全21件 (21件中 1-21件目)
1

9500系の通過を 後姿を少し場所を変えて9500系を後姿は出来ないのですが~次の「ミュースカイ」待ち「ミュースカイ」をして撤収でしたコミック風で 帰宅して掃除や洗濯でした新入社員のフォロー業務は11月で終了でした理由は教育係が「限界」と匙を投げたからその後は~他のジョブローテーションで抜けた人の穴を埋めるために不規則な勤務担当へ「何でも出来る」と勘違いされている感じです
2025年01月31日
コメント(11)

24年5月から新入社員教育期間の為にフォロー役として応援業務自分も新規に業務を覚えという事で・・勤務も不規則になって平日休みも多々発生最長でも教育期間3ヶ月予定(本来は1か月程度)のはずが・・半年越えでしたこの機会を使って2024年10月初めに近場(いつもの場所)で この日はで暗いコミック風で明るめに9100系の後姿を2000系「ミュースカイ」を後姿を次の「ミュースカイ」の後姿を今回も「ブルーミュースカイ」とは縁は無しコミック風で この「ミュースカイ」の折り返しをして撤収でした
2025年01月30日
コメント(7)

9500系を この次に「ミュースカイ」でしたコミック風で9500系の後姿を因みに・・今回は目の前で離合でしたもう少し手前が遅かったら・・並びができました「新可児駅」から折り返しの「ミュースカイ」をここでも「ミュージックホーン」を鳴らしながら通過コミック風で動画撮影なら「ミュージックホーン」入りでしたね周りに人家も無く静かなところですここは「ミュージックホーン」を鳴らす場所では無いと思うので・・サービス今まで鳴らされた事は無かったです これにて撤収~帰宅して掃除洗濯でした
2025年01月29日
コメント(9)

の中で3500系を 車掌が乗務していました2000系「ミュースカイ」が通過したので「ブルーミュースカイ」は名古屋付近を走っているようなので・・ここでは無いです9500系の後姿を自分が撮影している近くで「ミュースカイ」と離合していました3500系をコミック風で次の「ミュースカイ」(回送)の後姿を何故かミュージックホーンを鳴らしながら通過でした久しぶりに聞く事が出来てラッキーでした この「ミュースカイ」の折り返しをしてから撤収でした
2025年01月28日
コメント(8)

2024年9月終わりの平日に広見線へ いつもの場所でしたが~久しぶりでした朝の6時前からでしたが・・で暗い線路脇の雑草が生い茂っている予想でしたが~除草剤散布&草刈済のようでしたようやくの気配朝日を浴びた9500系こちらは9100系コミック風で明るくなってきたので~撮り易くなってきました この後は「ミュースカイ」が通過するので待ちでした
2025年01月27日
コメント(6)

2024年9月終わりの「姫駅」でキハ75形を で16時前の出発したところを暗い中でのでしたしばらくしてキハ75形の3両編成が到着駅名標を入れて少し待って反対側からキハ75形の3両編成が到着夕方の時間帯は3両編成が多くなりますコミック風でローカル線の雰囲気をこれにて撤収10月からスーパーの総菜コロッケが価格改定・・の帰りに自分用にこれは10月の初めに自分用に~値上がりしていました因みに子供達は中に入っているグリンピースやコーンが苦手なので食べないです材料価格高騰や人件費等々・・値上げは当たり前になってきましたけど~ 少額でも痛いです
2025年01月24日
コメント(12)

いつもの場所で少し道草 キハ25形の通過を「特急ひだ3号」の後姿を「富山行き」8両編成でした少し待って「特急ひだ4号」を近くにミキサー車の駐車場があったので~まだ新しい車両でした2024年の高山本線はキャンペーン盛り沢山でしたヘッドマーク付き編成も走行しましたが~は難しいものですこれにて道草終了この日はでしたが~次の日は夕方の空が綺麗だったのでガラホで 高山本線は運行本数は少ないですが・・パパッとでした
2025年01月23日
コメント(6)

「下呂行き」キハ75形が行き違い待ち中遠くに「特急ひだ2号」の姿「特急ひだ2号」の通過速度は速いので・・集中何とか後姿も「特急ひだ」との行き違い待ちは約5分でしたこの次の「下麻生駅」では「特急ひだ1号」の通過待ちで15分停車です少し場所移動して「特急ひだ1号」の通過を「下麻生駅」で「下呂行き」を追い抜きますこれにて「中川辺駅」から撤収 買い物に立ち寄ってから帰宅でした
2025年01月22日
コメント(8)

24年9月下旬に高山本線の「中川辺駅」へ 駅舎等の改修計画(実施は未定です)があるようですが・・そうなる前に朝の7時過ぎの駅にキハ75形が到着出発したところをしばらくしてキハ25形2編成でしたこれも出発したところを8時頃になると「特急ひだ」が通過するので~ それまで待ちでした
2025年01月21日
コメント(7)

薄曇りの中で駅名標の前に人がいたので~駅名標との並びはパス停車時を使い込まれた感の汚れです出発時に駅名標を入れて後姿を見送って撤収でしたが難しい曜日の「白帯ラッピング」だったので~ この日は「撮影マラソン」でした
2025年01月20日
コメント(8)

買い物ついでに鉄橋に立ち寄り 撮影場所へ到着した時に通過したので・・慌ててになった時に後姿を折り返しも後姿も逆光気味でしたが~何とかこれにて撤収平日でレアものでは無いので~ノンビリ撮影でした 通過時間を見ながら~買い物の合間に次へ移動でした
2025年01月17日
コメント(13)

「折角の休みだから」で立ち寄り いつもの場所で久しぶりに「白帯ラッピング」を「明智駅」横から「草原を走る6000系」折り返しを待ってこれにて撤収~帰り道にシロサギを木の上で休憩していました一旦帰宅して掃除や洗濯を済ませて~ 午後から買い物ついでにでした
2025年01月16日
コメント(10)

いつものように「御嵩駅」へ ホームに乗客が立っていたので~避けるようにで明るくなってきました出発を見送って撤収折角の休みで家事を前倒し調整しているので~この後も週半ばに走る「白帯ラッピング」の機会は少ないので・・ 「いつもの場所巡り」でした
2025年01月15日
コメント(7)

「御嵩口駅」で到着を で暗めでした出発したところを少しになってきました「御嵩口駅」横の踏切でのは雑草が邪魔に・・仕方ないので~反対側から「御嵩口駅」に到着したところを確か「中秋の名月」の時期でした夜明けの月月を最大望遠で手持ちで1/15くらいのシャッタースピードでした 少し明るくなってきたので~再度「御嵩駅」ででした
2025年01月14日
コメント(11)

24年9月中旬の朝5時過ぎに代休だったので「白帯ラッピング」の「回送」を 日が短くなってきて暗い&ハイビームを受けて・・溜息平日(木曜日)でしたが~この日の乗客は少なかったです暗いのでシャッタースピードに悩みました停止時はシャッタースピードを遅くして始発準備で行先表示板を入れるところを同じ場面を数回していますが~人それぞれですね少し明るくなってきました遠くに月出発を見送って移動でしたもう2024年の「始発準備風景」は終了~な感じでした
2025年01月13日
コメント(11)

「明智駅」横に「軌陸車」が鎮座 装着されているアタッチメントはバラスト(敷石)を突き固めるタイプでした「軌陸車」と「復刻塗装列車」の並びを後姿をして撤収買い物はミネラルウォーター以前より割高(700円900円)になりましたそして缶コーヒー無糖(ブラック)を飲む事が多いですついでに「微糖」も~両方とも1000円+税でした今回の買い物は重量物が中心でしたいつものように夜まで寝ないでバタバタしていたら・・さすがに最後は電源落ちて爆睡でした次の日に朝早く起きた時から頭痛(頭痛薬を服用)でダウンいつもの睡眠時間(3~4時間)のを7時間くらい寝たので・・寝過ぎかもそれでも何とか~その日の家事予定消化は達成夕食を準備する頃は体力&気力無しで・・スーパーで弁当(半額)&コンビニでポイント消化で菓子「体調悪いのに半額シール狙い&ポイント消化とは~」子供達は呆れてました長時間勤務(夕方から朝まで仮眠無しの13時間)の連続&家事予定消化が週末に集中夜勤明けとはいえ予定消化最優先で動くのは・・歳を重ねると辛くなります体調不良は週末で治まり週初めに会社に出勤できる損な体質です
2025年01月10日
コメント(14)

24年9月中旬は日曜朝まで仕事・・掃除洗濯を済ませて昼過ぎから この日はのようなだったので~流し撮り風に架線柱の上にはアオサギしばらくして飛び立ちました「定点撮影」若干暗めになりました「明智駅」に到着するところを乗降客の姿が見えなくなってからセピア調の方が明るめになりました今年の半ばに廃線か存続かの発表があるようで・・気になります 買い物途中だったので~次をして撤収でした
2025年01月07日
コメント(11)

子供(社会人)の同級生が東京観光に行ったようで~「何か写真を送ってもらって」と子供に頼んだら・・夜の「東京スカイツリー」でしたスマホの「夜景モード」でしたようです夜の都会風景・・同級生の子は横浜にも行ったようですの「赤レンガ倉庫」の「東京駅」もしたようですお台場の「ガンダム」も鎌倉へも行ったようで~江ノ電もならベストでしたが~海と江ノ電のコンビをただ・・SNSで送られてきた画像なので全体的に画像サイズが小さかったです 「写真送って」と頼んだら~力作揃いでした
2025年01月06日
コメント(9)

24年9月中旬に子供(学生)が「東京観光のついでにライブ(乃木坂46)に行ってくる」でしたまあ~ライブのついでに観光ですね何故か子供は神社好き定番の「東京スカイツリー」に行ったようで~「逆光で撮影に苦労した」と申していました下からの撮影も上から都会風景も「東京ソラマチ」のようです浅草にも行ったようで~「アサヒビール本社」上の金色オブジェも隅田川とスカイツリーを晴れて観光するには最適だったようです無事に帰宅して「お土産」観光地とあって色々ありますね 今回も「撮影に力入った」って~苦労話を聞かされました
2025年01月04日
コメント(12)

「八幡信用金庫ラッピング」が到着 奥にはキハ75形「八幡信用金庫ラッピング」が出発したので~キハ75形との並びをしばらくして「GJ8マンラッピング」が到着LED表示が故障中のようで~パネル式(紙製)表示古い車両なので・・部品無さそう運転士の手で表示変更でしたこれにて撤収~撤収時に「EVバス」を この後は買い物して帰宅でした
2025年01月03日
コメント(9)

明けましておめでとうございますブログの方は不規則勤務&会社から呼び出し(突発休務者の穴埋め)多数で・・遅れていますが~今年も宜しくお願い致します最初に到着したのは「特急ひだ2号」 「特急ひだ2号」は4両編成でしたしばらくして「特急ひだ1号」が到着今回は運が良く「特急ひだ1号」も4両編成だったので並び停車時の並びも今までの「特急ひだ1号」は6~8両編成だったのでラッキーでした同じ場所で2022年にしたキハ85形やはり・・ヘッドマーク欲しいですね先に「特急ひだ2号」が出発出発した「特急ひだ1号」の後姿を もう少しして撤収でした
2025年01月01日
コメント(15)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


