるところがありますね。早稲田戦は…じゃなくて決勝は90分間フルにパワーを出して番狂わせを演じてほしいですね。
神戸ST vs 埼玉WK:白熱のプレーオフ3位決… 2025.06.01
全国大学ラグビー決勝 2021.01.11
第100回高校ラグビー決勝 2021.01.09