こんばんは(USM)

源氏物語の〔桐壺1〕を更新した。
紫式部は桐壺で桐壺帝と更衣のことにふれ
光源氏の誕生と更衣の病と死を描いている。
(2024年05月05日 22時13分17秒)

幸せ探し

幸せ探し

2024年05月05日
XML
カテゴリ: 何かいいたい
今日は15度とさわやかなお天気で、コロも機嫌よく公園を1周した。


渡辺美香子先生の「風に乗って」

午前中に一通りの家事は済ませる。
昼一番にピアノを練習して間違いやすいところをチェックする。
結局間違いというのは、和音も含めて音を間違えて覚えてしまっているか、リズムを間違えて覚えてしまっているか、指使いを間違えているかそのどれかだと思っている。

45分ほど昼寝をする。
その後クリーニングに出すために準備していたものをすべて出しに行ってきた。
これが帰ってきたらk冬物は完全に片付ける。
帰ってきてからは、階段下の収納部分の片づけに入る。
一番高いところ(180センチぐらい)から順番に片付けて行って、100センチぐらいの高さまで片付けてきた。30リットルの袋に軽く1杯程度の不用品が出た。
昔に買って(私ではない)少し使ってそのままになっているようなものが多かった。



今日は午前中は涼しかったので、良く外に出ていましたが、昼からは暑くなったので、家の中でまったりしてました。
お母さんが廊下で片づけをしてたけど、そばに来てはいけないよと、リビングの戸を閉められましたbyコロ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月05日 07時00分10秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:5月のカレンダーと収納の片づけ第2弾(05/05)  
おはようございます。
色鉛筆でこんなに繊細に書けるんですね。とても良いですね。
片付けしたんですね。家も1〜2回使って置いてあるの結構あります。思い出しては使ってみたりね。健康器具が多いです。 (2024年05月05日 08時35分44秒)

Re:5月のカレンダーと収納の片づけ第2弾(05/05)  
chiichan60  さん
こんにちは。

渡辺先生の色鉛筆画はほのぼのとして素敵な絵ですね。

冬物を完全に片付けられたんですね。
梅雨時でももう冬物は必要ないでしょうからね。

なかなか思い切って手放せないものってありますよね。
どこかで1年使わなかったら捨てましょうというのを読んだ気がしますが、なかなかできません。

これから暑くなってくるので、床の上で寝るのがひんやりして一番快適だよね、コロちゃん。
いいね完了です。 (2024年05月05日 13時15分46秒)

Re:5月のカレンダーと収納の片づけ第2弾(05/05)  
岡田京  さん
お母さんが片づけをしているって、コロちゃんは分かっているんですね。チャンと聞き分けて部屋で大人しくしているんですね。 (2024年05月05日 13時57分40秒)

Re:5月のカレンダーと収納の片づけ第2弾(05/05)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 夕方から霧雨模様の長崎です。
GWは、山、川、海、湖、道路と様々な事故が
起こっています。悲しいことです。

 ずっと自宅待機でして
ちょっとの買い物、愛車のWAX掛け
教室&自宅の大掃除、そして
TVでゴルフ観戦の私です。

 白い雪が降る季節以外は
動かないのです。(微笑)

🌹長崎から愛情一杯の応援完了です。
🌻 Have a happy Sunday night.

(2024年05月05日 16時48分12秒)

Re[1]:5月のカレンダーと収納の片づけ第2弾(05/05)  
のんびり人生さんへ


色鉛筆もいろんな技法がありますね。写真見たいな精密に書く方法もありますが。こういう柔らかい書き方も素敵だと思います。 (2024年05月05日 18時37分46秒)

Re[1]:5月のカレンダーと収納の片づけ第2弾(05/05)  
chiichan60さんへ
ほのぼのした感じが好きです。
はい、もう時期が時期ですから冬物は使えないと思います。
はい、5年以上前に、一度大掃除をして以来ですから、その時合ったものは5年は使っていないので廃棄しました。
床は今は気持ちのいい場所だと思います。
ありがとうございます。 (2024年05月05日 18時57分28秒)

Re[1]:5月のカレンダーと収納の片づけ第2弾(05/05)  
岡田京さんへ

はい、察しはいい方です。妨害するときはわかってやっています(笑) (2024年05月05日 19時04分52秒)

Re[1]:5月のカレンダーと収納の片づけ第2弾(05/05)  
神風スズキさんへ
こちらは今日はずっとお天気でしたが、風は強かったですね。
おかげでさわやかな一日でした。 (2024年05月05日 19時08分36秒)

Re:5月のカレンダーと収納の片づけ第2弾(05/05)  
reo sora  さん
片付けお疲れ様です。
片付け物なかなか無くなりませんね。^^;

コロちゃん外は暑かったようですね。
この時期、家の中はまだ涼しいですね。(夏が怖いです。><) (2024年05月05日 20時55分00秒)

Re:5月のカレンダーと収納の片づけ第2弾(05/05)  
知らない間に、家の中の物って増えていきますね。
拙もできるだけ片付けないとと思いながら、本や雑誌が溜まっています。

「いいね」完了です。
(2024年05月05日 22時05分29秒)

Re:5月のカレンダーと収納の片づけ第2弾(05/05)  
Photo USM  さん

Re:5月のカレンダーと収納の片づけ第2弾(05/05)  
木昌1777  さん
こんばんは。真夏のような暑さですね。やはり暑いと疲れますね。先生の作品は素敵ですね。中々難しいでしょうね。今はピアノに重点を入れている感じですね。コロちゃんは涼しい所があるのですね。気持ちよさそうです。 (2024年05月05日 22時28分07秒)

Re[1]:5月のカレンダーと収納の片づけ第2弾(05/05)  
reo soraさんへ
収納場所があれば、必ず使わないものが溜まっていきますね。
はい、日差しがあれば暑いですね。
抜け毛の季節になっています。 (2024年05月06日 10時50分13秒)

Re[1]:5月のカレンダーと収納の片づけ第2弾(05/05)  
MoMo太郎009さんへ
その時は使うと思っているものでも、時間の経過で事情が変わってきますね。
ありがとうございます。 (2024年05月06日 10時51分01秒)

Re[1]:5月のカレンダーと収納の片づけ第2弾(05/05)  
Photo USMさんへ
親の力が影響するのが後宮ですから、つらいところですえ。
紫式部もそのような事例を見てきたことでしょうね。 (2024年05月06日 10時56分32秒)

Re[1]:5月のカレンダーと収納の片づけ第2弾(05/05)  
木昌1777さんへ
そうですね、絵の方はまとめてできますが、ピアノは毎日が大切です。
先生の絵にはメルヘンを感じます。
今はひんやりが気持ちよいようです。 (2024年05月06日 10時58分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

五摂家 New! キイロマン☆彡さん

Wリーグトヨタ紡織チ… New! クラッチハニーさん

ゴールデンレトリバ… New! ばーど白鳥さん

ブドウが紅葉して落… New! yosi1014さん

連休終わり New! team-sgtさん

プロフィール

クレオパトラ22世

クレオパトラ22世

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: