ニャン次郎と会えました。(*^^)v。

私は、小学校中学校の同窓会の役目をしてます。
女性の方は、苗字が変わり最少は、名簿を作るのが大変でした。
男性陣は、実家をついだりして住所が変わらない人が多く助かってます。
(2015年06月10日 18時08分47秒)

幸せ探し

幸せ探し

2015年06月10日
XML
カテゴリ: 何かいいたい

TS3Y068400010001.jpg この皐月きれいに咲いているので名前を聞いたら、不明という事だった。紫とピンクの中間色で先は少し細くなっているけれど、丸みを帯びた花弁。

今日は6時過ぎぐらいに固定電話のベルが鳴ったような気がして飛び起きた(お寺さんまた突然何か言ってきたのかと思った。)着信履歴をみても電話がなかったようだ。

いまさら二度寝もできないので、起き出すことにした。

携帯の方に数件メールが入っていたのでそちらの着信音(振動だけにはしていた)を私が感じたのかもしれない。

おかげで片付けは早く済ませる事ができたのでよかったかも知れない。

夕方から学校の同級生で、同窓会であって改めて親しくなった人たちとお食事会にお出かけする。

同窓会自体は特に行きたくもなくかといって絶対いやだということもなく、高校1年の時のクラスの同窓会は参加している。私は誰誰さんが出るから、私も行くとかいかないということはあまり思わない。

その中でも特に話しが会う人たちが集まって、お食事会を定期的にすることになった。 

このクラスの人たちは大人だから、お互いが細かい詮索をしたり必要以上にプライバシーに入りこまないのがいい。

学年全体の同窓会の時は、社会的地位とか経済状態をあからさまにきいてくる男性がいて、あまり参加していない。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年06月10日 11時22分42秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:同窓会で得たもの(06/10)  
同窓会、何年も参加してないので
お誘いさえなくなってしまいました^^;
話の合う同級生と久々に会うのは
楽しいですよね(*^o^*) (2015年06月10日 11時42分51秒)

Re:同窓会で得たもの(06/10)  
心地77  さん
こんにちは^^

私も、あなたが行くなら私も行くわ!とか誰が来るから!とか関係なく行くタイプです(*^^)b
大人なの集まりいいですね^^ 私も好きです♪
(2015年06月10日 12時56分30秒)

Re:同窓会で得たもの(06/10)  
まみ3389  さん
こんにちは(*^^*)
同窓会自体は私もあまり好きではないですね(´・ω・`)
でも話の合う同級生との集まりは
いいですね(^_-)-☆
最近そういうのないのでうらやましいです(*'▽')

楽しんできてくださいね(^_-)-☆ (2015年06月10日 13時11分51秒)

Re:同窓会で得たもの(06/10)  
煩悩!  さん
夏の陽ざしが暑いですね。 (2015年06月10日 13時30分49秒)

Re:同窓会で得たもの(06/10)  
唯我独尊7  さん
半数以上が、あの世に。。。。。 (2015年06月10日 13時43分59秒)

Re:同窓会で得たもの(06/10)  
私は高校の同窓会の幹事もしています。したがって欠席ということはほとんどなしです。

 それも面白いことに、高校時代はお互いに顔は知っていても話した記憶のないような同級生と同窓会を通じて親しくなっています。私は20年間故郷を離れていたので、帰郷した後は同級生や同窓会が大変貴重なものに思われて積極的に参加したものです。 (2015年06月10日 16時43分58秒)

Re:同窓会で得たもの(06/10)  

Re:同窓会で得たもの(06/10)  
エンスト新  さん
こんばんは
同窓会、幹事がいないのか小中高校とありません。
小学校は全体同窓会はあるのですが、参加費用が3諭吉ぐらいするので行きません。 (2015年06月10日 18時45分48秒)

Re:同窓会で得たもの(06/10)  
ブヒかつ  さん
同窓会というものに参加したことがないです。そもそも連絡がこないですね^^:もはや私は音信途絶のひとのはず。引っ越ししまくったのでw

どんなきっかけであれ親しくできる人が増えるのは悪いことではないものの…なかなか都合が合わずに会合できないでいるのも精神衛生上よろしくないw

地位も名誉も関係なく知り合ったはずなのに地位と名誉でしか人を慮ることができないさもしい人もおおいですね。よいご身分の方をみつけて営業でもしようと思ってるのかしら? (2015年06月10日 20時38分58秒)

Re[1]:同窓会で得たもの(06/10)  
(・∀・){kanaさん
そうですね、あまり話をしたことがない人たちでしたが、お互いある程度人慣れをしてきたのでしょうね。
私たちのグループからみていた話と、別のグループが感じていたことなども、いまになってそうだったのかと納得いくこともありました。 (2015年06月11日 19時20分21秒)

Re[1]:同窓会で得たもの(06/10)  
心地77さん
その時とは人間の性格や考え方も変わっているので、今なら波長が合うという人もありますね。
余計な詮索をせずに楽しい話ができたらいいですよね。 (2015年06月11日 19時22分20秒)

Re[1]:同窓会で得たもの(06/10)  
まみ3389さん
あまりいい印象をもっていなくて、あえばやっぱり変わってないのだと思える人。また良い意味で変わった人もいますし。あんまり気乗りのしないと思えるところには、私もでません。ただ、良い発見があれば楽しいです。 (2015年06月11日 19時24分35秒)

Re[1]:同窓会で得たもの(06/10)  
煩悩!さん
お天気の時は確かに暑いです。さわやかなお天気少ないですね。 (2015年06月11日 19時25分46秒)

Re[1]:同窓会で得たもの(06/10)  
唯我独尊7さん
私のクラスでも、、亡くなった人がいます。まだまだ早すぎると思います。 (2015年06月11日 19時26分57秒)

Re[1]:同窓会で得たもの(06/10)  
クマタツ1847さん
はい、在学当時から仲の良かったと言う人もいますが、同窓会で親しくなった人もいます。
また、在学中は仲が良かったけど、いまはあんまりという人もいます。
やはりあまり変わってない人と変わっている人色々いますね。
良い出会いがあれば楽しいですね。 (2015年06月11日 19時29分34秒)

Re[1]:同窓会で得たもの(06/10)  
☆☆。えっこ。☆☆さん
そうですね、私ももと住んでいたところとは離れています。
変わっていない人たちは、それなりの交流があるようですね。やはり女性の場合は思わぬ遠くにいかれていると言う人もいますね。 (2015年06月11日 19時32分41秒)

Re[1]:同窓会で得たもの(06/10)  
エンスト新さん
小学校・中学校はまったくないですね。
高校も全体のはあります、3回に1回ぐらいは参加します。
しかし、ひどく参加費用が高いですね。 (2015年06月11日 19時35分53秒)

Re[1]:同窓会で得たもの(06/10)  
ブヒかつさん
転居したりしたら、どこに連絡したらいいものかと悩みやすよね。同窓会組織がしっかりしていて、事務局見たいなのがあったらいいのですが。
うちは1年8組だから 1月8日に一番近い日曜日と決まっています。だいたいの日付が決まっていれば都合をあわせられますが。
その人は学生時代から、そういうことを気にする人でした。やっぱり変わっていないわと納得しました(笑) (2015年06月11日 19時40分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

煎茶会はやめて12年… New! chiichan60さん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

2025秋旅 九州編(9日… New! ナイト1960さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

インフルエンザ? New! team-sgtさん

プロフィール

クレオパトラ22世

クレオパトラ22世

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: