幸せ探し

幸せ探し

2015年08月17日
XML
カテゴリ: 何かいいたい

images (7).jpg 15日はお寺さんにいった。正座をして聞いていた。茶道を昔していた時の慣れでその当時は2時間ぐらいの正座は平気だった。しかし、茶道もやめて大分たち、運動もあまりしなくなったので、最近は1時間が限界だった。

ところが筋トレをした成果か、今日は2時間半正座してもしびれも痛みもなかった。

16日お墓参りに行く途中、踏切で止まっていたら、私たちの車の横をすりぬけていったスーパーカブに乗った女性が前に停車した。地面についた足をみたら11センチぐらいあるハイヒールを履いていた。

お墓参りの帰り、前方に走っていくカブが左折信号を出しながら徐行をはじめた。スーパーの駐輪場があるのでそこに入ろうとしているのかと思ったので、こちらも徐行したが、結局50m以上その状態が続いたので(意図がわからず)追い越してしまったが、その人はどうしたんだろう。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年08月17日 15時14分10秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:とんでも運転の人たち2(08/17)  
 最近は正座をする機会がないので、たまにそういう場に行くと大変です。私は同年輩に比べるとそれでもまあいい方かな?

 お寺さんでも椅子だったり、畳のところでも椅子を用意したりするようになりましたね。老人が多くなったせいでしょう。

 とんでも運転ははた迷惑ですね。マイペースの運転ほど怖いものはありません。車間をとったり、できる限り離れて運転するようにしています。 (2015年08月17日 15時40分25秒)

Re:とんでも運転の人たち2(08/17)  
エンスト新  さん
こんにちは
ウインカー出さないで車線変更する方もいますからね。
おかしいのは取り締まってもらわないと困惑しますね。 (2015年08月17日 17時41分12秒)

Re:とんでも運転の人たち2(08/17)  
じゅん1234  さん
理解出来ない運転される人いますものね。大きな事故に
成らない様に。 (2015年08月17日 20時11分31秒)

Re:とんでも運転の人たち2(08/17)  
変な運転をする車、バイクとは距離を置くようにしています。巻き込まれたら、たまったもんじゃありません。 (2015年08月17日 20時43分51秒)

Re:とんでも運転の人たち2(08/17)  
ブヒかつ  さん
昔から正座は苦手です。
10分もたないかな^^:重いのも手伝って無理すると七転八倒の苦しみが襲います。
どっちにしろ恥をかくので最初から崩して座るなどします。それでもしびれますwww

バイクはウィンカーが自動で戻らないのでうっかり消し忘れかスイッチを左右スライドするタイプで右折後消したつもりが逆のウィンカーが出るまでいっちゃったのかもしれません。
メットかぶるとウィンカーの音も聞き取りにくいです
でも徐行はなんででしょうね? (2015年08月17日 21時20分58秒)

Re:とんでも運転の人たち2(08/17)  
美優100715  さん
こんばんは。
中学のころ何かやってしまったときはいつも正座でした
子供のころは正座をして食事をしていましたが、現在は法事などの行事で正座がするのとても苦痛です。
ところで、ウインカーの話ですが、単なる消し忘れではないでしょうか。私も学生のころバイクに乗っていたのですが、ウインカーを出してそのままのことがありました。車と違って、曲がったら消えることはないですからね (2015年08月17日 21時42分55秒)

Re:とんでも運転の人たち2(08/17)  
まみ3389  さん
こんにちは(*^^*)

私は膝を悪くしてから正座は出来なくなりましたが
昔は茶道していてかなり長く正座できました☆

とんでも運転の人達はほんと迷惑ですよね。。 (2015年08月19日 18時47分31秒)

Re[1]:とんでも運転の人たち2(08/17)  
クマタツ1847さん
私も今正座するのは、お寺さんぐらいです。ここでも低い椅子を用意しておられますが、高齢者優先かと思うので私は遠慮しています。
さわらぬ神にたたりなしですね。 (2015年08月20日 22時40分16秒)

Re[1]:とんでも運転の人たち2(08/17)  
エンスト新さん
はい、やはり運転にふさわしい服装っていうのはあると思いますし、意図がわかる運転をしてもらわないと、譲ってあげるのはいいですが、どうしたらいいのかわかりません。 (2015年08月20日 22時42分34秒)

Re[1]:とんでも運転の人たち2(08/17)  
じゅん1234さん
はい、こちらはちゃんとしていても、とんでも運転の人にブッ飛ばされて怪我するかもしれませんから。 (2015年08月20日 22時43分33秒)

Re[1]:とんでも運転の人たち2(08/17)  
虎っど歳時記さん
そうですね、最初からわかってたら近づかないようにします。バイクは前にとまった時にわかりましたが、歩くのでも私は無理です。 (2015年08月20日 22時44分51秒)

Re[1]:とんでも運転の人たち2(08/17)  
ブヒかつさん
正座、やはり筋力があれば、体重同じでもしびれかたは違うようです。今回それがわかりました。
徐行してからウインカーを出したので、駐輪場の空きを探してるのかと思いましたが、そこを行き過ぎても、徐行ウインカーなので、なんだろうかと思いました (2015年08月20日 22時47分55秒)

Re[1]:とんでも運転の人たち2(08/17)  
美優100715さん
正座と言うのありましたね。食事を椅子やテーブルでしてましたから、正座は確かに厳しいですね。
直進してきて、ウインカーはなくて、突如左折ウインカー出しながら徐行を始めたのです。左折はいいのですが、左折する様子もなく徐行の意図がわかりません。本当に左折する少し手前で出してもらわないと。 (2015年08月20日 22時51分26秒)

Re[1]:とんでも運転の人たち2(08/17)  
まみ3389さん
茶道してると、正座だいぶ慣れてきますね。不思議なものです。
しなくなるとやはりだんだん正座できなくなってきます。
とんでも運転の人はあまり自覚はないのでしょうかね。 (2015年08月20日 22時53分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

クレオパトラ22世

クレオパトラ22世


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: