PR
コメント新着
一昨日の三洋vsサントリーを皮切りに、08-09トップリーグが開幕しました。
昨日、瑞穂競技場で行われた トヨタvs東芝 を観てきました。
実は招待券が当たったので噂では応募した人もれなくとも云われてますが…
ルール改正の影響
今年からルールに一部改正が図られます。
詳細は ここ にあるとおりですが、大きくは、
が影響度が大きいかな。
実際に試合を見た感じでは、1.のおかげでモールが激減しました。
さらに、FKでタッチを蹴ってモールもなくなりました。
逆に22mより相手側に蹴り込まれたら、RUNか蹴り返ししかないので、キックの応酬が増えました。
結果的にボールが動いている時間が長くなったような気がしました。
これは、観ている側にはスリリングなラグビーになって楽しみが増えるというもの。
東芝もトヨタもモールが得意なチームだったので、チームカラーががらっと変わったような試合になってましたね。
まだまだルールに馴染もうとしているところなんでしょうか、手探りの感も否めず。
トップリーグはいいとして、日本ラグビーにとってはこの改正は有利ですね。W杯に向けて楽しみが増えました。
神戸ST vs 埼玉WK:白熱のプレーオフ3位決… 2025.06.01
全国大学ラグビー決勝 2021.01.11
第100回高校ラグビー決勝 2021.01.09