2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
hitoの保育園のインフルエンザの人数は先週末には4名だったのに、今日は年長さんの半分ほど(15名程度)が休んでいた。インフルエンザで休んでいる園児の多くが年長さんなので、クラス内で広がったのかな?年長の部屋と年中のhitoの部屋とは同じ2階フロアーだから、広がるのは時間の問題か?明日はミニ運動会で全員が一緒になるし、明後日は縦割り保育だから、予防接種の効果に期待しながら、罹らないように祈ろう。クラス閉鎖や休園になるのも困るから、園児達よ、頑張って、、、※25日の朝日新聞朝刊によると、県内の3幼稚園と9小学校で、インフルエンザの為に、休園や学年、学級閉鎖になっているそうです。
2005年01月31日
コメント(3)

中部台運動公園のフィールドサーキット入口の梅 (松阪市)hitoは月に2回、第2日曜と第4日曜(こちらは土日の泊まり)に母親との面会があるので、私と遊ぶことができない。第5日曜日と翌月の第1日曜は2週続けて一緒に過ごせるから、第5日曜日はとても嬉しい日。。。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::いつもの日曜日のように、hitoは6時から【アンパンマン】、7時から【かいけつゾロリ】と【デカレンジャー】を見た。朝食後、hitoは食器荒いをし、私は洗濯物を干す。。。(今のhitoは、お手伝いが嬉しくて仕方ないのだけど、こんな想いはいつまで続くのかな~)それから、久しぶりにプラレールを少しだけ出して遊ぶことに、、、3つの列車を同時に走らせ、線路には自動切替ポイント2個を配置して、駅の列車停止機能だけで、交差する線路上で列車が衝突しないようにするゲーム的な遊びをした。2つの列車の場合と違って、もう一つの列車の動きや位置、長さを考えなくてはならないので、最初は何度も衝突させていたけど、30分もするとhitoは上手く操作するようになった。次は、原則として500系は止めないという約束で再スタート、、、 この制約だけで、何と難しくなること、、、私がやっても何度も失敗しました~ (集中力と、全体を見るバランスを養うには良い遊びかも?) お手伝いが嬉しい 列車は中央の線路を手前か向こうへ走り、手前の自動ポイントで交差 お気に入りの木の自動車昼食後は木の家へ、、、 今日はとても人が多かったけど、飯事で弁当を作り、小麦粉粘土でカブトムシやクワガタを作り、クッションでジャンプ遊び、最後はお気に入りの木の自動車で遊んだ。それから中部台運動公園のサイクリングコースを、hitoは自転車、私はキックスケーターで3周アップダウンのあるコースを4~5kmも蹴って進んだから、私は筋肉痛になりそうだ~駐車場へ戻ると、hitoがフィールドサーキットもしたいと言うので1周だけ回って来たけど、私はもう見てるだけ、、、フィールドサーキットの登り口では、梅花が咲き始めていました。
2005年01月30日
コメント(16)
昨日初めて、hitoの保育園でインフルエンザで休んだ子供がいたとの事だったけど、今日hitoを迎えに行くと、3人になったと知らされた。 (型はB型)hitoは予防接種を受けたけど私は受けてないから、私の方が危険かも?うがい、手洗いは心懸けているものの、心配なので、流行しないように祈りますか~皆様も、うがい、手洗いを遂行して予防して下さいね。 この時期のうがいにはイソジンうがい薬を使った方が良いですよ。よく見かけるパッケージはこれかな?インフルエンザの発生人数と、流行マップ (毎週火曜日更新)1週間ごとの集計では、次回には大幅に変化している場合も、、、気になる方で、東京都の情報はこちら(中段にマップあり)その他の方yahooでインフルエンザを検索すると最新の情報が見られるかも? (学級閉鎖が増えていますね)※国立感染症研究所のHPには、様々な感染症の情報が記載されるので、気になったらチェックね。
2005年01月29日
コメント(16)

hitoは箸で上手に摘むのだけど、持ち方が少し変なので、食後に箸矯正ギブス?を作って練習をした。最初はぎこちなかったけど、段々と上手になり、最後はギブス?無しでも上手く掴めるように、、、食事になれば、また前の持ち方に戻るのだろうけど、段々と覚えてくれればいいな~で、先日問屋スーパーで買った紅生姜、、、 1kg398円裏面を読むと、染料に赤色102号、黄色4号、、、 困ったな~黄色4号はタートラジンと言って、喘息を誘発する性質があるのです。10年以上前に、日本の医科向け医薬品には一切使われなくなったけど、未だに食品には使われているから注意しないとな~※黄色4号を使わないと綺麗なピンク色が出なかったりするので、お菓子等にも使われます。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::今日のhitoは保育園で凧揚げがあり、運動会をした公園まで徒歩で出かけて楽しんだようです。風が無くて凧は上がらず、オマケに、走り回って女の子の顔とhitoの顔がぶつかったとのことで、顔に黒いアザを作って帰宅した。 女の子の顔に傷が付いていないかが、少々心配です。
2005年01月28日
コメント(18)
今日は店の休業日で私は休み、でもhitoは保育園へ行くんだな~で、株のデイトレ、、、 調子が悪くて、数万円の損でした。 下手だな~11時からは店の売上金入金の為に銀行へ、、、久しぶりの入金だと思ったら、今年初めてだった。(サボり過ぎだ~)午後も株取引を、、、 下げている銘柄を数銘柄仕込みました。(早目に上がってよ~)夕方はhitoを早目に迎えに行き、例の自転車屋へ、、、hitoのトライアル自転車を注文してきました。(色はシルバーです)帰りに駅近くの道路で電車を観賞、、、 20分程の間に、特急南紀、伊勢志摩ライナー、アーバンライナー、スナックカー他、いろんな電車を見ることができて、hitoは満足したようです。hitoと放浪していた頃は毎日電車を見ていたけど、今じゃ、そんな時間はないもんな~で、帰って来たら午後8時、慌てて食事の用意をしたのに、ノロノロのhitoは、まだ食べてます。早くお風呂に入ろうよ~hitoが寝てから、給与計算と振込予約をしないと、、、 明日が給料日なので、、、 私も欲しいよ。。。
2005年01月27日
コメント(6)

ここのところ、明け方になるとhitoは一旦目を覚まし、勝手に私の布団にもぐり込んでくる。今朝は昨日の事を覚えていてか? 『お父さんの方に行ってもいい?』 と聞いてきた。『おいで』 と答えると、hitoは嬉しそうな顔で潜り込んできて、またスグに眠ってしまった。1人で寝かすこともできるけど、こちらも一緒の方が安心だったりするので、まあ、いいか~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::今日は弁当日なので、保育園に持参する弁当を冷蔵庫の中にある物で適当に作り、 (恐怖のワンパターンかも?)その間に、hitoは昨日の夕食の温め直しをノロノロと食べた。 (昨日は食べたくなかっただけか?)日頃はスティックパンやヨーグルト、ゼリー、わらび餅、団子等しか食べないから、hitoにしては頑張ったかも?昨晩はハムしか食べていないからでしょうね。おにぎり2個(梅、ゴマふりかけ、合計130g)、マグロの甘辛焼き、卵焼き、コロッケ1/2(冷凍)、はんぺん1/2(冷凍)、味付け茹で野菜、リンゴ3切、ミカン少々 (マグロが辛過ぎたな~、ゴメン) 記録の為:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::迎えの為に保育園へに行くと、遅番の子供達がホールで遊んでいた。駒を回す子、小さな卓球で遊ぶ子、、、 そしてhitoは皿回し、、、手品用のおもちゃの(プラスティック製)皿を上手に回して見せ、自慢気な顔をしていた。弁当は完食で、夕食に使うえんどう豆のスジ取り?を手伝ってくれたし、文句も言わずに夕食も食べてくれました。(笑)
2005年01月26日
コメント(15)
夕食を作っていると、hitoは最初に用意できたハムを全部食べ、次に出てきた料理を見て『こんなの食べたくない』 『何でこれなの?』 と我が儘を言った。『嫌だったら食べなくてもいいぞ~』 と言うと、hitoは不機嫌そうな目で睨みながら 『いらんわ~!』 と言い残して隣の部屋へ行ってしまった。私は食事をしながら、 『食べるなら、今のうちに台所へ来ないと片付けるよ』 と食べるように勧めたが、hitoは意地になっているようで、来る様子は全くなく、さらに怒って、そのまま布団へもぐり込んだ。パジャマにだけは着替えさせたけど、歯磨もしないで怒って寝てしまうなんて、今日のhitoはどうしたんだろう?餃子、奴豆腐とオクラ、トマト、ナメコと大根の味噌汁は、明日の朝食べてもらおう。。。
2005年01月25日
コメント(0)
今朝のhitoは少々元気がなかったものの、わらび餅を食べて登園した。以前は、面会の翌日から数日間は親(私)と離れるのが不安になるのか、登園を嫌がって泣いて抵抗したけど、今では何となく気が進まないと言う程度なので、私は心身共に楽になった。hitoはhitoなりに私を気遣っているのでしょうが、それを成長したと言って片付けて良いのかな?:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::迎えの時のhitoは、いつもと変わらず元気いっぱい。いきなりサイゼリアへ夕食を食べに行きたいと言うが、外で食べるのは日曜日だけだと話して、そのまま帰宅し、私が夕食を作る間、hitoはおやつに、また、わらび餅を食べ、マーブルチョコを食べた。hitoの夕食は、マグロの甘辛焼きとマグロの塩胡椒焼き(塩胡椒はhitoの要望)オクラ、豆腐とワカメの味噌汁、納豆、ご飯私が自分のを作り終わってテーブルに着くと、hitoは自分の方が早く食べられるから競争しようと言う。急いで食べたくないけど、hitoがノロノロ食べるよりは良いか~という事で勝負を受け、私も必死で食べて、何とかhitoより早く完食! hitoが恨めしそうなので、余っているご飯を食べることにして再度競争。。。 お腹いっぱい~寝る時間になると、hitoが今日も一緒に寝て欲しいと言って私の布団にもぐり込んだので、まあ、いいか~と、一緒に布団に入って話をしていたら、急にお茶を飲みたいと言い出した。台所へ行ってお茶を飲ませ、使ったコップを洗ってテーブルを拭いてから布団に戻ると、、、 hitoはもう眠ってた。 あっと言う間に眠れるんだよな~ (その間1~2分、、、笑)眠るまで一緒に居たかったけど、泣くこともなく眠れたのだから良かったな~
2005年01月24日
コメント(20)
午後4時、離婚して別に暮らす母親との面会が終わって、hitoが車まで歩いて来た。口元は笑っているけど、目は悲しそうな、何とも言えない表情だったので、別れるのが辛かったんだろうと思っていたら、やはり、車に乗ると涙が溢れ出した。 1泊での面会も、数か月前には涙なしで戻って来られたのに、今月は日帰り面会の時も涙を見せたから、hitoの心に何か変化があったのかな~ (少々気掛かりです)気分転換に、『久しぶりに、お山の公園へ行ってみる?』 と聞くと、 『行きたい』 と言うので、そのまま直行たら、ちょうど滝から水路に水が流れていたので、紙を流して競争をした。(葉っぱが無かったので)紙が途中で止まったら動くように流れに乗せ、頑張れ!頑張れ!と自分の紙を応援して、ところどころで水路を飛び越えながら、数百メートルに渡って水路沿いを二人で歩いた。その後は、石の通路で駆けっこ、アスレチックで隠れんぼ、、、 最後には山に登って夕暮れの景色をみたが、その頃にはhitoはすっかり元気になっていた。外で夕食を済ませ、食材を買って帰宅すると、また思い出したのか、hitoの顔が悲しい表情に、、、面会日の夜は寂しいだろうから、hitoと一緒に布団に横になるのだけど、私の手を握って涙を流しながら眠る様子を見ると、やりきれない想いで心が痛みます。お父さんと一緒に居たいし、お母さんにも会いたい、という願いを叶えてあげたいとは思うけど、二人の生活やhitoの将来を考えると、月2回(1回は1泊)以上は難しいから、許してね。
2005年01月23日
コメント(16)
朝はhitoを保育園に送り、園の近くの調剤薬局でhitoの薬の調剤を依頼した。午後1時過ぎにhitoを迎えに行き、薬局で薬を受け取ってから帰宅。薬局でアンケートやら世間話をしていたら、hitoから時間が無いと注意された。部屋に戻ってからは、急いで着替えをして、爪を切って、薬とスキンケア用品の準備、、、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::アトピーの状態が良くないので、下記の薬の投薬、塗布をお願いします。1.内服薬(ニポラジン小児用細粒)、1日2回、朝・晩服用、【痒み止め・アトーピーの皮疹の改善】2.外用薬(テラコートリル軟膏)、アトピーを掻き毟った股の部分、1日2回、朝・入浴後塗布、【抗生剤+ステロイドホルモン剤】3.外用薬(プロパデルム軟膏)、アトーピー皮疹がヒドイ処、1日2回、朝・入浴後塗布、【ステロイドホルモン剤】4.外用薬(ゲンタシン軟膏)、膝の傷の瘡蓋、1日2回、朝・入浴後塗布、【抗生剤】5.保湿剤(キュレルローション)、全身、入浴直後塗布、【市販のセラミド入り保湿剤】6.保湿剤(キュレルクリーム)、顔・腕・足・朝塗布、【市販のセラミド入り保湿剤】※外用薬と保湿剤は、どちらを先に塗って頂いても結構です。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::上記のようなメモを書き終え(【】は未記入)、『さあ、行こうか』と言うと、hitoが私に寄ってきて頬にキスをして、『明日迎えに来てね』と笑った。私への励ましと、母親に会える嬉しさが合わさった、穏やかな優しい笑顔だったな~別れた両親への配慮でhitoも大変だろうけど、、、 ありがとうね。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::『お母さんが車を買ったから、今日は新しい車で来るよ』『家のお風呂も段差がなくて広いのになるって言ってたよ』と、hitoが楽しみにしていたけど、確かに、迎えの時の車は変わっていた。自宅通勤で年収600万以上、親も公務員の年金生活だから、余裕があるでしょうね。まあ、食べて行くのを心配しなくてはならないよりは良いけど、hitoに高額なおもちゃを頻繁に買い与えるのは止めて欲しいし、スーパー等にあるガチャポン?を、買物に行く度にやらせるのも控えて欲しいから、これ以上続くようなら注意してみるつもりです。
2005年01月22日
コメント(17)
昨年から募集していたパートの事務員さんを、やっと決めました。ハローワークに求人を出し、2名の面接をしてから、もう1ヶ月以上も応募がなかったので、求人を水曜日に一旦取り下げ、再度、木曜日に新規で募集登録をしたら、スグに応募があった。1月は他のパートさんが無理をしてくれたけど、これ以上は申し訳ないので、今日面接して、即、採用。 贅沢は言っていられないから、、、 hitoと同じ年齢の子供がいる方で、訳あって旦那さんが単身赴任をしているけど、ご主人の実家が近いので何とかなるらしい、、、 大丈夫かな~無理だったら早目に話をしましょうということで、見切り発車です。長く働いてもらえるといいな~
2005年01月21日
コメント(12)
今月は、固定資産関係書類と給与支払関係書類を役所や税務署へ届けなくてはならい。固定資産関係は店のある街の役場所源泉徴収票等は従業員の住む市町村給与支払明細書等と源泉徴収票1部は税務署前年の用紙を確認しながら書き込んで、何とか提出したけど、もっと簡単にならないものかな~次は3月15日までに確定申告。。。Netのフォームが使えるようになったので少しはマシになったけど、それでも大変な作業だ~~~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2005年01月20日
コメント(5)

hitoの保育園では、今日明日が縦割り保育で、おまけに今日はマラソン大会だった。(明日はイングリッシュ)毎朝のマラソンは、保育園の前の道路(車は通れない細い道)を走るのだけど、今日は徒歩15分程度にある市役所の裏の公園へ行き、マラソン大会をしたそうです。hitoの話では、15周走って、クラスで一番速かったとのことですが、途中で歩いたとも言っているので、本当のところは?です。マラソン大会のメダルと、15周走った証のスタンプ付きのリストバンドをもらって、hitoはご機嫌!(笑):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::夕方はhitoの足の裏のイボの治療で、10日ぶりに皮膚科を受診した。今朝は小さな赤い点だけだったのに、受診前に見ると、周りの正常な皮膚が盛り上がっていて、何か変な感じ、、、医師も削らないと分からないとの事だったので少し削って診てもらったら、イボのような組織はないので、暫く様子をみて、何か変化があれば受診することになった。ついでに、アトーピーの痒み止めにニポラジン小児用細粒を指定し、28日分を処方してもらったけど、日頃は使わない薬のようで、医院のレセコンに薬が未登録、、、 受付の方にも手間を掛けてしまった。我が儘言っちゃったけど、抗アレルギー剤より随分安いんだから許してね。(これで、この冬は乗りきれるかな~)薬は明日、近くの調剤薬局で調剤してもらう予定。パジャマで失礼しま~す。(アトピーで目の周りが荒れ、少し腫れてるでしょ)
2005年01月19日
コメント(16)
何だ~~~ 最初のページに日記全文と写真が表示され、XGAの画面から横へはみ出している。何とも見づらい、、、 困ったな~設定が変わった部分を捜してみたら、、、 ありました~~~ログインして、左の項目の下から9番目の【表示件数の表示】のページを開き、【メイン表示件数の設定】の項目の【省略表示】を選択すると元に戻るよ。。。楽天さんは事前に連絡もなく、いろんな変更をするな~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::トライアル選手(中学生)のHPにスゴイ動画が、、、 (写真をクリックすると見られます)どの動画もスゴイけど、左の上から4番目の【ATSUYA and MINANAN on August 24th】には驚きました~どうしたら、こんなことができるのでしょう?(驚)
2005年01月18日
コメント(23)
hitoと一緒にトライアルを始める為の自転車を検討中、、、 迷ってます。。。hitoにピッタリなのはMonty社の205BPという車種しかないけど、今の自転車を改造して使えば安上がりで、別に20インチMTBを買える。。。でも、上手くならないかも?大人用のは26と20インチで、サドルが有と無し、どれも高いよ~MONTY(モンティー)社のトライアル自転車と、 KOXX(コックス)社のトライアル自転車スペインとフランスの会社だけど、どちらも中国で作っているようです。
2005年01月17日
コメント(2)

ウィステリア鉄道全景(2004夏、撮影)今日は、久しぶりにウィステリア鉄道へ出掛けた。運行しているかを確認しなかったので少々不安だったけど、やってました~朝方迄の雨の為か?訪れる方が少なかったから、何回、いやいや何十回も乗ったな。。。おまけに、何と、運転席に座らせてもらって6周、、、 警笛も鳴らさせてもらって、hitoはご機嫌!初対面の子供達とも仲良くなって、一緒に電車に乗ったり、座って遊んだり、楽しめたようです。運転席に乗せてもらって大喜び 西藤原駅は機関車形の駅舎だよ 皆と遊んだ~(子供のは止まってます)大好きなディーゼル機関車の運転席でニコニコのhito ディーゼル機関車の外にて2時間程遊んで、暁学園駅の鉄道おもちゃ屋へ移動、、、今日は久しぶりに仲良しの女の子にも会えたし、初対面の子達とも沢山遊んだし、、、 満足だったかな?帰りの車の中で眠ったhitoを部屋まで運んだけど、まだ眠ってます。そろそろ起きて、夕食にしてくれないかな~ 父さんはお腹が空いたよ。。。◆ウィステリア鉄道の施設は全て無料だから、食事代と交通費だけで遊べるよ。(笑)アッ、、、 運営しているボランティアの方が三岐鉄道で来て欲しいな~と言ってた。日曜は、富田駅以外は自転車の持ち込みが無料でOKなので、各駅にある無料駐車場まで車に自転車を積んで行き、そこから自転車と一緒に電車で移動なんてのも楽しいかも? 1度は経験したいので、私も計画中です。【ひと駅いちテーマ】や、サイクリングコースもあるようなので、詳しくは三岐鉄道のホームページの【ご案内】をクリックして確認してね。運営されているボランティアの方々と三岐鉄道には今日もお世話になり、ありがとうございました。
2005年01月16日
コメント(16)
hitoは標準より少し小さいとは思っているけど、正確にはどれくらい?母子手帳や保育園連絡帳にボールペンで記録してはいるものの、何となく曖昧な感じがする。先日、子供の成長曲線で検索して成長ホルモン関係の宣伝?のページで便利な表を見つけたので、早速使ってみたら、hitoは、身長で-2cm、体重で-2kg、SD値で-0.5で、思ったほど小さくなかったので気分的に楽になりました。(笑)参考までに、現在のhitoは、5歳2ヶ月、身長105.5cm、体重16.7kg、足16.5cm、頭囲49cmお子様の成長度合いを確認したい方や興味のある方は利用してみては如何でしょう。(データ保存も可能です)【Growth Hormone World】をクリック1.左下の【身長watching】をクリック2.入力に間違いが無ければ【次へ】をクリック3.性別・生年月日を記入して【入力完了】をクリック (保存データを呼び出すには【読み込み】をクリック)4.数値を記入して、【計算する】→SD・標準体重 【グラフを書く】→グラフ表示◆グラフ表示後に前のページに戻る場合、右下にある【もどる】ボタン以外では戻れませんので注意して下さい。
2005年01月15日
コメント(13)
出産の為に年末で退職した事務員の旦那が来店し(出入りの業者さんなので)、既に赤ちゃんが生まれたとの事、、、 予定日は2月始めだったけど、破水したので病院へ行ったら、そのまま入院、出産になったようだ。男の子で体重は2400g程度、母子ともに健康だそうで、小さく生んで大きく育てるパターンかも?それにしても、退職してから出産まで14日って、後から考えるとギリギリまで頑張ってくれたよな~そうそう、旦那のメインの話は担当交代の挨拶で、今度は松阪市方面を担当するようです。子供ができた時期に担当エリアが遠くなるのは可哀想だけど、彼のスキルアップには良い経験になるでしょう。だって、その方面は納入条件が厳しい先が多いから、、、 少し気弱な彼には子供の為にも頑張って欲しいものです。
2005年01月14日
コメント(8)
珍しく、今朝は予定通りの時間に部屋を出た。生ゴミを出しに行ってくれたhitoが、走って戻ってきて車に乗った。『ドアを閉めて』と声を掛けたら、急にhitoの姿が無くなった!ドアを閉めようとして、hitoは頭から車の下へ落下~ (車がレバンテだから、1m以上は落ちた)再度車に乗ってきたhitoの頬には、ステップ部分で打った痕が、、、その時のhitoの顔は、驚いたような、失敗した~というような、微妙な表情だったな~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::保育園の迎えの時のhitoの顔は、打った箇所が赤くなっているだけだったので安心かな?と思っていたら、『お父さん、膝が痛いから絆創膏を貼って~』 とhitoが言う。聞けば、砂場で転んで膝を擦りむいたとのことで、こちらは擦り傷入浴後、頬にはゲンタシン軟膏、膝にはイソジン軟膏を塗ったけど、全治7~10日ってところかな~今日は朝から、hitoの厄日だったかも?
2005年01月13日
コメント(13)

年末からのhitoのマイブームが、すき家のお子様牛丼(豚丼)セット今年は、日曜日以外は外食をしないと決めたので、(いつまで続くかは?)ここのところ、家でも同じようなセットを作る羽目になっている。ジュース → 牛乳、おもちゃ → 無し なので、少し不満な様子だけど、美味しいと言って食べてくれるからありがたい。(紅生姜は食べ過ぎ!)夜は牛丼を食べたいと言ってたから、帰ったら作りますか~ 簡単で助かるよ。。。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::今日はスーパーへ寄らなかったので、牛丼、赤だしの豚汁、奴豆腐だけのセットhitoがアイスクリーム券が無いと言うので、前のは捨てちゃったと答えたが、どうしてもいると言うので新しく作り直した。(すき家のセットに付いているからな~)全部食べないとアイスをもらえないから、最後まで頑張って食べました。(笑) 我が家の【お子様牛丼セット】 黄色の枠のがすき家の【お子様牛丼セット】 紅生姜が大好きな変な子供。。。
2005年01月12日
コメント(16)

hitoの保育園では、12~3月は持参の白飯を温める為、アルミの弁当箱をゴムで止めて持参する。このゴムは、ベルト部分に使う幅2cm程度の白いゴムを輪にするのだけど、去年は弁当を止めるだけの物と、弁当と箸入れをセットで止める物を作った。以前から、箸入れも止められるゴムが欲しいと言う子がいるらしく、hitoはプレゼントしたいと言ってたけど、1人にあげると他の子も欲しくなるかも知れないから断ってね。と話してあった。ところが、お母さんに頼んでも、どんな形か分からないから作ってくれないと、その子がhitoに話したようで、hitoから、プレゼントしたいから作って欲しいと頼まれた。きっと他の子も欲しがるだろうな~ と、嫌な予感はしたけれど、hitoが自分の事のように 『お願~い』 と繰り返すので、先日、作って持たせた。1人にあげた時点でクラスの人数分(32個)を作る覚悟はしていたが、やはり、帰りには追加依頼が、、、『自分はもらえなかった』 と思う子ができないようにしたいので、hitoには、欲しい子がいたら作るから皆に聞いといで、と話したけど、あと何個必要かな~簡単な物で良かったよ、ホント。。。簡単な物なのに、作る度にもっと簡単に縫う方法に気付く。(hitoのは3ヶ所、他のは4ヶ所縫って作ってある)それにしても、何個作っても上手く縫えないのが情けな~い!
2005年01月11日
コメント(12)

昨晩、hitoに言われて、今日が成人の日で祝日だと気付いたマヌケな父さん朝はミシンで【弁当ゴム】を作り、その後はhitoと二人で、それぞれの自転車に乗って交通公園へ、、、移動中から少し風があったけど、到着したら、海がキラキラ輝いて綺麗だった。丁度引き潮の時間帯だったので、広い砂浜で、hitoは砂に絵を書き、私はかもめ等の写真を撮って過ごし、それから交通公園で自転車遊び、、、 hitoはトライアルの真似事で、低い縁石を登ったり、小さい山を越えたり、、、出来たゾ~とばかりに自慢気な顔のhito。。。 さっき、ブレーキを忘れて防波堤にぶつかったのは誰?(笑)3時間ほど遊んで自宅へ、、、 自転車で移動するとお腹が空くのか? hitoは 『腹減った~』 を連発 自宅で昼食を済ませ、今度は木の家へ、、、本来の休日は月曜日だけど、祝日は営業しているのを知らない方が多いからか? メチャ空きの状態で、hitoは保育士さんを独占して、飯事、ボール遊び、電車遊びをして楽しんだ。初対面の子供達とも仲良く出来て、少しお兄ちゃんらしくなったかな~木の家が終わってから、サイクリングコース2kmを、hitoはキックスケーター、私は走りで回ったけど、登り坂は私がhitoを押す係りなんて、インチキだ~~~ お陰で足が棒になったゾ~~~帰りはオープンにしたいと言って、自分で操作してニコニコのhito、、、 寒いから止めてくれ~~~帰宅後、私が 『疲れた~足が痛いよ~』 と言うと、『僕は全然疲れてないし、痛いところはないよ』 とhitoに言い返された。(涙)
2005年01月10日
コメント(8)

今日は、離婚した元妻とhitoとの日帰り面会日昨年の3月始めに離婚が成立し、月2回(日帰りと、1泊)の面会が始まって11ヶ月面会が始まった頃は、面会に行くのが不安で眠れず、登園拒否になたhitoその後は、面会から戻ると寂しくて泣き続け、親(私)と離れるのが不安で登園拒否が激しくなったhito面会開始から半年程で普通に登園できるようになったけど、面会の帰りには涙が溢れたhito日帰り面会の帰りは笑顔で戻れるようになり、最近になって、一泊面会でも涙がなくなったhito辛いのを乗り越えてくれて、ありがとう::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::今朝のhitoは、いつもの日曜日と同じく、6時に起きて【アンパンマン】、一旦布団に戻って、7時から【かいけつゾロリ】【デカレンジャー】を見た。朝食はとヨーグルト(手抜きだ~)、歯磨きとスキンケア(最近、アトピーの調子が悪い)をして、8:55に元妻の待つスーパーの駐車場へ移動し、hitoは母親の元へ迎えは16:00に元妻の家の近くの路上 元気に戻って来てね~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::16:08 元妻とhitoが道路まで歩いて来たので、30m程離れた所に止めてある車から降りてhitoを待った。今日のhitoは含み笑いで歩いて来たが、何だか様子が変、、、『車に乗る前にバイバイしたら』 と言うと、その場ではしないで、車に乗ってリアガラスからバイバイをした。助手席のドアを閉めて私が運転席に乗り込むと、hitoの目から涙が溢れていた。大声で泣くのではなく、こらえきれずに涙が溢れて、、、 (見ていて辛かった)車を走らせると、10分程で眠ってしまったから、眠いのと寂しいので涙になったのかな~1時間半ほど眠って目覚めたら、すっかりご機嫌になっていたので一安心。。。hitoの場合、面会当初から元住んでいた家へ連れて行かれているけど、こんなに辛い思いをするなら、hitoが慣れるまでは元妻の家以外で面会すべきだったと反省している。もっとも、元妻とその母親は、今でもhitoを自分の方へ戻したいと思っているようで、元妻の家がhitoの家だと、hitoに言い続けているから、hitoが辛い思いをしていても家に連れて行くのだろう。
2005年01月09日
コメント(6)
昨晩、hitoと一緒に入浴していると、、、『おとうさん、足の裏に、また、ポツってできたよ』 とhitoが言う。そう言えば、年末にもそんな事を言ってたような?と思いながら、足の裏を見てみると、、、以前のイボとは別の場所に、前のイボの初期の状態のような、小さな隆起があった。普通なら気にもならない小さな隆起を見つけた、hitoの観察力は褒めておかないとな~ ヨシヨシ!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::今朝、以前からお世話になっている皮膚科を受診した。『手足口病は流行っていないかな?』 と聞かれ、保育園で注意されていないので、『流行っていないと思う』 と答えた。『いつ頃から出来ている?』 と聞かれ、hitoが年末には気付いていたので、『2週間くらいだと思う』 と答えた。話を聞くと、このイボの初期状態は手足口病の初期の皮疹ににているからとの話で、手足口病なら、あっと言う間に広がるので、2週間も過ぎて皮疹が1個ならイボの可能性が高いらしい。ということで、以前も使った薬を塗って今日の診察は終了したけど、これから7~10日に1度の通院が始まる。(涙)先回は緩解?(まだ跡が残っている)まで10ヶ月程度だったけど、今回はどうかな? 前回の1回500円で40回程度(約2万円)より、早く(安く)治るように祈らなきゃ。。。 イボをレーザーや液体窒素で取る方法もあるけど、足の裏だと、処置後に歩くと痛むから可哀想だし、チョット痛いけど、、、 と話しただけで、hitoの顔が引き攣ていたから、今回も薬剤塗布の治療法にした。
2005年01月08日
コメント(7)
店では、従業員の時間外勤務は10分単位で計算するので、タイムカードに記録された時間を元に計算する。以前から、時間外の計算時に10、20、30分と言う切りの良い印字が多いと思っていたら、タイムレコーダの前で切りの良い時間になるのを待ってからタイムカードに印字する従業員が、、、新年最初の営業日に、何てこった!ひとこと注意はしたけど、モラルの問題だよな~ 気分悪~~~以前から問題の多い従業員だけど、ホント最低だよ。さて、何か対策を考えないとイケナイので、、、、時間外の10分単位を、パート15分単位、正社員30分単位なんてどうかな?それとも 1分単位で計算するか? (毎日の計算が面倒だろうな~)
2005年01月07日
コメント(9)
hitoは今日も良い子で保育園へ出掛け、私は明日からの店に備えて雑用役所?(2箇所)へ、毎月の書類を提出 昔は紙(1000枚程度)だったけど、今じゃフローッピーディスク1枚と表紙だけなので楽になったな~ハローワークへ、退職者の雇用保険関係の届けと離職票を請求する 書類を前にして話を聞くが、給与台帳が必要だとの事で仕切り直し、、、 店へ戻って書類を揃え、再度ハローワークへ行って手続き完了。(時間が掛かったな~)アパートへ戻って書類が出来たと退職した事務員に連絡し、 事務員の夫(店へ出入りの業者)と打ち合わせることになったが、彼からの連絡がない、、、銀行へ、アパートの管理会社が変わった為に家賃自動支払の書類を出し直したが、 中止の書類と新規依頼の書類を別々に書かなくてはならないなんて面倒! 1回の振込で892円も手数料を取るんだから、手続きくらい簡単にしてよ~自転車屋へ、子供のトライアル自転車を見る為に出掛けたけど、目当ての自転車は無く、 暫く店で自転車の勉強?をしていると、事務員の夫から電話があり、自転車屋へ来ると言う。 自転車屋へ来た彼の車がいつもと違うし、隣に見知らぬ男性が乗っていたので、 事情を聞くと、年始の挨拶で支店長と同行していると言われ、 そのまま、支店長と年始の挨拶 (自転車屋の軒先での挨拶は初めてだな~)日記に書くと何もしていないようなのに、あっと言う間に暗くなって、予定していた店の掃除が出来なかった。明日からは店が始まるので、それからにしますか~
2005年01月06日
コメント(4)

今年も保育園から年賀状を頂いた。担当の先生が作っているようだけど、写真を選んで印刷して、、、 保育士さんも大変だよね。hitoの筆跡?でサインがあるから、子供達への教育の一環かも? (写真の元データーが欲しいな~):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::hitoは今日から保育園が始まった。朝は嫌そうだったけど、スティックパン1本とチーズを食べてから登園。帰りは普段と変わらず元気イッパイだったから、もう通常モードになったかな?明日は、正月の楽しかった事を絵にするんだって、、、(笑)
2005年01月05日
コメント(18)

今日はhitoに起されて、午前9時に起床朝食にお餅を食べ、交通公園へ、、、管理人のおじさんに年始の挨拶をして、カートを借り、何故か大きい自転車(22インチ)も借りた。片足のつま先がやっと着く状態だけど、走り出してしまえば大丈夫みたい。。。昼食を済ませ、ダイソーで凧と凧糸(各100円)を買って中部台運動公園へ、、、まずは、グラウンドで凧揚げ~~~ 本格的な凧揚げ?が初めてだったhitoは大喜び!その後は木の家(子育て支援センター:はっぴいはっぴい)ヘ寄り、仕事始めで全員がそろっていた保育士さんに挨拶をして、沢山あそんでもらい、またまたhitoは大満足!午後4時に木の家が終わって、再度凧揚げをしてから帰途に就くと、hitoはグ~グ~と眠ってしまった。今も眠り続けているけど、明日からの保育園生活は大丈夫かな?
2005年01月04日
コメント(15)
元旦の昼、頂いた年賀状の返事を書いて投函してから岐阜の実家へこの時期は高速道路の方が混むので、国道23号と長良川堤防道路で移動、、、 約2時間で到着!入院していた母親は前日には退院していて、何と、既におせち料理を完成させていた。まだ顔が腫れているのに、1日で作るのは大変だったと、相変わらず気丈な人だ~ってことで、午後2時頃から兄弟家族と母親の11名で宴会、、、お酒を飲む人が居なくて、1人で飲んでた~元旦の夜には皆が帰り、3日までは、母とhitoと私でのんびり、、、2日はマーサ21(ジャスコ)へ行ってhitoの靴を買い、少しだけゲームコーナーで遊び、3日はスーパーへ出掛けただけ、、、ほとんどの時間を実家で過ごしたけど、hitoはデレビゲームに飢えていたのか、ゲーム三昧3日間で何時間プレーしたのか? 帰る直前までやってた。(こんなじゃ、PS2は持って帰れないな~)帰りも高速を使わず、長良川堤防道路と国道23号で移動、、、 やっぱり2時間で到着!堤防道路の途中で名神高速(大垣~羽島)の下を潜るのだけど、渋滞でノロノロだったな~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::hitoの正月休みは明日まで(私は6日まで)なので、最終日の明日は何をして遊ぶかな?天気が良くないらしいから、雨だったら木の家かな~
2005年01月03日
コメント(4)

あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::大晦日の夜、hitoに初詣意味を説明したら、どうしても初詣をしたいと言うので、午後11時50分に家を出て、車で5分程の所にある国魂神社へ初詣へ、、、 皆が健康で幸せに過ごせるように祈って来た。普段は何気なく通り過ぎるような神社だけど、結構な人出で、甘酒、そば等が振る舞われ、大きな焚き火もあって新年の賑やかさを味わえたな~私に抱かれてニコニコのhito(私は辛~い) 参拝を終えて記念撮影(奥は焚) やっぱり眠~い二人で鈴を振って参拝を済ませ、焚き火にあたってから帰宅し、hitoは歯磨を済ませて午前1時前に眠ったけど、今年から夜更かしになったら困るな~今年も良い年になるように、、、 私とhitoは、ボチボチやって行きます。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::年賀状を受け取ったら岐阜の実家へ出掛け、hitoとたくさん遊ぶ予定で、数日間は日記を休み、書込みへの返事も遅れますのでご了承下さい。では、楽しい正月休みを!
2005年01月01日
コメント(14)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

![]()