Jul 6, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 今日の話題は、「南極と海峡」です。

 昭和基地は、オングル島という島の上にあります。ということは、厳密に言うと南極大陸の上ではありません。

 南極大陸とオングル島の間には、オングル海峡という海があって、通常は1年中凍っていて雪上車で南極大陸までいくことができます。

 オングル海峡には、氷山が所々で座礁しています。中には、70mも突き出ている氷山が昭和基地から見えていた時がありました。この氷山は縦に長かったので私達は煙突形氷山と呼んでいました。

 また、この海峡の海の氷(海氷)が1夜してすべて流れてしまって、海水面が見えるオープンシーの状態になってしまったことも数年に1回の割合でありました。

 セスナなどの飛行機を海氷上においていて飛行機の周りが解けて飛行機が氷に乗った状態で海の上に取り残されるということもありました。

 自然というのは、非常に大きなパワーを持っているものですね!

●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。
■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!


ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]
http://www.penguin3.com/
http://plaza.rakuten.co.jp/penguin3/
PEN







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jul 6, 2005 12:47:35 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:南極と海峡(07/06)  
怖いですね。取り残された飛行機どうやって回収したのでしょう。再び氷がやって来るのを待つのですか?
基地を建設する時からオングル島の上だと言うことは解かっていたのでしょうか。それとも後で解かって!!!だったのでしょうか? (Jul 6, 2005 04:25:13 PM)

Re[1]:南極と海峡(07/06)  
penguin3.com  さん
かやねずみの家さん
>怖いですね。取り残された飛行機どうやって回収したのでしょう。再び氷がやって来るのを待つのですか?
>基地を建設する時からオングル島の上だと言うことは解かっていたのでしょうか。それとも後で解かって!!!だったのでしょうか?
-----
海岸近くにあったのですが陸に揚げる前に流されてしまったのです。滑走路が海氷上なのでそういうことがおきたわけです。
ヘリコプターでつり上げたと思います。
PEN (Jul 6, 2005 04:59:48 PM)

Re:南極と海峡(07/06)  
セスナが氷に乗って移動して行くなんて初めて知りました。パイロットは、どうすることも出来ない愛機を見ながら、運を天に任せるのですね。 (Jul 6, 2005 07:14:12 PM)

Re[1]:南極と海峡(07/06)  
penguin3.com  さん
のりまきターボさん
>セスナが氷に乗って移動して行くなんて初めて知りました。パイロットは、どうすることも出来ない愛機を見ながら、運を天に任せるのですね。
-----
そんな感じだったそうです。もう20年も前の話ですが!
PEN (Jul 8, 2005 07:37:09 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: