幸せ探し

幸せ探し

2015年03月10日
XML
カテゴリ: お仕事日記

ダウンロード (6).jpg

ある会社から、ある人の勤務実績の有無の確認があった。何十年か前に勤めていたということで担当者がその記録をもってきた。もちろん現在勤めている人はほとんどその顔を知っている人はいなかった。

ところが、私はその男性をよく知っている。私が採用 2 年目ぐらいのころ、その人が新人として採用された。わが社の研修のときに私は講師とてその人のグループで話をした。

勤めてしばらくして、同期の女性と結婚して採用 3 年目に、他の仕事がしたいということで仕事を辞めた。当時としては短期間でやめる人は珍しかった。新しい仕事に必要な資格をとるために通信教育をうけたり、何度も採用試験を受けたりで、 5 年ぐらいは女性が生計の中心であったと思う。その後無事に新しい仕事についたという話をきいてまもなく、新しい職場の女性と親しくなって、結局同期だった女性とは離婚したということだった。

もちろん人の生き方にかかわることだから、他人が軽々しくいうことではないが、元妻の支えがなければ夢をかなえることはできなかったのではないか、自分はしたいことをして、用がすんだらさようならなんて、「糟糠の妻は堂より下さず。」という精神に反したひどい男だと当時の若かった私たちはその人のことを非難したことを思い出した。

今になって、ほんの数年在籍しただけのわが社に問い合わせがあるということは、また福祉関係の仕事につこうとしているのだろうか、そういう人がいたことなど何年も思い出したことはなかったが、一本の電話が思い出したくない人の亡霊をよみがえらせた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月10日 21時00分54秒
コメント(4) | コメントを書く
[お仕事日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:一本の電話が古い思い出を呼び起こした(03/10)  
chiichan60  さん
今晩は。
へーそういう男性がいるんですね。
自分を支えてくれた女性をいともたやすくポイしてまた新しい女性と結婚するなんて。
そう言う男性は仕事もちょっとした理由で簡単に変えてしまうんでしょうね。
雇い主も前の勤務先に問い合わせをするとはその人をあまり信用できないんじゃないですか? (2015年03月11日 00時03分44秒)

Re:一本の電話が古い思い出を呼び起こした(03/10)  
エンスト新  さん
おはようございます
最近は以前勤めていたところに在籍確認の電話かけるのは皆無と聞きますが、まだ行っている企業もあるのですね。 (2015年03月11日 05時25分10秒)

Re[1]:一本の電話が古い思い出を呼び起こした(03/10)  
chiichan60さん
あまり人を嫌いになることは少ないのですが(考え方が違うとか感じることはありますが)この人だけは人間的にどうかなという気分になりました。
こういう人が人をフォローする仕事ができるのかなと疑問に思いました。 (2015年03月12日 00時53分58秒)

Re[1]:一本の電話が古い思い出を呼び起こした(03/10)  
エンスト新さん
30年前の経験をもっての売り込みですから、どうだかなとその会社も思ったのではないでしょうか。
普通ならもっと最近の職歴で売り込むでしょうから。 (2015年03月12日 00時55分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

クレオパトラ22世

クレオパトラ22世


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: