セレンディピティ

セレンディピティ

詩集           芥川龍之介


                        詩  集      
            芥 川 龍 之 介




彼の詩集の本屋に出たのは三年ばかり前のことだった。彼はその假綴ぢの處女詩集に

「夢みつつ」と言う名前をつけた。

それは巻頭の抒情詩の名前を詩集の名前に用ひたものだった。



りんご夢みつつ、夢みつつ

    日もすがら、夢みつつ・・・・・



彼はこの詩の一節ごとにかう言うリフレエンを用ひてゐた。彼の詩集は何冊も本屋の店に並んでゐた。

が、誰も買ふものはなかった。誰も?  

いや、必しも「誰も」ではない。彼の詩集は一ニ册神田の古本屋にも並んでゐた。

しかし「定價一圓」と言う奥附のあるのに、關らず、古本屋の値段は三十錢乃至二十五錢だった。

一年ばかりたった後、彼の詩集は新しいまま、銀座の露店に並ぶやうになった。

今度は「引ナシ三十錢」だった。

行人は時々紙表紙をあけ、巻頭の抒情詩に目を通した。(彼の詩集は幸か不幸か紙の切ってない装幀だった。)

けれども滅多に売れたことはなかった。

そのうちにだんだん紙も古び、假綴ぢの背中もいたんでいった。



りんご夢みつつ、夢みつつ、
     日もすがら、夢みつつ・・・・・



三年ばかりたった後、汽車は薄煙を残しながら、九百八十六部の

「夢みつつ」を北海道へ運んで行った。

九百八十六部の「夢みつつ」は札幌の或物置小屋の砂埃の中に積み上げてあった。が、それは暫くだった。

彼の詩集は女たちの手に無数の紙袋に変わり出した。

紙袋は彼の抒情詩を横だの逆様だのに印刷してゐた。



りんご夢みつつ、夢みつつ、
      日もすがら、夢みつつ・・・・・



半月ばかりたった後、是等の紙袋は點々と林檎畠の葉かげにかヽり出した。

それからもう何日になることであらう。

林檎畠を綴った無数の林檎は是等の紙袋の中に、紙袋を透かした日の光の中に

おのづから甘みを加へてゐる、青あをとかすかに匂ひながら。



りんご夢みつつ、夢みつつ
     日もすがら、夢みつつ・・・・・


back next ↑ページ上部へ↑


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: