お金は基本的には貸さない方がよいかと思います。

でも、お母様はその人の事情を知って、思いやりを持って貸してあげたのだろうと思います。

だからって、パトラさんが不愉快にさせられるのはおかしいですし。

きっちり返してもらったあとに縁を切った方がよいかもですね~。 (2009年01月14日 00時29分39秒)

幸せ探し

幸せ探し

2009年01月13日
XML
カテゴリ: 何かいいたい

朝仕事にいったら、7つも書類の山ができて城壁みたいだった。今日支払い処理の締め切りなので、ともかく息もつかずに仕事をして、10時半には急ぎの書類をクリアして、普通の書類3山だけを残すのみとなった。
と、そこへ新たに3山が運び込まれる。なんとかしなくちゃ・・・
11時過ぎまでになんとか一山を崩す。そこでまだやっていなかったヒアリングを12時前までにやって2人クリア。
お昼は女性で食事の約束をしていたからそれに間に合わす。
1時前に解散して、急ぎの書類2山崩して2時過ぎ。
最後のヒアリングを行って清書して3時半。
残りの急ぎでない書類を3山クリアして明日にまわす。
あーあ忙しかった。

母が生前何人かの人にお金を用立てていたが、母がなくなってもまったくお金のことは知らない顔をしている。
私は母とはなんでも話しあってきたからその経過も知っているし、借用書もある。世話になったと何度も言うけれど、まったくそのことには触れない。
実はそのことがいやでいやで、心が重くて・・・
本当に誠意があれば、「質はお母さんにお金を借りていた。どうさせてもらおうか。」くらいは言ってきてもいいのではないかと思う。
母も、返してもらう気があるから借用書を書いてもらったのだろうし。若造だからどうにでもなると思っているのかと思えば腹が立つ。お金がほしいのではなくて(うちはなんとか自分で生活できてます)、借りたものは返すというのが最低限の人間のモラルだろうと思うのだけれど・・・
もう、母がなくなって49日が過ぎたら、年明けまではと黙っていたけど、今日どうなっているか問い合わせの手紙を何通か投函してきた。
なんで、私がこんな不愉快な思いをしなければならないのかと思えばまた腹が立つ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月13日 23時17分47秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


モラルは守りたいし、守ってほしい  
ひよ6503  さん

Re:モラルは守りたいし、守ってほしい(01/13)  
母の優しさと弱さだったと思います。断るということは気まずくなるんじゃないかとか思ってしまったのだと思います。少額を貸して返さなかったときに、毅然とした態度をとるべきだったとは思いますが、あるいは、縁を切ってしまったら、私が頼るものがいなくなるからと思ったのかもしれません・・・
でも、お金が介在する付き合いは本物ではないですからね。 (2009年01月14日 23時47分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

清水寺と金閣寺を観… New! chiichan60さん

アマゾンだの楽天市… New! N.HARAIさん

2025秋旅 九州編(11… New! ナイト1960さん

和食と日本の酒の魅… New! MoMo太郎009さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

プロフィール

クレオパトラ22世

クレオパトラ22世

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: