東京の特許事務所から☆弁理士日記

東京の特許事務所から☆弁理士日記

PR

Profile

tokyo_patentattorney

tokyo_patentattorney

Favorite Blog

コヤマムツオの書籍… ヨクナルナルさん
仕事と家庭を楽しく… cocomonetさん
行政書士長江博仁 ブ… 長江@行政書士さん
東京狛江の行政書士… 迷走行政書士そうまさん
特許の思想体系 私の言語さん

Comments

tokyo_patentattorney @ ありがとうございました。 ヨクナルナルさん、ありがとうございまし…
ヨクナルナル @ Re:エアコン交換工事(03/21) お体には十分気をつけて インフルエンザ…
ヨクナルナル @ Re:弁理士試験合格発表(09/23) 凄くいいお話。 グッと来ました。 乗…
tokyo_patentattorney @ Re[1]:電車が突然車両故障(07/31) ヨクナルナルさん、コメントありがとうご…
ヨクナルナル @ Re:電車が突然車両故障(07/31) た、大変でしたね。 たいした事なくてよ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.09.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は弁理士試験の論文試験合格発表がありましたが、みなさん、どうだったのでしょうね。

・・・私の場合、弁理士試験にチャレンジを始めてすぐに身内が末期のガンに罹っていることが判明しました。

その闘病生活がそのまま弁理士試験のチャレンジ期間に重なっていました。

TVでは医者から末期のガンの宣告を受けるシーンを見ることはありますが、自分自身が医者から直接その言葉を聴くとは予想だにしていませんでした。

「5年後の生存率は20%である」、と。
残念ながら5年後にはその20%に入ることはできませんでした。

納骨を終えて臨んだ10日後の一次試験には何とか突破することができましたが、弔い合戦のつもりで挑戦した論文試験の合格発表のボードに私の名前はありませんでした。

・・・そのときの絶望感はとてもとても表現することはできません。

体中に矢や刀が刺さった状態で、口からがばがば血を吐いている様な状態です。弔い合戦のつもりが見事に返り討ちに遭ってしまいました。



心のもの凄く奥深いところで、カチっとスイッチが入った瞬間ですね。

・・・弁理士試験に最終合格する1年前の話です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.23 22:50:39
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:弁理士試験合格発表(09/23)  
凄くいいお話。


乗り越えたのですから素晴らしい!
(2006.11.04 01:16:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: