PR

プロフィール

Pearun

Pearun

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(300)

料理

(1978)

ガーデニング

(473)

ジョーク

(7)

クイズ

(12)

パソコン

(398)

日曜大工

(320)

買い物

(512)

散策

(283)

エコな生活

(109)

貰い物

(192)

おやつ

(202)

祭り

(84)

隣の家

(27)

ホームサーバーを作る

(5)

地デジの準備

(34)

パソコンを作る

(22)

ブロック塀のカット

(9)

便利なソフト

(111)

段差スペーサー

(8)

遠隔操作

(3)

レンガ敷き

(16)

中古PCを使うには

(76)

外食

(22)

グルメ街道

(37)

イベント

(289)

ホームベーカリー

(5)

水道工事

(28)

メールとメッセージ対策

(3)

ブログ変更対策

(1)

電力モニター

(20)

デジカメ

(20)

あの現場

(3)

フェンス工事と家の塗装

(11)

インターネット

(103)

ワイヤレスチャイム

(18)

友達のPC

(4)

(33)

雑用

(200)

内窓の取り付け

(22)

ペット

(225)

ペットの悪戯対策

(31)

節電対策

(38)

鍵の修理

(10)

WinXP終了対策

(40)

スーパーの閉店と開店

(26)

Linux OSのパソコン

(16)

トイレの修理

(5)

発電機

(7)

エコキュート

(14)

モバイル系Linux

(11)

インターネットカラオケ

(45)

嗜好品

(154)

餅つき機

(3)

ヨーグルト・甘酒メーカー

(11)

SSDの利用を開始

(28)

VE-75レンジフードの修理

(17)

ホビー用ミシン

(8)

ホームシアター

(12)

PCと監視動画

(7)

メモリアル

(4)

家電故障と修理

(40)

始てのWindows11

(9)

初めてのスマホ

(90)

物干し兼日除け設置用の竿

(8)

隣の家の建て替え

(40)

裏の家の解体と新築

(16)

4軒隣の家の解体

(4)

斜め前の家の改装工事

(5)

カレンダー

2007年08月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
塵箱 突然ですが、月曜日は燃える塵の日なので塵箱の写真でも。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月27日 12時05分00秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Pearunさんへ  
m.りんりん  さん
手間を惜しんではいけませんね。
私なんて つい面倒だから一枚づつしかかけません。へへ。 (2007年08月27日 09時52分35秒)

Re:塵箱(08/27)  
lameteo  さん
けっこうきっちりやっているんですね。
ウチはだらしなく、1枚かけて塵箱内を汚してしまい、毎回洗っていますよ。
枠に引っかかる塵箱を選ぶべきだったかな。 (2007年08月27日 11時26分15秒)

頭いいよねー  
そうですよね 二枚重ねにしていましたが これだと 便利汚れが少ないし 目からうろこ ポロリです 気温29度晴れ (2007年08月27日 12時08分06秒)

Re:塵箱(08/27)  
袋を引っ掛ける道具便利そうですね、私はバケツに袋を一枚づつ入れています。生ごみは出来るだけ堆肥
作りのコンポストに入れています。 (2007年08月27日 13時14分28秒)

Re:塵箱(08/27)  
IHATOVの空  さん
いいアイデアですね~
と思いましたが、結局毎回袋を足さないとやっぱりダメですよね…
面倒臭がりのわたしには無理かなぁ(^^;
(2007年08月27日 14時04分24秒)

私もスーパーの袋派です  
ミィ1960  さん
私もスーパーの袋使っています。
2枚重ねにしますが、水漏れ防止の為に袋の底にチラシを5~6枚敷いています。
スーパーの袋を捨てずに、カゴにいっぱい入れているのを見たよしぶ~に「スーパーの袋溜めるの趣味なん?」て聞かれたことがあります。
そんな趣味あるわけないだろ、ねぇ。 (2007年08月27日 16時08分04秒)

ほぉ~  
賢いですね~
本当にそうするとゴミ箱洗わなくて済むし♪
おいらは、めんどくさがりやだから最初出来たとしても忘れちゃうかも^^; (2007年08月27日 18時14分23秒)

すごいすごい!  
一手間で、楽チン・便利なんですね。
レジ袋ってたまに、ちょこっと破れてることありますもんね。
ウチでもさっそくやらせていただきま~す。 (2007年08月28日 03時49分24秒)

Re:Pearunさんへ(08/27)  
Pearun  さん
m.りんりんさん
>手間を惜しんではいけませんね。
>私なんて つい面倒だから一枚づつしかかけません。へへ。
-----
塵箱の下に生物から漏れた汁が溜まって臭くなるのが嫌で、始めたらわりと行けるじゃないって事で続けてます。

(2007年08月28日 10時18分04秒)

Re[1]:塵箱(08/27)  
Pearun  さん
lameteoさん
>けっこうきっちりやっているんですね。
>ウチはだらしなく、1枚かけて塵箱内を汚してしまい、毎回洗っていますよ。
>枠に引っかかる塵箱を選ぶべきだったかな。
-----
塵箱洗うのって結構面倒じゃないですか、シンクではちょっと大きすぎて洗いにくいし。
(2007年08月28日 10時19分27秒)

Re:頭いいよねー(08/27)  
Pearun  さん
おばあさん8851さん
>そうですよね 二枚重ねにしていましたが これだと 便利汚れが少ないし 目からうろこ ポロリです 気温29度晴れ
-----
塵箱洗うのが面倒で始めたんですけど、なかなかいいですよ。


(2007年08月28日 10時20分38秒)

Re[1]:塵箱(08/27)  
Pearun  さん
しあわせ地蔵さん
>袋を引っ掛ける道具便利そうですね、私はバケツに袋を一枚づつ入れています。生ごみは出来るだけ堆肥
>作りのコンポストに入れています。
-----
足でふむとふたが開く塵箱なんですよ、その中箱にレジ袋かけてますけど、中箱の掃除しなくて済むのがメリットです。


(2007年08月28日 10時23分43秒)

Re[1]:塵箱(08/27)  
Pearun  さん
IHATOVの空さん
>いいアイデアですね~
>と思いましたが、結局毎回袋を足さないとやっぱりダメですよね…
>面倒臭がりのわたしには無理かなぁ(^^;
-----
満杯になて塵袋を取り出した時に2~3枚足して入れたりしていると、それほど負担にはなりませんょ。
(2007年08月28日 10時27分32秒)

Re:私もスーパーの袋派です(08/27)  
Pearun  さん
ミィ1960さん
>私もスーパーの袋使っています。
>2枚重ねにしますが、水漏れ防止の為に袋の底にチラシを5~6枚敷いています。
>スーパーの袋を捨てずに、カゴにいっぱい入れているのを見たよしぶ~に「スーパーの袋溜めるの趣味なん?」て聞かれたことがあります。
>そんな趣味あるわけないだろ、ねぇ。
-----
それはもう、よしぶ~さんに、2枚重ねにしてチラを入れるのを手伝って貰って、節約に努力している事を認識して貰って下さい。
(2007年08月28日 10時35分16秒)

Re:ほぉ~(08/27)  
Pearun  さん
クチビルおばけさん
>賢いですね~
>本当にそうするとゴミ箱洗わなくて済むし♪
>おいらは、めんどくさがりやだから最初出来たとしても忘れちゃうかも^^;
-----
塵箱洗うのって結構汚い感じで、嫌なもんですから色々楽すること考えてるのよ。
(2007年08月28日 10時38分06秒)

Re:すごいすごい!(08/27)  
Pearun  さん
Jerry Beansさん
>一手間で、楽チン・便利なんですね。
>レジ袋ってたまに、ちょこっと破れてることありますもんね。
>ウチでもさっそくやらせていただきま~す。
-----
足で踏んで蓋を開けるタイプの塵箱なんだけど、その中箱にレジ袋重ねてかけてるんですよ。
(2007年08月28日 10時41分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: