PR

プロフィール

Pearun

Pearun

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(300)

料理

(1978)

ガーデニング

(473)

ジョーク

(7)

クイズ

(12)

パソコン

(398)

日曜大工

(320)

買い物

(512)

散策

(283)

エコな生活

(109)

貰い物

(192)

おやつ

(202)

祭り

(84)

隣の家

(27)

ホームサーバーを作る

(5)

地デジの準備

(34)

パソコンを作る

(22)

ブロック塀のカット

(9)

便利なソフト

(111)

段差スペーサー

(8)

遠隔操作

(3)

レンガ敷き

(16)

中古PCを使うには

(76)

外食

(22)

グルメ街道

(37)

イベント

(289)

ホームベーカリー

(5)

水道工事

(28)

メールとメッセージ対策

(3)

ブログ変更対策

(1)

電力モニター

(20)

デジカメ

(20)

あの現場

(3)

フェンス工事と家の塗装

(11)

インターネット

(103)

ワイヤレスチャイム

(18)

友達のPC

(4)

(33)

雑用

(200)

内窓の取り付け

(22)

ペット

(225)

ペットの悪戯対策

(31)

節電対策

(38)

鍵の修理

(10)

WinXP終了対策

(40)

スーパーの閉店と開店

(26)

Linux OSのパソコン

(16)

トイレの修理

(5)

発電機

(7)

エコキュート

(14)

モバイル系Linux

(11)

インターネットカラオケ

(45)

嗜好品

(154)

餅つき機

(3)

ヨーグルト・甘酒メーカー

(11)

SSDの利用を開始

(28)

VE-75レンジフードの修理

(17)

ホビー用ミシン

(8)

ホームシアター

(12)

PCと監視動画

(7)

メモリアル

(4)

家電故障と修理

(40)

始てのWindows11

(9)

初めてのスマホ

(90)

物干し兼日除け設置用の竿

(8)

隣の家の建て替え

(40)

裏の家の解体と新築

(16)

4軒隣の家の解体

(4)

斜め前の家の改装工事

(5)

カレンダー

2007年08月31日
XML
カテゴリ: パソコン
Pearunのコンセブト】
いま使っているメールソフトを変更でもしようかと、フリーのメールソフトを色々探して、便利に使えそうなのを見つけインストールしました、アカウントも複数登録してテストして見ましたが使いかってもいいので、その内変更しようと思っています。

余談ですが、Pearun はOS純正のメールソフトは使っていません、何故かと言うとウィルスやスパイウェアのターゲットになり易いのと、バックアップが複雑だからです。
それにメールのアカウントを6個持っているので、ホルダごと一発コピーでバックアップが取れる事が重要なんです。

その他のソフトも、ほとんどフリーのソフトを使っています、それも可能な限りレジストリーを使わない、.lzh や .zip 物を使い、HDはD:ドライブに入れています、これはウィルスなどのアクシデントでC:ドライブを初期化しても、D:ドライブのソフトは再インストールする事なく、ショートカットを作るだけで元に戻せるからです、もちろん作成されるデーターもC:以外に作る様にパスの設定をしています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月31日 10時01分03秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Pearunのコンセブト  
sara1520  さん
D:ドライブにソフトインストールできるのですね
知りませんでした (2007年08月31日 10時33分02秒)

Re:Pearunのコンセブト(08/31)  
lameteo  さん
リスクを考えると、合理的なやり方ですね。
WindowsNTを使っていた時はパーテーションを分けて使ってましたが、今は殆どCに入ってます。 (2007年08月31日 11時18分44秒)

Re:Pearunのコンセブト(08/31)  
かなりパソコンにお詳しいのですね、ブログ初心者の私にとっては耳なれない言葉で戸惑いますが、これから勉強して理解出来るようになったら教えて下さい。 (2007年08月31日 16時34分01秒)

Re:Pearunのコンセブト(08/31)  
IHATOVの空  さん
最近のソフトはフリーでもかなりいいものがありますものね。
下手にお金を出して買ったソフトより、良かったりする場合もありますし…
(2007年08月31日 18時54分51秒)

Re:Pearunのコンセブト(08/31)  
四国を歩く  さん
パーテーションきり直しするのが面倒なので、購入時もまま使ってます。
Dドライブは容量が少ないもので。
私もアカウント3つ持ってますけど、outloookをそのままです。

確かに、壊れたときが怖いですよね~~
大事なデータは、違う媒体に保存するようにしてますけど。
(2007年08月31日 23時20分22秒)

Re[1]:Pearunのコンセブト(08/31)  
Pearun  さん
sara1520さん
>D:ドライブにソフトインストールできるのですね
>知りませんでした
-----
C:ドライブでないと動かないと言うソフトはそれほど多くは有りませんし、レジストリーを使わないソフトは、何処に置いても問題無く動きますよ。 (2007年09月01日 18時41分39秒)

Re[1]:Pearunのコンセブト(08/31)  
Pearun  さん
lameteoさん
>リスクを考えると、合理的なやり方ですね。
>WindowsNTを使っていた時はパーテーションを分けて使ってましたが、今は殆どCに入ってます。
-----
ウィルスなどに感染しなくても、アンインストールした時にレジストリーを汚したままの去って行く物もあるので使っているうちにどうしても遅くなって行くので、たまには初期化した方がいいので、出来るだけ楽に出来る様にしています。
(2007年09月01日 18時45分24秒)

Re[1]:Pearunのコンセブト(08/31)  
Pearun  さん
しあわせ地蔵さん
>かなりパソコンにお詳しいのですね、ブログ初心者の私にとっては耳なれない言葉で戸惑いますが、これから勉強して理解出来るようになったら教えて下さい。
-----
それほど詳しい訳では無いですけど、出来るだけ楽したいのど、ネットは怖いので用心しているんですよ。
(2007年09月01日 18時48分31秒)

Re[1]:Pearunのコンセブト(08/31)  
Pearun  さん
IHATOVの空さん
>最近のソフトはフリーでもかなりいいものがありますものね。
>下手にお金を出して買ったソフトより、良かったりする場合もありますし…
-----
今までOS以外のソフトを買ったのは2回しか有りません、後は全部フリーを使っています。
(2007年09月01日 18時50分07秒)

Re[1]:Pearunのコンセブト(08/31)  
Pearun  さん
四国を歩くさん
>パーテーションきり直しするのが面倒なので、購入時もまま使ってます。
>Dドライブは容量が少ないもので。
>私もアカウント3つ持ってますけど、outloookをそのままです。

>確かに、壊れたときが怖いですよね~~
>大事なデータは、違う媒体に保存するようにしてますけど。
-----
最初にやらないと、出来なくなってしまいますよね、大事なデーターだけはこまめにバックアップして下さい。
(2007年09月01日 18時52分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: