全8件 (8件中 1-8件目)
1

7月初めの空き時間で は週中だったので~スカーレット色でしたこの日も猛暑で「新可児駅」のホームに人影は無し到着して人の流れが消えた時に「100周年記念パネル」を出発時にこの日も10分弱のでした見送って終了でした やはり・・復刻塗装よりスカーレット色ですね
2025年11月14日
コメント(3)

7月初めの午前中に買い物途中で 「新可児駅」でした炎天下では・・ホームに人影無し駅名標を入れて乗降客の姿が途切れたところで「100周年記念パネル」を到着から約5分で折り返し出発見送って終了でした 約10分弱の撮影時間でした
2025年11月12日
コメント(9)

「明智駅」に到着した姿を遠くからでも逆光気味が問題にならない日でした出発したところを少し休憩して折り返しを待ち時間に上空をC2輸送機が通過「休日飛行のお知らせ」が岐阜基地のホームページに載っていました定点撮影の位置で後姿をもう1枚して終了でした記念パネルを入れている割には・・撮り鉄さん達の姿が見られず待ち時間は家や木の陰で暑さを回避 とはいえ~スポーツドリンクやタオルは必須アイテムでした
2025年11月10日
コメント(10)

7月初めに「100周年記念パネル」が入った復刻塗装をイベントで使われた復刻塗装列車です乗り降りの際に記念撮影する人も多くて・・ホームに人影が消えた時を狙ってこの日は午後からの少し移動して「明智駅」に改名前の「伏見口駅」時代は貨物取扱いがあったので~駅周辺の敷地は広いです天気はでしたけど~何とか逆光方向もこの復刻塗装は広見線由来(3400系)ですが・・最近は蒲郡線で「西尾名産の抹茶イベント」にも使われているようですまあ~確かに「抹茶色」でも通用しますね「御嵩口駅」でも見られましたが~「明智駅」でも季節モノ もう少しして終了でした
2025年11月08日
コメント(2)

隣の「御嵩口駅」で この時は出発した後姿を駅横へ移動して線路脇に生えている雑草の成長スピードは早いです「御嵩口駅」に到着したところをこれにて終了「御嵩口駅」の待合室に季節モノ現実的な願いが多かったです 帰宅して掃除洗濯でした
2025年11月06日
コメント(5)

今回は早めの到着だったので~始発時間まで若干の余裕あり でもになってきましたで逆光気味な状態・・こちらも「100周年記念パネル」入れをそろそろ始発時間で駅周りの木々の影が出てきて何とか出発時までは影が濃くならずに済みました この後は~別の場所へ移動でした
2025年11月04日
コメント(10)

6月終わりの土曜日は「広見線開通100周年」イベント開催自分は仕事&人混み嫌いなので~パスという事で~次の日(日曜)の朝5時に「御嵩駅」へ イベントの次の日だったので撮り鉄さんの姿を予想・・誰もいないいつも通り静かな「御嵩駅」でした「回送」の赤帯ラッピングが到着前日のイベントは緑色の復刻色車両でした誰もいない駅でノンビリ撮影この後に数人の乗客が乗り込みました前日のイベントでは既存の行先表示板と100周年表示板との交換作業もあって盛況でも・・毎日朝5時過ぎに「御嵩駅」で行先表示板入れが見られます今回の100周年は「御嵩駅」とは直接関係無いのですけど~まあいいか記念パネル表示期間は8月末まででした この後も「御嵩駅」から始発が出発するまででした
2025年11月03日
コメント(8)

6月下旬に買い物に出かけたついでにこの日の天気は予報「可児駅」で行き違いしたキハ25形をその後に「ドクター東海」が通過したのでもう「定点撮影」状態今回は「DR1編成」でした後姿を見送ってから買い物へ今回も撮り鉄さんの姿無し折り返しのは・・で断念加えて会社から「納期の早い仕事が重なっているから早出して」の担当している仕事以外でも「出来るでしょ」です 大慌てで出勤準備でした
2025年11月01日
コメント(10)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


