PR

プロフィール

Pearun

Pearun

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(300)

料理

(1978)

ガーデニング

(473)

ジョーク

(7)

クイズ

(12)

パソコン

(398)

日曜大工

(320)

買い物

(512)

散策

(283)

エコな生活

(109)

貰い物

(192)

おやつ

(202)

祭り

(84)

隣の家

(27)

ホームサーバーを作る

(5)

地デジの準備

(34)

パソコンを作る

(22)

ブロック塀のカット

(9)

便利なソフト

(111)

段差スペーサー

(8)

遠隔操作

(3)

レンガ敷き

(16)

中古PCを使うには

(76)

外食

(22)

グルメ街道

(37)

イベント

(289)

ホームベーカリー

(5)

水道工事

(28)

メールとメッセージ対策

(3)

ブログ変更対策

(1)

電力モニター

(20)

デジカメ

(20)

あの現場

(3)

フェンス工事と家の塗装

(11)

インターネット

(103)

ワイヤレスチャイム

(18)

友達のPC

(4)

(33)

雑用

(200)

内窓の取り付け

(22)

ペット

(225)

ペットの悪戯対策

(31)

節電対策

(38)

鍵の修理

(10)

WinXP終了対策

(40)

スーパーの閉店と開店

(26)

Linux OSのパソコン

(16)

トイレの修理

(5)

発電機

(7)

エコキュート

(14)

モバイル系Linux

(11)

インターネットカラオケ

(45)

嗜好品

(154)

餅つき機

(3)

ヨーグルト・甘酒メーカー

(11)

SSDの利用を開始

(28)

VE-75レンジフードの修理

(17)

ホビー用ミシン

(8)

ホームシアター

(12)

PCと監視動画

(7)

メモリアル

(4)

家電故障と修理

(40)

始てのWindows11

(9)

初めてのスマホ

(90)

物干し兼日除け設置用の竿

(8)

隣の家の建て替え

(40)

裏の家の解体と新築

(16)

4軒隣の家の解体

(4)

斜め前の家の改装工事

(5)

カレンダー

2007年11月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)
・朝のLive終了しました。

長野市戸隠に行った時の、懐かしい水車小屋の写真です。
水車小屋そば博物館の隣に有った、水車小屋のモニュメントです。
昔はこのような水車が村の中に沢山ありました。

各家庭では玄米を持っていってついて貰ったり、小麦粉を作って貰ったりしていましたが、最近は現物を見かける事は無くなりました。

中は水車の軸に羽根が取り付けられていて、水車が回るとその羽根で角材の様なキネを持ち上げてストンと落す仕組みになっていました、それが何連も並んでいました。
懐かしい光景です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月26日 10時44分24秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今朝のPearun(11/26)  
lameteo  さん
お早うございま~す!
まだ、PCの前にいましたね。
そう言えば、日本は冬晴れになるんですよね。
いいなぁ~!
最近、日照時間が短くて夜が長すぎます。トホホ...。 (2007年11月26日 10時18分27秒)

Re:水車小屋(11/26)  
そばもこの水車で挽いたのでしょうか?

おそば、すご~くおいしそうに出来てましたね~。
あつあつの山菜とともに頂けるなんて、サイコーですね。 (2007年11月26日 17時57分42秒)

癒し。。。  
こんな所に行ったら癒されるんだろうなぁ。
最近、心がほわ~んってなる場所に行ってないなぁ。
今のところ、自分の愛車の空間で癒されようっと! (2007年11月26日 20時58分18秒)

Re:水車小屋(11/26)  
四国を歩く  さん
この藁葺屋根とお蕎麦って、ピッタリあってますね。
玄米とかも、これでついていたのですか?
水車ってここらへんでも見ないですよぅ~
(2007年11月26日 21時04分37秒)

Re:水車小屋(11/26)  
コトコトコットン・・コトコトコットン・・・・
本当に懐かしい風景です
あぁ・・お蕎麦食べたい(*^_^*) (2007年11月26日 21時51分32秒)

Re:水車小屋(11/26)  
なかなか風情がある建物ですねぇ。
あら、私もおそばが食べたくなってきた~。 (2007年11月27日 09時54分27秒)

Re[1]:今朝のPearun(11/26)  
Pearun  さん
lameteoさん
>お早うございま~す!
>まだ、PCの前にいましたね。
>そう言えば、日本は冬晴れになるんですよね。
>いいなぁ~!
>最近、日照時間が短くて夜が長すぎます。トホホ...。
-----
冬晴れは、お日様は出ていますので気分的にはいい感じはしますけど、北風ピューって感じで寒いですね。
(2007年11月27日 18時09分14秒)

Re[1]:水車小屋(11/26)  
Pearun  さん
るーしー・るーさん
>そばもこの水車で挽いたのでしょうか?

>おそば、すご~くおいしそうに出来てましたね~。
>あつあつの山菜とともに頂けるなんて、サイコーですね。
-----
この水車はモニュメントですから、観光設備といった所ですけど、昔は水車でひいていましたね。
(2007年11月27日 18時11分57秒)

Re:癒し。。。(11/26)  
Pearun  さん
Jerry Beansさん
>こんな所に行ったら癒されるんだろうなぁ。
>最近、心がほわ~んってなる場所に行ってないなぁ。
>今のところ、自分の愛車の空間で癒されようっと!
-----
何処でも癒される場所があると、心が豊かになります、愛車は移動も出来て最高ですよ、綺麗な景色の場所で止めて、お弁当やコーヒーでも飲むのが好きです。
(2007年11月27日 18時16分09秒)

Re[1]:水車小屋(11/26)  
Pearun  さん
四国を歩くさん
>この藁葺屋根とお蕎麦って、ピッタリあってますね。
>玄米とかも、これでついていたのですか?
>水車ってここらへんでも見ないですよぅ~
-----
最近は見ないですよね、昔は母に頼まれて小麦粉を作って貰いに、思い袋を持って水車の有る家に行った事も有りましたよ。
(2007年11月27日 18時19分19秒)

Re[1]:水車小屋(11/26)  
Pearun  さん
やじさん上総んさん
>コトコトコットン・・コトコトコットン・・・・
>本当に懐かしい風景です
>あぁ・・お蕎麦食べたい(*^_^*)
-----
お蕎麦の作り方が解ったので、今度は蕎麦粉だけ送ってもらって手作りに挑戦しようなんて考えてるんですよ。
(2007年11月27日 18時21分39秒)

Re[1]:水車小屋(11/26)  
Pearun  さん
あちゃちゃもさん
>なかなか風情がある建物ですねぇ。
>あら、私もおそばが食べたくなってきた~。
-----
昔から言われているのに、蕎麦を食べると頭が良くなるとか、ヘルシだとか言われていますのど、ドンドン食べて下さい。(笑;)
(2007年11月27日 18時25分41秒)

Re:水車小屋(11/26)  
我が家から、隣のT市に行くと水車公園があり、水車が回っています。
昔は、写真のような水車小屋を隣町で見た記憶があります。

(2007年11月28日 14時37分56秒)

Re[1]:水車小屋(11/26)  
Pearun  さん
こじいちゃんさん
>我が家から、隣のT市に行くと水車公園があり、水車が回っています。
>昔は、写真のような水車小屋を隣町で見た記憶があります。
-----
近くの町にも水車小屋のモニュメントが有るんですか、古き良き時代の、癒される光景ですよね。
(2007年11月28日 18時53分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: