幸せ探し

幸せ探し

2019年10月25日
XML
カテゴリ: ボランティア
​​
今日は朝起きた時から雨が降っていた。
しかし、7時前に雨が小やみになったので、コロを連れて散歩に出かける。
コロが散歩している間は幸いにも雨はやんでくれた。
昨日のうちに洗濯を完了してよかった。



昼からは校区のボランティア定例会があって、雨の中を出かけてくる。
来月にはバザーもあるので、バザーに出す品物も持っていく。
以前に近くのスーパーが倒産した話をしたが、校区の中でも買い物に困るという人が
たくさんいるようだ(私の小学校区内にはスーパーが一軒もない状態になっている)
そこで社会福祉協議会の人がきて、移動スーパーをしている会社があり、車を止める場所などを
確保してくれてある程度の人数があれば、回ってくれるという話をとりつけてくれたようで、その説明をしてくれた。実際、ある小規模の団地では移動スーパーを呼んでいるらしい。


それでも大人しくはしてくれるが、夜になると断然私にまとわりつくことが多い。






​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年10月25日 09時00分08秒
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ボランティア会議とスーパー倒産の影響(10/25)  
ロゼff  さん
おはようございます

以前テレビで 大型スーパーが町内にあるから
家を購入したのに 撤退されて買い物に困っているという
高齢者の報道をみました。
これから そういった場所が増えてくるでしょうね。
ボランティアのみなさまが考えてくださると
高齢者の方々もお喜びだと感じます。
今日も雨なので コロちゃんお外に行けなくて
お家でクレオパトラさんのそばにいるでしょうね^^ (2019年10月25日 09時07分43秒)

Re:ボランティア会議とスーパー倒産の影響(10/25)  
エンスト新  さん
こんにちは
買い物難民の方が出ないように移動販売車に来てもらうのですね。
コープ(生協)のグループ配達も検討されてもいいかもしれませんね。 (2019年10月25日 12時37分11秒)

Re:ボランティア会議とスーパー倒産の影響(10/25)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

「もも」と久方ぶりに安否確認をして頂く農家のお宅を訪ねた。
半年の間、私の姿を見なければ孤独死の可能性があり訪れる。

尋ねると干し柿を軒下に吊るしているところだった。
一本の紐に10個ほどの柿を結んで20本ほど吊るしていた。

昔、干し柿を作るのに、皮を剥いているのを見掛けた事がある。
私が見掛けた干し柿は竹串などに挿していたように記憶。

干す場所は、風通しや日差しも良く、雨が当たらない軒下。
風で柿同士が当たらないように15センチ程空けて吊してある。

カビが生えないように紐に結ぶ前に湯通しするとも話していた。
3週間ほど干したら、手で柿を揉み、部屋に重ねて置くようだ。

カビが発生しないように冷蔵庫で保管しておくと笑っていた。
私には面倒過ぎてとても出来ないと応えてその場を後にした。

続きはまた明日 (2019年10月25日 15時15分58秒)

Re:ボランティア会議とスーパー倒産の影響(10/25)  
実家近くのスーパーが撤退して、高齢者の多い場所ではほとんどがセブンイレブンしか使えない状況になり数年~ようやくスーパーがらオープンするようです
多分、市の要請を受けてだと思うのですが~少しは不便が解消すると思っています

以前自治会長さんをしてくださっていた方が体調を崩し、車の運転に不安で(まだ返納はしていないようです)少し離れたスーパーまで買い物に行って持ち帰れないとおっしゃっていました

こういうところも考えなくちゃいけませんよね


そちらの雨はもう大丈夫ですか? (2019年10月25日 16時11分25秒)

Re:ボランティア会議とスーパー倒産の影響(10/25)  
神風スズキ  さん
G'evening. 
How're you ?

 千葉方面は又しても大雨とか
神仏はどうしたのでしょうか。
合掌平癒祈願

☆ 長崎から真心応援完了です。 (2019年10月25日 17時04分19秒)

Re:ボランティア会議とスーパー倒産の影響(10/25)  
千菊丸2151  さん
我が家の近所には、自転車で片道20分、車で片道8分くらいかかるところに大型スーパーがありますが、もし撤退したら買い物難民まっしぐらです。
車の免許がない人や、車の免許を持っていても車が運転できない人などは、遠くのスーパーに行くのは大変ですね。
移動スーパーもいいかもしれませんね。 (2019年10月25日 17時07分14秒)

Re[1]:ボランティア会議とスーパー倒産の影響(10/25)  
ロゼffさんへ
ここのところ、雨が降り続いていますが、今日は何とか朝と夕方の散歩はできました。
不景気が長引くと、スーパーも撤退や閉店などが増えてくるでしょうね。心配です。
やはり、高齢者が困っているというのをひしひしと感じます。 (2019年10月25日 19時01分10秒)

Re[1]:ボランティア会議とスーパー倒産の影響(10/25)  
エンスト新さんへ
生協への加入者が、増えたという話は聞きました。こちらは最近は個別配送もしてくれるので、便利です。 (2019年10月25日 19時03分40秒)

Re[1]:ボランティア会議とスーパー倒産の影響(10/25)  
Photo USMさんへ
奈良県が干し柿で有名ですね。
私の父は柔らかい干し柿が大好きでした。 (2019年10月25日 19時07分34秒)

Re[1]:ボランティア会議とスーパー倒産の影響(10/25)  
ポニョタ1235さんへ
こちらは雨が降っていますいますが、千葉方面のような激しくはありません。
東日本は大変なようで、気になります。
不景気が長引いて、収益が上がらないというので。撤退、閉店も次々と起こるでしょうね。
高齢者にはダメージが大きいです。 (2019年10月25日 19時13分05秒)

Re[1]:ボランティア会議とスーパー倒産の影響(10/25)  
神風スズキさんへ
ますます東日本のほうが状況悪くなっているようで心配です。 (2019年10月25日 19時13分49秒)

Re[1]:ボランティア会議とスーパー倒産の影響(10/25)  
千菊丸2151さんへ
不景気が続いているので、収益の悪いスーパーは撤退・閉店になる可能性があります。高齢者には厳しい状況になってきてますね。
必要なものを頼めば次回に持ってきてくれるそうです。 (2019年10月25日 19時17分10秒)

Re:ボランティア会議とスーパー倒産の影響(10/25)  
reo sora  さん
今日の雨はほぼ一日中降っていましたが、夕方には止んだのでワンコの散歩に行けました。

スーパーが学区内に1軒もないと、高齢者が買い物に困りますね。
学区内に移動スーパーが来てくれると高齢者でも買い物に行けるし、ちょっとした交流の場が出来るかもしれませんね。^^
(2019年10月25日 19時39分06秒)

Re:ボランティア会議とスーパー倒産の影響(10/25)  
Grs MaMariKo  さん
こんばんは。
いつもお世話になり有難うございます。
雨が止んでるうちにコロちゃんの散歩が出来て良かったです^^
ボランティア会議、お疲れ様でした。 (2019年10月25日 20時21分08秒)

Re:ボランティア会議とスーパー倒産の影響(10/25)  
chiichan60  さん
今晩は。
こちらは大雨洪水警報が出たくらい大雨が降りました。

そちらも雨は1日中降り続いたんですね。
でもコロちゃんは朝散歩に連れて行ってもらえてよかったです。

ボランティア会議、ご苦労様でした。
来月はバザーがあるんですね。
スーパーが近くにないと不自由ですよね。
今は過疎地でも移動スーパーとして小さな車で周る所もありますね。
やはり小規模の団地は移動スーパーが来てくれると特に高齢者は助かりますね。 (2019年10月25日 22時04分16秒)

Re:ボランティア会議とスーパー倒産の影響(10/25)  
山田美鳳  さん
私は車の運転が出来ないので、家の近くにスーパーが無いと困ります。
家から歩いて10分のところに、大きなスーパーがあるので、
とても重宝しています。
50店舗のスーパーの本社家屋なので、
多分潰れないでしょうから、有り難いです。 (2019年10月26日 07時28分32秒)

Re[1]:ボランティア会議とスーパー倒産の影響(10/25)  
reo soraさんへ
うちも、何とか雨の晴れ間をを縫って散歩に連れて行っています。
スーパーは、あったら助かります。まして1軒しかないところだと、まさに生命線ですから。 (2019年10月26日 18時50分38秒)

Re[1]:ボランティア会議とスーパー倒産の影響(10/25)  
Grs MaMariKoさんへ
はい、雨がやまないか、外の物音に気を付けています。
散歩にはなんとしても出してやりたいと思います。 (2019年10月26日 18時51分46秒)

Re[1]:ボランティア会議とスーパー倒産の影響(10/25)  
chiichan60さんへ
警報が出たのですか、それは心配でしたね。
少しでも散歩に連れていけると私はほっとします。
ボランティアの会議では、今年いっぱいの活動予定を聞いてきました。
高齢の方は歩きですから、あまり遠いところは困ると思います。

移動スーパーも真剣に考えないといけない状態です。 (2019年10月26日 19時19分15秒)

Re[1]:ボランティア会議とスーパー倒産の影響(10/25)  
山田美鳳さんへ
スーパーが徒歩圏にあるというのはいいですね。
実は昔徒歩数分のところに小型スーパーがあって便利だったのですが、それを見て、200メートル離れてないところ別のスーパーができて、共倒れになってしまいました。 (2019年10月26日 19時26分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

2025年11月2… New! 藻緯羅さん

同じ名字 New! エンスト新さん

AIって何だろ New! N.HARAIさん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

2025秋旅 九州編(12… New! ナイト1960さん

プロフィール

クレオパトラ22世

クレオパトラ22世


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: