ドタバタ珍道中@しどにぃ

ドタバタ珍道中@しどにぃ

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

プロフィール

caramelatte

caramelatte

2007.02.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
に行ってきた。

私が初めてこのSuburbに足を踏み入れたのは1998年。
ワーホリとして来豪した数週間後のことだった。

何につけても全く知識のなかった私を、『社会勉強』と称してCabramattaに連れて行ってくれたのは、Host motherの娘婿。
Host motherに『Cabramattaという場所へ連れて行ってもらった。』と報告すると、
顔を真っ赤にして怒鳴り始めたのを今でも鮮明に覚えてる。

あまり英語が分からなかった時期だったので、彼女の一言一句を聞き分けれたわけではなかったけれど、かなり怒ってるのは容易に見て取れた。
隣の部屋に住んでいた友達にことを話してみたら、涙目になりながら、『無事に帰ってきてくれて何より。』とまで言われてしまった。

それ以降、『Cabramatta=危ない町』のレッテルが私の中で貼られてしまったけれど、あんまりに周りの皆が、『大丈夫』だと教えてくれるので、ついに足を踏み入れてきました。


もう1人、タイ人とオージーのハーフの子と3人で、飲茶@Cabramatta。
朝の10時前にはCabramattaに到着していた私。
すでに町は賑わいまり。

どこを歩いても、たくさんの新鮮な野菜が売られてるお店ばかり。
ほうれん草等の葉っぱ系も、茎まで新鮮そのもの!
値段も安いし。
なんと言っても、町の活気にエネルギーをお裾分けしてもらってきた。

いやぁ、好きかも、Cabramatta的な町。

追伸。

中国の新年の関係で、ライオンダンスや爆竹も目の前で見てきた。
ビデオを撮ったので載せてみたいけど、どうするんだろう?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.26 14:12:44
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Cabraの朝粥  
manachan2150  さん
Cabramattaは、友人も結構住んでるし、みんな子供持ちのファミリーなので、あまり怖いという印象はありません。一昔前なら、まじで怖かったのかもしれないけど、今はぜんぜん。

シドニー在住中は、よく、Cabramattaへ朝粥を食べに行きました。たぶん30回くらい行ったかも。

3月下旬には、Parramattaのホテルに泊まって、毎朝、Cabramattaに出撃する予定でいます。 (2007.02.26 14:41:06)

いまは  
PetiteTiare  さん
カブラマッタよりもリバプールの方が物騒だとききました。
新年のにぎわいに触れることもできてよかったですねー☆ (2007.02.26 16:51:46)

危ない?!危なくない?!  
caramelatte  さん
>manachan2150さん
朝粥がおいしいんですか?
機会があれば、是非ご一緒させて下さい!

>Tiare嬢
Liverpoolですか?
車で通過したことしかないですね。
夜は怖そうでした。w (2007.03.02 10:39:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: