デジモノ大好き

デジモノ大好き

PR

プロフィール

松ぞ

松ぞ

コメント新着

bello@ Re[2]:DENONのサポートに聞いてみた(09/04) 松ぞさんへ 返信ありがとうございます そ…
松ぞ @ Re[1]:DENONのサポートに聞いてみた(09/04) belloさんへ 情報ありがとうございました…
bello@ Re:DENONのサポートに聞いてみた(09/04) はじめまして わたくしもREGZA43M540XとAV…
通りすがり@ Re:iTunesの「最近追加した項目」がiPhoneに反映されない(03/16) このやり方で1発で解決出来ました! あり…
松ぞ @ Re[1]:長浜ラーメンのお店(09/26) かおる荘さん こちらこそ、いつも店選び…

サイド自由欄











2008.02.17
XML
カテゴリ: その他
今日は朝からウォッシュレットの取り付けに挑戦

名古屋の自宅ではウォッシュレットありなのですが、使い始めると人間堕落するもので、すっかり無いと困るようになってました。

賃貸物件を探したときに、なかなか付いている賃貸はなかったのですが、無ければ無いで何とかなるやろと思っていたんですがね…すっかりメーカーの思うつぼの人間になっていくのですね。。。

寒い中、ジョーシン電機・門真店まで電車で20分かけて行きました。

便器によっては取り付け不可です 

うちの便器は標準サイズだと思ってました。というか、便器なんてどれが標準でどれが特殊か見極めできないですよね。

で、念のため店員さんに「だいたい付くんやろ?」と聞いたら、店員さん曰く、「ごく稀に取り付けできない便座がある」と言い出すので
カタログにある取り付け可能サイズを持ち帰り、改めてサイズを測ることにしました。

測ってみたらやっぱり標準便器でございました

もう一度店に出向いて、TOTOのTCF-314を購入。

これにした理由は、松下、東芝は配管工事でタンクに行く配管を交換しないといけないのに対して、これは金具を交換するだけなので、配管の長さなどで取り付けができないなどのリスクが少ないと思えたからでした。

ウォッシュレット取り付け図

実際のところ、取り付けはとても簡単で、30分ほどで完了できました。

あとは水漏れが起こらないか、1日様子を見ます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.17 16:52:34
コメント(1) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: