和田裕美のとこのスタッフです。           ~ようこそ“裏WADAブログ”へ~

和田裕美のとこのスタッフです。           ~ようこそ“裏WADAブログ”へ~

PR

Profile

periestaff

periestaff

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2008.12.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
みなさんこんばんは。
今日もありがとうございます。

久々に、新しいシリーズを作ってみました。


新シリーズ「和田裕美にこんな時代が?!」
略して「WKJ?」。

なんでも略すればいいってもんじゃありませんね、はい(笑)


さっそくの第1弾は、先日
近鉄特急 の中で、ずんだショック後(笑)に仕入れたネタです。



■□■和田裕美にこんな時代が?! その1■□■



和田裕美の「人に好かれない話し方しちゃった・・」

和田裕美、小学生時代。

いろいろな本に書いている通り、おとなしい子どもだった。

そして、クラスにいた、同じ苗字の「和田さん」という女の子。




小学生といえども、ちょっとウキウキするバレンタインデー。

「わーさん」は、どうやら和田(裕美)と仲良くなりたかったようで(お友達としてですよ。)、和田の自宅にチョコレートを持って来てくれた。

おとなしいわーさん。
きっと勇気を出して来てくれたに違いない。



玄関に出る和田。

チョコレートを差し出すわーさん。



さて、ここで問題。
「人に好かれる話し方」 だったら、どういう反応をするのが◎ですか?


はい、そうですね。

・相手の目を見て
・表情豊かに
・驚きも入れながら
・大げさに
・感謝も入れ込んで

「うわぁー、わざわざ持って来てくれたの!?
ありがとう!
チョコレートすっごい大好きなの。
うれしい!」


という感じですね。



が・・・その時、小学校時代の和田がした反応。


・目を見ず斜め横を見て
・表情を変えず
・つまらなそうに
・最低限のことばで
・感謝なく



言った言葉は、

「ふーん。」




---


きっと、いろいろな感情があって、素直に反応できなかったんですよね。

コミュニケーションのプロである和田も、やっぱり色々な苦い思いや「ごめんね」という経験、失敗をしながら進んできて今があるのですね!

なんだかちょっとほっとするような、でもちょっと胸の痛みが伝わってくるようなエピソードでした。
(簡単なメモしかしていないので、実際とは若干違うかもしれません。)



シリーズ「和田裕美にこんな時代が?!」。




今日もありがとうございました!
今日も「ぽち」をいただけたらうれしいです!
人気ブログランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.15 21:47:56
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


「ふーん。」対「あっ、どーも」  
penguin-oyaji さん
こんのさん、おばんです。

今日の記事を読んでいたら、子どもだった頃の記憶が甦ってきました。

小学生だった頃、同じクラスだった女の子が海外旅行に行ったとかで、
お土産をわざわざ、私の家まで届けに来てくれた事があったんです。
玄関先でそのお土産を渡された私は、どうしていいのか分からずに
「あっ、どーも」の一言で、玄関の扉を閉めてしまいました・・・・
まったく愛想も何もあったものではないのですが、
もう少し優しくしてあげておけば良かったなって・・・

でも「ふーん。」より少しは丁寧な対応だったのではないかと(笑)

きっと、まだまだこんのメモには面白いエピソードが残っていると
思いますので、次回もまた期待しています!!

いつも、ありがとうございます。
(2008.12.15 23:33:53)

Re:新シリーズ「和田裕美にこんな時代が?!」 その1(12/15)  
みぃ さん
和田さんにもいろんな時代があったんですね!
いつもコミュニケーションで失敗して後悔するけど、なんだか勇気がでました。ありがとうございます。 (2008.12.16 10:10:08)

自分にもそんな時代が  
ルードウィヒ さん
自分にも似たことあります。保育園の頃引っ越したいじめっ子が数年後訪ねてきて素っ気ない態度だったり、小学校の時病気になり中二で登校して来た娘に素っ気くしたり、その後また学校にこなくなった。好きだからそんな態度になりますね。只、和田さんと違うのは、今もそんなに変わってないとこ。 (2008.12.16 12:58:43)

新シリーズ「和田裕美にこんな時代が?!」 その1  
あや さん
面白いです(^〇^)/
和田さんっておとなしかったってイメージないですよね~☆
私も超おとなしかったです(笑)えー!?(^〇^)
紺野さんもおとなしかったですか? (2008.12.16 18:45:37)

Re:「ふーん。」対「あっ、どーも」(12/15)  
periestaff  さん
penguin-oyajiさん

おばんです!
やっぱりありますよねー、そういうほろ苦い思い出というか・・。

今後もいろいろとネタを拾っていきたいと思います^^

>こんのさん、おばんです。

>今日の記事を読んでいたら、子どもだった頃の記憶が甦ってきました。

>小学生だった頃、同じクラスだった女の子が海外旅行に行ったとかで、
>お土産をわざわざ、私の家まで届けに来てくれた事があったんです。
>玄関先でそのお土産を渡された私は、どうしていいのか分からずに
>「あっ、どーも」の一言で、玄関の扉を閉めてしまいました・・・・
>まったく愛想も何もあったものではないのですが、
>もう少し優しくしてあげておけば良かったなって・・・

>でも「ふーん。」より少しは丁寧な対応だったのではないかと(笑)

>きっと、まだまだこんのメモには面白いエピソードが残っていると
>思いますので、次回もまた期待しています!!

>いつも、ありがとうございます。
-----
(2008.12.16 19:25:19)

Re[1]:新シリーズ「和田裕美にこんな時代が?!」 その1(12/15)  
periestaff  さん
みぃさん

ですよねー!
失敗・・ありまくりです、わたしも。。。

>和田さんにもいろんな時代があったんですね!
>いつもコミュニケーションで失敗して後悔するけど、なんだか勇気がでました。ありがとうございます。
-----
(2008.12.16 19:25:41)

Re:自分にもそんな時代が(12/15)  
periestaff  さん
ルードウィヒさん

うーん、やっぱりみんなあるんですね!
なんだか安心したような。。
今もなんですね?!ときにはちょっと思い切って思いを出してみましょーよ^^

>自分にも似たことあります。保育園の頃引っ越したいじめっ子が数年後訪ねてきて素っ気ない態度だったり、小学校の時病気になり中二で登校して来た娘に素っ気くしたり、その後また学校にこなくなった。好きだからそんな態度になりますね。只、和田さんと違うのは、今もそんなに変わってないとこ。
-----
(2008.12.16 19:26:46)

Re:新シリーズ「和田裕美にこんな時代が?!」 その1(12/15)  
periestaff  さん
あやさん

え、あやさんおとなしかったんですか?(失礼?笑)
わたしは・・おとなしくは・・なかったかも。
運動はできないから体育のときはかなり目立たないようにしてたけど(笑)

>面白いです(^〇^)/
>和田さんっておとなしかったってイメージないですよね~☆
>私も超おとなしかったです(笑)えー!?(^〇^)
>紺野さんもおとなしかったですか?
-----
(2008.12.16 19:27:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: