幸せ探し

幸せ探し

2016年01月20日
XML
カテゴリ: 私のすきなこと

images (5).jpg 今回は文楽初春公演の第一部を見に行った。

新版歌祭文(しんぱんうたざいもん)お染久松の話

豆知識

商家の丁稚久松が店の娘そめと心中をしたという事件をもとに書かれた話

これについては色んな作者が歌舞伎・浄瑠璃にとりあげているが、このはなしがもっとも有名。

5段の話からなっているが、今回はそのうちの2段が上演されている

座摩社の段(ざまやしろのだん)

大阪の本町に実在する神社である。

油屋の丁稚久松と下人小助が代金の受け取りにでかけているところだが、小助というのは悪党で、久松の集金した金の横領をたくらんでいる。仮病を使って、自分は茶店に残り代金を久松一人に取りに行かせる。

さらに小助は神社で山家屋佐四郎 がお染と夫婦になりたいとお百度を踏んでいるのをみて、門前で占い・祈祷をしているインチキ山伏に、山家屋を利用して金儲けをしようともちかける。山伏のところに山家屋を連れていくからそれまで待てと指示をする。

小助は以前から山家屋から小遣いをもらいながら、お染の動静などを報告していたのだった。そして山家屋に、お染からの手紙を預かってきたと、気を持たせながらまた金をせびりとる。しかしその手紙は、「ご厚意はありがたいが、私はあなたと結婚する気はない。」とつれないものだった。ショックを受ける山家屋。

小助はあそこに立派な山伏がいる、あの人に祈祷してもらえば状況が好転するかもしれないと言葉巧みに誘う。

山伏は小助からの情報を得ているので、ずばりずばりと山家屋のことを当てていき、信用した山家屋に家で祈祷をし恋が成就するようにしてやるから、それなりの祈祷料を出せとと連れだって去っていく。

小助は、待ち合わせていた悪仲間鈴木弥忠太と勘六と久松が集金してきた金を奪う手筈を密談しに行く。

久松が集金して戻ってきたところを、神社にお参りに来たお染と出会う。二人でゆっくり話をしたいとせがむお染に一目もあるからと、山伏が占いをしていた小屋があいていたので、そこへ入っていくのだった。

その後久松はお染とともに小助を探し出し、さあお店に帰ろうとしたところ弥忠太と勘六が登場する。久松のそばでわざとけんかをはじめ、どさくさにまぎれて、久松の集金した金を入れた袋をつかんで贋金とすりかえる。

なんとか金を取り戻した久松だが、これ以上変な事に巻き込まれてはいけないからと小助たちは店へといそぐのであった。

弥忠太は勘六に礼金を2両やり小助にも礼金をやってあとは自分のものにするつもりでいる。久松の集金先の用人という侍が現れ、丁稚が無事に帰ったかと見届けにきたら、お前たちが金をとったのかと詰め寄る。勘六は侍に切りかかり、相手を倒す。

驚く弥忠太。「侍を切ってしまったからは、ただでは済まない。なんとか私がすべてのの罪をかぶるから、この金持って、奉行所に出頭します。あなたのことは絶対に口がさけてもいいません。」と勘六の言葉に。「すまない」といってとるものもとりあえず逃げていく弥忠太だった。

弥忠太がいなくなると、倒れたはずの侍が起き出して勘六は「上手く行ったと。」大笑い。侍に礼金を渡して、勘六は金を独り占めにしたのだった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月20日 11時16分34秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2016文楽初春公演昼の部 その1 泥棒の上前をはねる悪(01/20)  
お染久松の話、話しには聞いたことがありますが、
文楽は見た事がないです。
母が良くお染久松の歌を歌ってくれてました。 (2016年01月20日 14時14分16秒)

Re:2016文楽初春公演昼の部 その1 泥棒の上前をはねる悪(01/20)  
 お染久松恋物語~

最後が心中というのは知ってはいましたが、悲劇ですね。
文楽という日本の古典を知らないので、歴史を探求する者としては興味はありますが、なかなか機会がありません。 (2016年01月20日 16時48分34秒)

こんばんは★  
bo-slove  さん
いつも遊びに寄って下さってありがとうございます!!

今日は昼以降まで曇り空でしたがそれ以降時々吹雪いてますが、
夕方よりは少し静かになってるのでこのまま落ち着いてくれれば良いですが・・・

応援・立ち寄りに感謝(^0^) (2016年01月20日 22時19分16秒)

Re:2016文楽初春公演昼の部 その1 泥棒の上前をはねる悪(01/20)  
エンスト新  さん
こんばんは
おっしゃる通り色んなタイプの悪党いますね。 (2016年01月20日 22時32分28秒)

Re[1]:2016文楽初春公演昼の部 その1 泥棒の上前をはねる悪(01/20)  
☆☆。えっこ。☆☆さん
野崎参りの歌でしょうか。小さい時に日本舞踊していて、野崎参りの踊りをしたことがあります。その時は全く意味がわかりませんでしたが、お染久松切ない恋のというセリフから、別れたのかと思っていました。 (2016年01月21日 12時50分04秒)

Re[1]:2016文楽初春公演昼の部 その1 泥棒の上前をはねる悪(01/20)  
クマタツ1847さん
実話のようですが、お染久松の墓は河内の野中寺というところにあるようです。
しかし、色んな人がこの事件で影響を受けたのではないかと思われます。 (2016年01月21日 12時54分56秒)

Re:こんばんは★(01/20)  
bo-sloveさん
今日はやっと風がやんできて、体感温度がすこしましになってきています。
しかし日曜日は相当厳しいようですね。 (2016年01月21日 12時56分04秒)

Re[1]:2016文楽初春公演昼の部 その1 泥棒の上前をはねる悪(01/20)  
エンスト新さん
短時間で色んな悪ものを出してくる作者の筋書きが面白いです。 (2016年01月21日 12時57分11秒)

Re:2016文楽初春公演昼の部 その1 泥棒の上前をはねる悪(01/20)  
まみ3389  さん
こんにちは(^^♪

ホント心の汚い悪人ですね(^_^;)
なんだか少し胸が痛くなります。。
(2016年01月21日 13時08分16秒)

Re[1]:2016文楽初春公演昼の部 その1 泥棒の上前をはねる悪(01/20)  
まみ3389さん
人をだましてお金を取ることしか考えていない人たち、ちょっと悲しいですね。 (2016年01月21日 16時58分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

ザ・ロイヤルファミ… New! 千菊丸2151さん

久々の集い New! 案山子1014さん

鳥インフルエンザ”H5… New! 藻緯羅さん

雲が多いですが、過… New! 岡田京さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

プロフィール

クレオパトラ22世

クレオパトラ22世


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: