PR

プロフィール

Pearun

Pearun

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(300)

料理

(1978)

ガーデニング

(473)

ジョーク

(7)

クイズ

(12)

パソコン

(398)

日曜大工

(320)

買い物

(512)

散策

(283)

エコな生活

(109)

貰い物

(192)

おやつ

(202)

祭り

(84)

隣の家

(27)

ホームサーバーを作る

(5)

地デジの準備

(34)

パソコンを作る

(22)

ブロック塀のカット

(9)

便利なソフト

(111)

段差スペーサー

(8)

遠隔操作

(3)

レンガ敷き

(16)

中古PCを使うには

(76)

外食

(22)

グルメ街道

(37)

イベント

(289)

ホームベーカリー

(5)

水道工事

(28)

メールとメッセージ対策

(3)

ブログ変更対策

(1)

電力モニター

(20)

デジカメ

(20)

あの現場

(3)

フェンス工事と家の塗装

(11)

インターネット

(103)

ワイヤレスチャイム

(18)

友達のPC

(4)

(33)

雑用

(200)

内窓の取り付け

(22)

ペット

(225)

ペットの悪戯対策

(31)

節電対策

(38)

鍵の修理

(10)

WinXP終了対策

(40)

スーパーの閉店と開店

(26)

Linux OSのパソコン

(16)

トイレの修理

(5)

発電機

(7)

エコキュート

(14)

モバイル系Linux

(11)

インターネットカラオケ

(45)

嗜好品

(154)

餅つき機

(3)

ヨーグルト・甘酒メーカー

(11)

SSDの利用を開始

(28)

VE-75レンジフードの修理

(17)

ホビー用ミシン

(8)

ホームシアター

(12)

PCと監視動画

(7)

メモリアル

(4)

家電故障と修理

(40)

始てのWindows11

(9)

初めてのスマホ

(90)

物干し兼日除け設置用の竿

(8)

隣の家の建て替え

(40)

裏の家の解体と新築

(16)

4軒隣の家の解体

(4)

斜め前の家の改装工事

(5)

カレンダー

2007年11月13日
XML
カテゴリ: エコな生活

今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)
・朝のLive終了しました。

エネループ0エネループ1

エネループ2
家中の電池使用製品を充電式電池化にする事にして、手始めに懐中電灯と石油ストーブの電池をエネループにしました、電池の大きさが合わないので、単三から単一に変換するアダプターもゲットして来ました。
さて、この決断の試算はと言うと、100円ショップで単三が4本なので1本25円、エネループ1本370円ですので、14.8倍という事になりすが何と1000回まで繰り返し充電が出来るので、ちゃんと充電して使えばすごく得と言う事になります。



エネループ  http://www.sanyo.co.jp/eneloop/info/index.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月13日 15時32分57秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今朝のPearun(11/13)  
sara1520  さん
写真の整理をされてるのでしょうか?

ライスペーパーって使った事ないのですが、
美味しそうですね
今度やってみます (2007年11月13日 09時07分12秒)

Re:今朝のPearun(11/13)  
lameteo  さん
お早うございます!
なんかやってますね。

ライスペーパーってベトナム料理に使われているのと同じかしら。
同じ物で巻物をデパ地下で買ったことがあります。でも、お土産として買ったので食べていません。 (2007年11月13日 09時11分10秒)

Re:今朝のPearun(11/13)  
四国を歩く  さん
今朝もまた冷えましたね。。
帰ったらコタツを出さないといけないかもしれません。
今日は、よく手が見えました~

(2007年11月13日 10時23分50秒)

Re:充電式電池(11/13)  
エネループ、買ってみたいんですけどね~。何だか近くにはなくって。
100均のは確かに安いですけど、ゴミになりますしね。早く手に入れたいです。 (2007年11月13日 13時28分23秒)

Re:充電式電池(11/13)  
愛用の一眼レフデジカメのバッテリ-が単三電池ですので、充電式の電池を使用しています。
車で音楽を聴きたいので、今度、トランスミッタ-の電池(単四)も充電式電池に変更する予定です。
(2007年11月13日 13時35分38秒)

Pearunさんへ  
m.りんりん  さん
寒くなってきましたね。
家はストーブを出そうかどうしようか思案中です。
充電式 面倒くさいのでついつい普通の物になってしまいます。 (2007年11月13日 13時45分31秒)

ついつい・・・  
こんにちは!
計算する前に、単価でついついやすいモノを買ってしまいがちの私。
「安モン買いの銭失い」です(笑)
ちゃんと考えて買い物しま~す。 (2007年11月13日 16時05分43秒)

Re:充電式電池(11/13)  
IHATOVの空  さん
石油ストーブの電池って点火時のフィラメント用ですよね?
充電池ですと若干電圧が低いような気がしますけれど、使用に当たって不都合(点火しにくいとか)はございませんか?
(2007年11月13日 18時43分25秒)

充電電池  
eneloopは半永久的ですか?
昔の充電電池は結構耐久期間が短かったような・・ (2007年11月13日 21時05分27秒)

Re[1]:今朝のPearun(11/13)  
Pearun  さん
sara1520さん
>写真の整理をされてるのでしょうか?

>ライスペーパーって使った事ないのですが、
>美味しそうですね
>今度やってみます
-----
食材が透けて見えるのが、何とも美味しそうですよね、だから海老の赤い色とか生ハムとかを入れると美味しく見えます。
(2007年11月13日 21時41分58秒)

Re[1]:今朝のPearun(11/13)  
Pearun  さん
lameteoさん
>お早うございます!
>なんかやってますね。

>ライスペーパーってベトナム料理に使われているのと同じかしら。
>同じ物で巻物をデパ地下で買ったことがあります。でも、お土産として買ったので食べていません。
-----
そうです同じです、ピリカラソースをつけて食べると美味しいですよ、簡単ですから作って見て下さい。
(2007年11月13日 21時44分03秒)

Re[1]:今朝のPearun(11/13)  
Pearun  さん
四国を歩くさん
>今朝もまた冷えましたね。。
>帰ったらコタツを出さないといけないかもしれません。
>今日は、よく手が見えました~
-----
今朝は友達のパソコンのマサーボードが壊れたみたい何て言ってたので、使えそうなマザーボードをネットでさがしていました。
炬燵は出しますか、寒くなりましたからね。
(2007年11月13日 21時47分07秒)

Re[1]:充電式電池(11/13)  
Pearun  さん
あちゃちゃもさん
>エネループ、買ってみたいんですけどね~。何だか近くにはなくって。
>100均のは確かに安いですけど、ゴミになりますしね。早く手に入れたいです。
-----
自己放電が少ないのと、追加充電が出来るのが、今までの充電池と違う所で、これは長く付き合えそうです。
(2007年11月13日 21時51分17秒)

Re[1]:充電式電池(11/13)  
Pearun  さん
こじいちゃんさん
>愛用の一眼レフデジカメのバッテリ-が単三電池ですので、充電式の電池を使用しています。
>車で音楽を聴きたいので、今度、トランスミッタ-の電池(単四)も充電式電池に変更する予定です。
-----
この電池がお勧めですよ、自己放電が少ないので事前に充電して置けば、いつでも電池の様につかえますので。
(2007年11月13日 21時55分31秒)

Re:Pearunさんへ(11/13)  
Pearun  さん
m.りんりんさん
>寒くなってきましたね。
>家はストーブを出そうかどうしようか思案中です。
>充電式 面倒くさいのでついつい普通の物になってしまいます。
-----
たしかに今までの充電式電池は、充電しておいても使いたい時には放電しちゃったりしてましたからね、これは一年放置しても85%も残っているので、使いたい時に電池の様に使えるからいいですよ。
(2007年11月13日 21時59分45秒)

Re:ついつい・・・(11/13)  
Pearun  さん
Jerry Beansさん
>こんにちは!
>計算する前に、単価でついついやすいモノを買ってしまいがちの私。
>「安モン買いの銭失い」です(笑)
>ちゃんと考えて買い物しま~す。
-----
結構使う頻度の高いものに使うと効果的に節約できるとおもいますよ、掛け時計なんかに使っても一回の充電で一年も動いていたら、その効果は無いに等しいですからね。

(2007年11月13日 22時05分01秒)

Re[1]:充電式電池(11/13)  
Pearun  さん
IHATOVの空さん
>石油ストーブの電池って点火時のフィラメント用ですよね?
>充電池ですと若干電圧が低いような気がしますけれど、使用に当たって不都合(点火しにくいとか)はございませんか?
-----
電池を使う製品は昔からのマンガン電池でも使える様に作られているので、電圧が1V前後まで使える物が多いんですよ、それにマンカン電池は内部抵抗が高いので、300mAの電流を流した時には新品でも1.35Vくらいに電圧が下がってしまうんですけど、電圧が下がらないこの種の電池はほとんど同等に使えるんですよ。
(2007年11月13日 22時13分03秒)

Re:充電電池(11/13)  
Pearun  さん
やじさん上総んさん
>eneloopは半永久的ですか?
>昔の充電電池は結構耐久期間が短かったような・・
-----
この電池を掛け時計に使って、一年に一回充電していたら、1000年使える事になりますね、本とかね..?
(2007年11月13日 22時15分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: