PR

プロフィール

Pearun

Pearun

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(300)

料理

(1978)

ガーデニング

(473)

ジョーク

(7)

クイズ

(12)

パソコン

(398)

日曜大工

(320)

買い物

(512)

散策

(283)

エコな生活

(109)

貰い物

(192)

おやつ

(202)

祭り

(84)

隣の家

(27)

ホームサーバーを作る

(5)

地デジの準備

(34)

パソコンを作る

(22)

ブロック塀のカット

(9)

便利なソフト

(111)

段差スペーサー

(8)

遠隔操作

(3)

レンガ敷き

(16)

中古PCを使うには

(76)

外食

(22)

グルメ街道

(37)

イベント

(289)

ホームベーカリー

(5)

水道工事

(28)

メールとメッセージ対策

(3)

ブログ変更対策

(1)

電力モニター

(20)

デジカメ

(20)

あの現場

(3)

フェンス工事と家の塗装

(11)

インターネット

(103)

ワイヤレスチャイム

(18)

友達のPC

(4)

(33)

雑用

(200)

内窓の取り付け

(22)

ペット

(225)

ペットの悪戯対策

(31)

節電対策

(38)

鍵の修理

(10)

WinXP終了対策

(40)

スーパーの閉店と開店

(26)

Linux OSのパソコン

(16)

トイレの修理

(5)

発電機

(7)

エコキュート

(14)

モバイル系Linux

(11)

インターネットカラオケ

(45)

嗜好品

(154)

餅つき機

(3)

ヨーグルト・甘酒メーカー

(11)

SSDの利用を開始

(28)

VE-75レンジフードの修理

(17)

ホビー用ミシン

(8)

ホームシアター

(12)

PCと監視動画

(7)

メモリアル

(4)

家電故障と修理

(40)

始てのWindows11

(9)

初めてのスマホ

(90)

物干し兼日除け設置用の竿

(8)

隣の家の建て替え

(40)

裏の家の解体と新築

(16)

4軒隣の家の解体

(4)

斜め前の家の改装工事

(5)

カレンダー

2007年11月25日
XML
カテゴリ: 料理

今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)
・朝のLive終了しました。

昨日行った長野市戸隠での蕎麦作り体験の様子です。
蕎麦0蕎麦1
  まず蕎麦から蕎麦粉を作ります。          そば粉にお湯を入れて固めます。
蕎麦2蕎麦3
  粉っぽさが無くなるまで良く練ります。       練ったのを伸ばします。
蕎麦4蕎麦5
  うち粉をたっぷり付けて切ります。         最後は蕎麦が短くなるので切りません。
蕎麦6
出来上がった蕎麦は早速ゆでて食べましたけど、風味が有って腰があって最高の美味しさでした。
これに山菜の天婦羅盛り合わせを別にオーダーしたんですけど、これも揚げ立てあつあつサクサクで最高の食事になりました。

量は3人前と言う事でしたけど、結構分量がありお腹もいっぱいになりました。

今回蕎麦作りに行った所。  http://www.obinata.co.jp/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月25日 12時22分16秒
コメント(20) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:蕎麦作り(11/25)  
あき9395  さん
なになに?蕎麦作ったのですか?私も1度やったことがありますが 結構大変なんですよね。
でも 最高に美味しい
今日のお昼は蕎麦にしようかなー (2007年11月25日 11時28分57秒)

Re:蕎麦作り(11/25)  
lameteo  さん
蕎麦作りですか!
石臼から作ってますね。
そば粉も目の前で入れているし、大変ヘルシーだと思います。山菜の天ぷら盛り合わせで贅沢だと思いますよ!! (2007年11月25日 14時05分05秒)

Re:蕎麦作り(11/25)  
うっわぁ~
いいなぁ・・一度蕎麦をうってみたいと思ってますがなかなか機会がなく・・・
山菜の盛り合わせも最高ですねぇ・・(*^_^*) (2007年11月25日 16時42分42秒)

Re:蕎麦作り(11/25)  
四国を歩く  さん
なるほど。こうやって蕎麦を作るんですね。
練るのと伸ばすのが大変そうです。

でも、自分が作ったお蕎麦はおいしいことでしょう。
麺好きには、たまらない画像ですね。
私もやってみたいわ~~
(2007年11月25日 17時02分36秒)

Re:蕎麦作り(11/25)  
IHATOVの空  さん
挽きたて、打ちたて、茹でたての、まさに『さんたて』ですね~
美味しかったでしょうね(^^)

(2007年11月25日 18時41分51秒)

Re:蕎麦作り(11/25)  
長野でおそばつくりですか
いいですねぇ
お水も美味しいから
おそばの最高だったでしょうねぇ (2007年11月25日 19時40分46秒)

こんばんは  
ミィ1960  さん
蕎麦打ちなんて すご~い!!
自分で打った蕎麦の味は最高だったでしょうね(^o^)
今日は腕が筋肉痛にねっていませんか? (2007年11月25日 20時43分46秒)

Re:蕎麦作り(11/25)  
露冠  さん
お父さんがきりらの蕎麦打ちに行きたいと言っていたので考えていたところです。
うどんと違って難しいのかな?
石臼はからすみ作り以来触った事が無いですね。(^_^;)
(2007年11月25日 23時03分41秒)

おししそう~!!  
おいしそう&いっぱい!!
わー、これ全部一人で食べたい!
なんかお蕎麦の良い香りが伝わってきそうです。
いいな~、いいな~。 (2007年11月25日 23時17分07秒)

Re:蕎麦作り(11/25)  
結構、量のある蕎麦、しかも自分で蕎麦粉から練って作ったので、味は、もちろん美味しかったんでしょうね。
こちらも、食べたくなりましたよ。
蕎麦、食べたい!!
(2007年11月26日 10時40分31秒)

Re[1]:蕎麦作り(11/25)  
Pearun  さん
あき9395さん
>なになに?蕎麦作ったのですか?私も1度やったことがありますが 結構大変なんですよね。
>でも 最高に美味しい
>今日のお昼は蕎麦にしようかなー
-----
目的地に早めに着いたので時間つぶしに挑戦しましたが、これがなかなか面白くて、美味しくて最高でした。
(2007年11月26日 18時52分29秒)

Re[1]:蕎麦作り(11/25)  
Pearun  さん
lameteoさん
>蕎麦作りですか!
>石臼から作ってますね。
>そば粉も目の前で入れているし、大変ヘルシーだと思います。山菜の天ぷら盛り合わせで贅沢だと思いますよ!!
-----
石臼のそば粉作りは時間がかかるので、少し作って後は出来ている蕎麦粉を使いました、まず蕎麦粉7割をお湯で少し固めて、次に小麦粉3割を足して今度は水を入れて、練り上げるんですけど、ちょつと力がいります。
(2007年11月26日 19時02分16秒)

Re[1]:蕎麦作り(11/25)  
Pearun  さん
やじさん上総んさん
>うっわぁ~
>いいなぁ・・一度蕎麦をうってみたいと思ってますがなかなか機会がなく・・・
>山菜の盛り合わせも最高ですねぇ・・(*^_^*)
-----
今回行った所は最高でしたよ、空いていて他に1家族が作っているだけでした、ですから天婦羅もオーダーしてから作ってすぐ出してくれたので、あつあつサクサクでおいしかったですよ。
蕎麦作りは予約制になっていますけど、空いていたので飛び込みで行って出来ました。
(2007年11月26日 19時09分08秒)

Re[1]:蕎麦作り(11/25)  
Pearun  さん
四国を歩くさん
>なるほど。こうやって蕎麦を作るんですね。
>練るのと伸ばすのが大変そうです。

>でも、自分が作ったお蕎麦はおいしいことでしょう。
>麺好きには、たまらない画像ですね。
>私もやってみたいわ~~
-----
今回行った所は蕎麦製造会社が経営するPRレストランの様な所でしたので、工場見学などもしていて試食なども出来る所でしたので、ちゃんと受付の方などもいて綺麗なレストランでしたよ。
蕎麦作りは予約が必要とありましたけど、飛び入りで出来ました。
(2007年11月26日 19時16分45秒)

Re[1]:蕎麦作り(11/25)  
Pearun  さん
IHATOVの空さん
>挽きたて、打ちたて、茹でたての、まさに『さんたて』ですね~
>美味しかったでしょうね(^^)
-----
作るのも結構楽しかったですけど、練ったのを平らに伸ばす過程が1番難しいですね、短時間に素早く伸ばして行かないと、乾燥して丸く伸ばした周りから、割れ目が入ってくるんですよ。
(2007年11月26日 19時23分44秒)

Re[1]:蕎麦作り(11/25)  
Pearun  さん
ぴんくのうさぎ7793さん
>長野でおそばつくりですか
>いいですねぇ
>お水も美味しいから
>おそばの最高だったでしょうねぇ
-----
全国的に知られている、戸隠蕎麦の産地に有る蕎麦製造会社直営レストランでしたから、美味しく無い物は出せないと言う事もあると思いますけど、とにかく最高に美味しい食事をして来ました。
(2007年11月26日 19時29分00秒)

Re:こんばんは(11/25)  
Pearun  さん
ミィ1960さん
>蕎麦打ちなんて すご~い!!
>自分で打った蕎麦の味は最高だったでしょうね(^o^)
>今日は腕が筋肉痛にねっていませんか?
-----
ほとんど作っていたのは、家の子供達で Pearun はカメラマンで忙しかったけど、結構力仕事でしたね。
(2007年11月26日 19時32分35秒)

Re[1]:蕎麦作り(11/25)  
Pearun  さん
露冠さん
>お父さんがきりらの蕎麦打ちに行きたいと言っていたので考えていたところです。
>うどんと違って難しいのかな?
>石臼はからすみ作り以来触った事が無いですね。(^_^;)
-----
親切に教えてくれるので大きな失敗は無いけど、広く伸ばして行く時に穴が空きやすいのと、素早くやらないと乾燥して周りから切れ目が入ってきたりするのでその辺に気を付ければ美味しく出来ますよ。
(2007年11月26日 19時59分57秒)

Re:おししそう~!!(11/25)  
Pearun  さん
Jerry Beansさん
>おいしそう&いっぱい!!
>わー、これ全部一人で食べたい!
>なんかお蕎麦の良い香りが伝わってきそうです。
>いいな~、いいな~。
-----
有名な蕎麦所、戸隠の蕎麦製造会社直営レストランですから、美味しく無いと困っちゃうって所でしょうか、美味しさばつぐんでした。
(2007年11月26日 20時05分32秒)

Re[1]:蕎麦作り(11/25)  
Pearun  さん
こじいちゃんさん
>結構、量のある蕎麦、しかも自分で蕎麦粉から練って作ったので、味は、もちろん美味しかったんでしょうね。
>こちらも、食べたくなりましたよ。
>蕎麦、食べたい!!
-----
作っている時はそんなに多いとは思いませんでしたけど、たっぷり3人前ありました、これを完食して天婦羅を食べたら結構お腹いっぱいになりました。
(2007年11月26日 20時09分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: