市販のインスタントのパンケーキミックスの素からヒントを得ました。

牛乳の容器に必要分の牛乳を残す。卵投入、粉投入、砂糖少々投入。ふたをしめて、振り回す。

注:ふたはしっかりしめましょう。

奴って何者? (2006.03.28 14:28:16)

ドタバタ珍道中@しどにぃ

ドタバタ珍道中@しどにぃ

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

プロフィール

caramelatte

caramelatte

2006.03.26
XML
今日は絶対に何もしない。
TVの前に座ってダラーとCommonwealth gameを観戦し、
PCの前でだらだらNet surfingして、ゲームして、
食事はTake awayで済ますのら
と、意味なく決心しておりました。(決心するほどのコトでないけど)

朝はゆっくり起きて、ぼーっとしながらPancakeを作ろうと。
冷蔵庫から卵を取り出して割ってみたら、凍ってた!
停電→給湯器の次は冷蔵庫ですか?(,,゚Д゚)

それでも何もしたくないので、割った卵を放置。


Pancake等の粉モノを作る時、皆さんはどうされますか?
まず粉をボウルにふるってから、水分系を足しますか?
それとも、水分系を全て混ぜてから粉を篩いますか?

私は気分。
今日は卵を割ってから牛乳→粉の順番にして良かった。ソンナカンジ

食べ物はTake awayで済ますって決めたのに、
作ろうと考えたから罰が当たったんだ・・・と訳の分からない理由をつけ、
ひたすらだらぁーと一日過ごしてました。

夕方に頭痛が始まり、『奴』の存在を思い出したから、
嵐の前の静けさを楽しんでおいたのでした。
だって、きっと明日は『奴』が来るから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.28 13:47:05
コメント(8) | コメントを書く
[オーストラリア生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


パンケーキ作りの技  
Super Mum  さん

Re:暇暇sunday☆(03/26)  
PetiteTiare  さん
Mumさんのアイディアいいですね。
紙パックじゃできませんけどw
私せっかちなので粉とか砂糖を思いっきりこぼしそうです。 (2006.03.29 07:35:01)

Super Mumさん  
caramelatte  さん
Mumさんは、液先派ですね。
私は、アノShake only!の奴が好きでないんですよね。
なんで、いつもアノタイプを購入しても、ボウルに入れてかき混ぜます。
日本の市販のホットケーキミックスから作れる厚めのホットケーキってどうやって作れるんですか?
ベイキングパウダー投入でしょうか? (2006.03.29 08:03:09)

PetiteTiareさん  
caramelatte  さん
Tiare嬢のところは、紙パックは何ですね。
私もFlatmateが牛乳を飲まなかったら、たまーに紙パックを買ってくるくらいです。
牛乳は牛乳として牛乳Onlyだと飲まないので。 (2006.03.29 08:05:28)

Bill'sのリコッタ・パンケーキ(arranged by Super Mum)  
Super Mum  さん
【材料 6人分】
【ホットケーキ生地】
リコッタチーズ…1カップ 牛乳…150cc 卵…4個 薄力粉…1カップ ベーキングパウダー…小1 塩…ひとつまみ
焼くときのバター…適量
【トッピング】
バター、メープルシロップ、ハチミツ、粉砂糖、バナナ

お店ではHoneycomb(ハチの巣ごとのハチミツ)をみつろうを砕いてバターに混ぜていましたが、お家ではバターにちょっとハチミツをまぜるだけでも美味しい。
【下準備】
*薄力粉、ベーキングパウダー、塩をあわせてふるっておく。
*卵白と卵黄をわける。
*リコッタチーズをほぐす。

【作り方】
1 卵白は泡立て器でまぜ、8分立てにする。
2 卵黄と牛乳を混ぜ、ふるった粉をいれる。
3 2の生地にリコッタチーズを加え、泡をつぶさないようにしながら1の卵白をまぜる。
4 フライパンを弱火であたため、いったん濡れふきんの上におく。
5 再びフライパンを火にかけ、バターをとかし、生地を流し込む。
6 表面が乾き、気泡ができてきたら裏返す。こんがり焼き色がついたらできあがり。

*生地は24時間冷蔵保存ができます。焼いてしまった分は冷凍保存がいいでしょう。
(2006.03.29 13:09:37)

ホットケーキをふくらますコツ  
Super Mum  さん
↑のレシピで分かったと思うけど

薄力粉カップ1に対してベーキングパウダー小さじ1の割合でいれる。

たまごを白身と黄味に分けて、白身をあわ立てる。
牛乳と黄味を混ぜた物を泡をつぶさないようにして
まぜる。

Bon Appetit! (2006.03.29 13:14:47)

Super Mumさん、大好き☆  
caramelatte  さん
素敵なレシピです☆
1カップは250mlのでいいんですよね?
もしかして粉モノは、8fl ozで計量ですか?
料理の基礎から分かってない私です。
嬉しくなってきたので、今から歩いてトラバス君に会いがてら買い物に行ってきます☆ (2006.03.29 13:21:04)

カップや計量スプーンは日本式  
Super Mum  さん
caramelatteさん
>素敵なレシピです☆
>1カップは250mlのでいいんですよね?
>もしかして粉モノは、8fl ozで計量ですか?
>料理の基礎から分かってない私です。
>嬉しくなってきたので、今から歩いてトラバス君に会いがてら買い物に行ってきます☆
-----
Latteさん
私たち、チャット状態ですね(笑)
私のレシピは日本語で書いてあるときは、日本式です。だから
1カップ = 200cc 
小さじ= 5cc
大さじ= 15cc です。

Aussie Recipe in English
1 Cup = 250cc(liquid) = 8 floz
1 teaspoon=5cc 
1 dessert spoon=10cc
1 Table spoon=20cc

このように区別しておりま~す☆
では、お買い物いってらっしゃい ♪

(2006.03.29 13:46:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: