ココとレオのブログ

ココとレオのブログ

2015年01月30日
XML
カテゴリ: 本日のココレオ

ココレオ地方に、今年初めて雪が積もりました

20150130-01.jpg

レオは雪が大好き。テンションあがっちゃって、リビングでそわそわ

仕方ないので庭を雪かきして、レインガードを着せてボール遊び

20150130-02.jpg

雪かきしたのは、あたくしですけどね

でもどんどん降り積もって、あっという間に芝(人工芝だけど)が真っ白

20150130-03.jpg

20150130-04.jpg

20150130-05.jpg

そうだね。雪の上でころころ転がしたらデカくなるんだね。学習してね

20150130-06.jpg

勝ち負けですか

20150130-07.jpg

雪だからね

20150130-08.jpg

あいあい。いくらでも助けてあげまちゅよ

わんこさんに甘い私。

これだから学習しないんだな

一方、こちらのかたは、玄関から一歩出て、「さむ」って引き返した

目が見えないのにわかったらしく、

「さては雪でしょ…ママ、だましたわね!」と言わんばかり

20150130-09.jpg

おっしゃるとおりです

明日はココちゃんもお庭で遊べるといいね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月30日 21時27分57秒
コメント(4) | コメントを書く
[本日のココレオ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雪が積もった~!(01/30)  
ヒナママ さん
はじめまして。
家の愛犬も先日後ろ足の麻痺からMRI検査をして
自己免疫疾患からくるリウマチと診断されました。
先の見えない不安に押しつぶされそうな時、
ココちゃんのブログにたどり着きました。
ココちゃんが元気に過ごしている姿をみて、
心が少し軽くなりました。
食事のこと、リハビリのこと、参考になります。
お風呂でのリハビリはどうやっていらっしゃるので
しょうか?
私も症状が悪化したら、仕事なんてやめたい。
そう思ったり、医療費をがんがえると働かない
わけにはいかないと思ったり。
いろんな葛藤とたたかいつつ、前に進んでいこうと
思います。
ココちゃんのブログに出会えてよかった。 (2015年03月15日 09時03分28秒)

Re[1]:雪が積もった~!(01/30)  
ヒナママさん
はじめまして。いらっしゃいませ(^^)

>食事のこと、リハビリのこと、参考になります。
免疫疾患だと、いろんなきっかけで免疫が崩れて
体調が悪くなるかもしれない、と不安が多くて
何事にも慎重になりますよね。
私も随分と試行錯誤を繰り返しました。
今はココが体調良いので、ちょっとおサボりしてますけど。笑

>お風呂でのリハビリはどうやっていらっしゃるので
>しょうか?
最初の頃は、お風呂にお湯をはって、私がココを抱っこしたまま
バタ足をさせていました。温めると良い、というのと、適度な
運動をさせると良いというので。
動いている時間はほんの数分で、あとはお湯につかっているだけです。
バタ足といっても、ココはジタバタしてるだけでした。
ただし、お風呂はココの体調が良いときに限って、です。
飼い主の勘で、ちょっと具合が悪いかな、と思ったら安静が
第一だと思います。

私自身の腰痛も心配なので、ホットタオルだけにしたことも
ありました。

ホットタオルは、フェイスタオルを濡らして軽く絞り、
30秒くらいレンジでチンします。そのタオルをジップロック
などのビニール袋に入れて、わんこにあてるだけです。
熱すぎず、冷たくならないように。
これも、ココが気持ち良さそうにするので続けてきました。

今は、自宅で縁側や庭で日向ぼっこさせながら、ゆっくり
マッサージしてやるくらいです。

>私も症状が悪化したら、仕事なんてやめたい。
>そう思ったり、医療費をがんがえると働かない
>わけにはいかないと思ったり。
>いろんな葛藤とたたかいつつ、前に進んでいこうと
>思います。
>ココちゃんのブログに出会えてよかった。

医療費はかかりますね。
でも、うちは小型犬なので、飲み薬だけになった今、
安くて済んでいます。
そのかわり、目薬が高いです。
できれば今後のことも考えて、ペット保険を検討されると
いいかもしれません。

リウマチわんこのデータベースはもうご存じですか?
そちらから、お近くの病院などの情報を入手されると、
少し安心です。

ヒナママさんのご愛犬(ヒナちゃん、かな?)も、きっと
ヒナママさんに愛されていることがわかっているはずだから、
一緒に、相談しつつ、前に進んでいってくださいね。

ではでは、また来て下さい(^^)
(2015年03月15日 13時59分37秒)

Re:雪が積もった~!(01/30)  
ヒナママ さん
丁寧なお返事、ありがとうございます。
データベース、さっそく拝見させていただきました。
参考にさせていただきますね!

あられ(←リウマチの子 の主治医は対応も早く揺るぎない
診療方針で対応されるのですが、とても忙しく ゆっくり
病気についての相談ができません。
言われたとおりやっていれば良いという感じで。
今はステロイドの量を1週間ごとに減らしながら、副作用を考え免疫抑制剤に切り替えて、ステロイドの量をできる限り減らしていくという診療方針にきまりました。
ちなみに免疫抑制剤は副作用がないと言い切ってました。
とても不安に思いながらも、体調はまったく元気なあられをみていると、先生を信じてついていったほうがいいのか?というおもいと、不信感で揺れておりまず(T_T)
ここは救急医療にも対応しているのでもしもの時は安心です。
もう一軒、家からすぐ近くのかかりつけ医に変わろうかとも考えているのですが。
なんでも話せて、じっくり話を聞いてくれる先生ですが、個人病院であり、異変があればすぐ対応というのはむつかしいような。
何があられにとって一番なのか?
迷うばかりです(涙)


(2015年03月19日 08時34分11秒)

Re[1]:雪が積もった~!(01/30)  
ヒナママさん

>あられ(←リウマチの子 の主治医は対応も早く揺るぎない
>診療方針で対応されるのですが、とても忙しく ゆっくり
>病気についての相談ができません。

人気のある病院なのですね、きっと。
わかります。
私はココがリウマチになる前には、動物病院ジプシーしてました。

腕があるから人気が出てるんでしょうから、悩みますよね。

リウマチになってからは、ココが体調良いと、
「ほんとにリウマチなの?誤診じゃないの?」と思ってみたり、
かと言って、ココの具体が悪くなると、
「もう診てもらいたくない」と思ってみたり。

でも、あられちゃんは体調良いみたいだから、少しは安心なのでしょうか。

ちなみに私は車で30分以内で行ける病院2軒、
2時間以内で行ける病院2軒、どれもリウマチに強い動物病院
をチェックしてます。1軒は救急病院、あと3軒は掛かりつけ&
元の掛かりつけ。
電話番号をスマホと紙に、車のナビは一覧の上のほうに登録
してます。

あとは、毎日わんこ用の日記をつけて、いざとなったら
それを持って行ってます。
「下痢はいつからですか?ご飯は何時?排便は何時?」
なーんて聞かれたって、すんなり答えられないです。汗

あとは、お薬手帳を作ってもらっておけば安心です。

いろいろ悩みはつきませんが、毎日毎日、ちょっとでも
快適に過ごさせてあげようと思っています(^^) (2015年03月21日 00時04分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ここれおまま @ Re[1]:ココが14歳になりました(02/25) スマイルさんへ はじめまして。 ご愛犬、…
スマイル@ Re:ココが14歳になりました(02/25) はじめまして。 今日は、リウマチ検査陽性…
ここれおまま @ Re[1]:ココが14歳になりました(02/25) ミュウママさんへ コメントありがとうご…
遅くなりましたが@ Re:ココが14歳になりました(02/25) ココちゃん お誕生日おめでとうございま…
ここれおまま @ Re[1]:ココが14歳になりました(02/25) mkei1999さんへ ありがとうございます(^^…

プロフィール

ここれおまま

ここれおまま

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: