デジモノ大好き

デジモノ大好き

PR

プロフィール

松ぞ

松ぞ

コメント新着

bello@ Re[2]:DENONのサポートに聞いてみた(09/04) 松ぞさんへ 返信ありがとうございます そ…
松ぞ @ Re[1]:DENONのサポートに聞いてみた(09/04) belloさんへ 情報ありがとうございました…
bello@ Re:DENONのサポートに聞いてみた(09/04) はじめまして わたくしもREGZA43M540XとAV…
通りすがり@ Re:iTunesの「最近追加した項目」がiPhoneに反映されない(03/16) このやり方で1発で解決出来ました! あり…
松ぞ @ Re[1]:長浜ラーメンのお店(09/26) かおる荘さん こちらこそ、いつも店選び…

サイド自由欄











2008.02.10
XML
カテゴリ: デジモノ
待ちに待った機種登場 

auの新しいプラットホーム(KCP+)を搭載した携帯がやっと出てきました。

コレが出るまで機種変更を待ってました。

SAがこけた

W56T、W54SAの2機種のどちらかで、と思っていましたが、W54SAは不具合があって中部地方は9日発売が延期になりました。

auショップで聞いたところ、数日で済むか月末までかかるかわからないとのことで、かなり混乱してました。工程モードのまま出荷してしまったようですが、事実なら工場ラインも突貫工事状態だったのかなぁとちょっと同情しました。

やむなくW56Tに

有機ELディスプレイ(W56T)かVGA液晶(W54SA)の違いくらいで大きな機能差はなかったので、すぐに手に入る方を選んでしまいました。

東芝製はA5516T以来です。当時はまだソフトの共通化が図られていませんでしたので、東芝らしいユーザインタフェースが残っていましたが、今はQ様のPFのもと、各メーカのソフトを共用しているので、機種毎の差は少なくなっています。

ご多分に漏れず、W56Tも他のメーカーと操作は似ています。auの良さでもあります。#東芝独自のガチャブルは健在でした。これはお気に入りの機能なのでうれしい(^^)

有機EL、ワンセグ、Bluetooth 

この機種のウリは有機EL。視野角が広いことは確認できましたが、美しさはそれほど差異は感じられませんでした。まだ十分に引き出せていないのかもしれません。

ワンセグはもともと15fpsの画像なので絵がきれいとかスムーズとか、お世辞にも言えないのですが、W56Tの絵作りは普通ですね。DoCoMoのP905iのほうがずっときれいです。auのワンセグ機能は確か各メーカで共用していると聞いていたので、他の機種でも同じかな。

Bluetoothは東芝と言われるくらい熱心な同社ですから、さすがに接続性は問題なし。DoCoMoのワイヤレスイヤホンセットP01もしっかりつながりました。

但し、P01の電源を切ると、再接続には[メニュー]-[Bluetooth]-[ワイヤレス機器選択] でP01を選びなおす必要があります。

本当はP01側のPower-ON/OFFで出力先がBluetooth、本体に自動的に切り替わることが理想なんですが。

auガジェットはまだ使いこなせていません。

何か使い方がよくわからない…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.10 12:47:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: