吾が財産

タイプライター 5月10日購入 ブラザーでは、昭和36年製作開始になっているが、原型は200年ぐらい前に出来たものだろう。西部劇の一画面に出ていたのを見たことがある。文字配列が、全く変わっていないのも面白い。


パソコン ノートは一昨年3月の一番高い時に購入。ディスクは昨年8月無理をする。二台目のプリンターはインターネットで仕入れる。宝の持ち腐れにならないよう、頑張りたい。


馬鹿チョン第一陣 当時はバカチョンカメラと言われたもので我慢していたが、大変楽しませてくれた代物だ。


スーパーA 1986年8月購入。ペンタックス スーパーA 同年秋、故秋山正太郎氏の指導で、霧島高原・都井岬二泊三日の撮影会が一番の印象に残って居る。今でも好きなタイプのカメラだが、一寸シャッター音の高いのが玉に瑕。


EOS 2 EOS(エレクトロ オプチカル システム)620 は、瀬戸大橋完成直前に、三島港から福山への高速艇で予約注文・受け取りに3回ほど往復して手に入れたもの。 その後、RT(リアルタイム)が出て、これまた飛びつく。よく働いてくれたカメラで、当時は、冷蔵庫に何時も20本位のリバーサルフイルムが入っていた。最近は冷遇。可哀想。


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: