全38件 (38件中 1-38件目)
1
https://rocketnews24.com/2023/11/16/2095523/秋の東京の郊外もいいですね。銀杏並木の奥に?公園にピラミッドがありましたか。秘密が隠されていた??ピラミッドも多くは、古代遺跡で、神託を受けたり天体の運行や、季節を示すカレンダーだったのかな?異世界にトリップした感覚 日常に身近に散策して発見面白いかも知れませんね。私も、想像力や空想力で、物語や、天空の世界の不思議体験を日常に重ねて、体感?してみたいと思います。
2023.11.17
コメント(0)
2022年も最後はここに参拝でした。金運の一陽来復のお守りを頂きました。あとは、銀座にも出かけました。このタイプの門松…銀座にはありました。竹が、斜めの切り口になってないのでした。上が水平。穴八幡宮は、江戸城の北の守り。四神の北の玄武という神獣の像が、鳥居の足元にありました。カメちゃんとスネイクちゃんです。北は水の方角のためとおもえます。本年も皆様には、ブログをご覧いただき、ありがとうございました。よき新年をお迎え下さい。
2022.12.31
コメント(2)
残暑お見舞い申し上げます。横浜そごう 百貨店の入り口の植物を撮影 色鮮やかですね。五目のそば ランチにいただきました。横浜の桃源さんです。今年は、2月にウクライナ侵攻の戦争の始まり7月には、日本では、安倍元首相の狙撃事件 大変な年になりました。私の方は、昨年に続き、仕事の撤退母親の治療の手術が無事にすんで、健康を回復。問題をやっとクリアした感じです。東京も朝晩は、少し涼しくなりました。良き秋を迎えたいと思います。
2022.08.28
コメント(2)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220606/k10013659421000.html雨の季節 西日本より先なのですね。夏の水不足の前としては、水も大切に思えます。山間の地域に来まして、雨の中カエルの大きな声を、久し振りにききました。梅雨の季節もいいものですね?(^O^)
2022.06.06
コメント(0)
最初と最後のフォトのうさぎさん あうんで、社殿から見て、左のうさぎさんは口を開きその他のフォト、右のうさぎさんは、口をむすんでいます。左 青龍 陽 東 あ右 白虎 陰 西 うんということでしょうか?東は、始まりの春のパワー西は、おさめる秋のパワー神社のスタイルと、陰陽道や風水 家相の考え方のルーツは、同じであるかもしれません。
2022.04.08
コメント(0)
せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざすずな すずしろ 春の七草。本日は、お粥に、のりたまのふりかけでいただきました。七草は、用意出来ず。(^O^☆♪
2022.01.07
コメント(2)
https://courrier.jp/news/archives/262757/年末大掃除って、神社仏閣のすす払いって確かに、新しい歳神様を迎える神事はあるわけで、海外誌の話も、大袈裟でなく、ルーツや元の意味や由来ではそういう面もあるのではと思えました。そうした大掃除の文化が、職場や家庭にも、持ち込まれているような気がします。
2021.10.13
コメント(0)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2020/11/post-474.php 日本発の 森林浴 海外でも。 秋になると、都会ですが庭や、家の周りの落ち葉や 草取りをしますが、自然にふれるのって、なんとなく 楽しい作業だったりするのでした。 そうか、プチ森林浴 いいですね。 野外のランチ、公園。 私の子供の頃は、都会の公園でよく水彩画の絵を かいている人も見かけました。 私の亡くなった親戚や家族も、よく絵を。 最近、ブリューゲルの「雪中の狩人」をネットでみまして これからの季節、冬の楽しさを感じ…。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%AA%E4%B8%AD%E3%81%AE%E7%8B%A9%E4%BA%BA 澄んだ空気感がいいな。 陰陽五行の占い、四柱推命や、奇門遁甲でも 草花、草木の…星は、 平穏や安全、人間関係、恋愛に吉でした。 災難避けにも。 森林浴も、五行の柔らかい土と草木の星から構成される吉祥の 組み合わせを思い出させてくれました。 占いの談話会の友人から、フルーツをいただきました。 とてもよい香り。(๑˃̵ᴗ˂̵)
2020.11.18
コメント(0)
上賀茂神社のバス停が、別の場所になっていまして歩きましたが、 急にバスが来て、詳しいルートを考えず、市内行きに乗り込みました。 あれ?賀茂川沿いに行かないの? 西に向かい、以前お参りした今宮神社の前で、あわてて降りました。 こちらも、疫病除けの神社だったと思い出したのでした。 夏越しの花手水、こちらでも。 とてもきれいですね。 夏は、水に涼をもとめ、涼やかに。
2020.06.30
コメント(0)
6月30日 一年の半分、折り返し地点。 大晦日の大掃除のように、厄落としを。 フォトは、数日前でしたが、左へ、右へ、ラストに再度左へと 茅の輪くぐりをいたしました。 水無月の 夏越しの祓 する人は 千歳の命のぶといふなり スッキリ感 ありがたいです。 夏の行事、旧暦では秋の七夕祭り。 葵の葉の形の短冊。 願い事を。 無事、今年も参拝を。
2020.06.30
コメント(0)
関西は、いつものように、上賀茂神社を参拝。 災難除けの神様に、仕事のことでお願いにお参りです。 初めて拝見しましたが 夏越しの季節。花手水ということでした。 水場に、花が浮かんでいました。 涼しげで美しく。 お天気は曇りでしたが、夏の清流。さわやかでした。
2020.06.29
コメント(0)
みなさま、昨年は大変お世話になりました。 令和2年もよろしくお願いいたします。 正月に出かけまして、人の集まる場所に行き インフルエンザに倒れてしまいました。 新幹線で駿河の国へ行ったのは良かったのですが。 薬を飲んで、やっと熱も引いて とんでも正月でした。 車窓から、富士山に願いを。 休養で、映像配信の海外ドラマ漬けでしたが、 毎年恒例で、その後 1月は何かとバタバタとあれやこれやと 予定を。 業務の建物のリフォームや、自宅のメンテナンスで 工事の段取りリンちゃんの1年になりそうです。
2020.01.23
コメント(0)
https://weathernews.jp/s/topics/201911/070085/二十四節気 立冬冬の到来、です。大好きな冬。年末にはコタツで、みかん。コタツは、まだ倉庫にしまいこんでいます。今年は、電気カーペットかな。
2019.11.08
コメント(0)
https://blogos.com/article/412314/ 音喜多議員の記事…即位の礼 晴れ間に そして虹 開運縁起として、やはり平安、日本文化のスタイルは、ミラクル ☆☆☆ですね。 うちでは、そうだ この秋 京都行こう♡…となりましたw (#^^#)
2019.10.23
コメント(0)
ハロウィンの季節ですが、明日は 帝の御即位の日。御装束のカラー? 開運縁起で、古来? オレンジ色は、実は真昼の南中の太陽のカラーと聞くのでした。 私の体験では、一般人には、たくさんは、 扱いが難しいことがあるかも? という体験をしてます。 文字通りに、フルーツのカラーなら良いですが。 これは、私の体験による仮説ですが、 占い、風水、開運縁起として 私の星には、強すぎかな? 少量はともかく、たくさんは、扱いが難しい気がしてます。 明るくかわいい色ですが、おまじないには、効果をまず考えて しまうのでした。 カラーは、自然の光に関わるので、実は影響は大きいかもです。 その人にあったカラーで開運? 近く、住まいのリフォームでも、考えたいところです。 ブルーの部屋で暮らすと、ダイエットに良い? ありえるかもです。 気持ちが鎮まる効果でしょうか。
2019.10.21
コメント(3)
https://weathernews.jp/s/topics/201909/220055/ 秋が来ました。暑さ寒さも彼岸まで…。今朝の東京も、湿度も感じますが…風が涼しいです。 日中と夜間の時間のお話、面白いです。占いファンとしては、陰陽調和の日なので、パワースポットの神社に参拝? 数年前に、秋分を記念してうちに来ているお守りの仔馬のぬいぐるみちゃんたち、秋に来たこたちの誕生日(うちに来た日)をお祝い予定。 花をかざり、おいしいものを食べます。
2019.09.23
コメント(0)
先日、街のサーティワンで、ブルーのダイキリアイスと、 黄色いポケモン風のダブルをいただきました。 私には、夕方は吉? 今日も夕焼けがキレイで、安らかな1日の終わりに 亡くなってしまった父や、妹が、昔のように ただ今…とドアを開けて帰ってきそうな、 そんな懐かしく、幸せだったころの雰囲気。 記憶がよみがえりました。 天の世界からみたら、 幸せな時間は、地上も天も同じように つながっているのかな。 二人は、新しい世界で、永遠の命を。 先日、中秋の名月のお月見の行事を家で行い、風水ショップさんで いただいてきた小銭入れや、曇ってましたが、空のお月様にかざした 幸運を招こうと、満月パワーの財布をつかい始めました。 占いで夏生まれで、秋の星が重要である私には 特に、干支の酉が、天乙貴人という貴星であるようで、酉年生まれのかたや 9月の酉の月の生まれ、酉の日の生まれの人にたすけられて来たりしてます。 また一日の中では夕方の5時から2時間が酉の刻ですが、 この時間も干支は不思議なもので、良いことがあったり、 効果があるように思えたりです。 秋の星は吉かな。 明日の東京は気温がさらに下がる予報。 涼しい秋の到来。
2019.09.17
コメント(0)
中秋の名月に、花を供えました。 毎年、秋は、リンドウに菊を。 夜空のような紫ブルーに、黄色の満月の菊? お天気は曇りで、空の月は見えませんでしたが、 涼しくなり、虫の声もにぎやかです。 花の生け方もわからないですが、 風水ファンとしては、開運のためには、マルかな? 撮影は、朝方に。
2019.09.15
コメント(2)
東洋の思想、八方や八角形に、 深い意味があったりするわけですが、建築見てもわかるように 物事って、いくつかの柱に支えられて成り立つものだったりしますね。 自分の側や、自分のところだけが正義、正統だといった、 昔の儒教?儒学にみられた?その考え方は、自分たちや仲間を危険に陥れるように思えてきます。 これは、かつての日本にも、あるいは今もありそう。そして他国にも。 平面的な陣取り合戦の考えは、違うでしょう。 物事は、立体的に、あるいは時間の意味も考えたい。 支えている柱がなくなる時が来る? 当たり前だった基本が揺らぐ時が来る? 平成は自然災害の時代。令和は、どんな時代に? 昭和のような人災の時代に? 人を幸せにする条件や環境づくりを、積み重ねていくしかないかな。 八方、八角は、本当は何を意味しているのか? その答えは、時間と空間だと思えますが、 実は、自分次第、自分の立ち位置が大事かもです。 そして、人が作り上げた物事 仕事には、神様のお力、応援がいただけるレベルになりたいですね。
2019.08.13
コメント(0)
過酷な非常時に、桃源郷が心にある。人々は、略奪ではなく、失った金庫の持ち主を助けようと返還。 世界から、日本の田園や街角の風景も、実は、桃源郷なのだと見いだされているかもですね。 人が違う…。桃源郷の美しい神仙の気風がある。心がね w うん 人相もいいかも。 自然には、こうした大災害の崩壊の時もこの中から、春の美しい花が生まれてくるんですよね。
2019.02.21
コメント(0)
東京、阿佐ヶ谷の神明宮に出かけました。 お神楽のため?能舞台のような建物が。 神聖な何かが、お出ましになりそうな雰囲気? 合格祈願の社には、五角形をくぐる? 神社の由来に、ビックリ。 ヤマトタケルの伝承。 それ、神代なのでは? 神域のパワーを感じ、参拝、感謝!
2019.01.07
コメント(0)
干支の格言ですね! 辰巳天井は知っていましたが…。戌年も、笑顔になる相場の年でありますように。 占いファンとしては、なんとなれば…と陰陽五行思想から、自分の解釈を…とも思うところですがそれはまた別の機会に。「辰巳(たつみ)天井、午(うま)尻下がり、未(ひつじ)辛抱、申酉(さるとり)騒ぐ、戌(いぬ)笑い、亥(い)固まる、子(ね)は繁栄、丑(うし)つまずき、寅(とら)千里を走り、卯(う)跳ねる」
2017.12.27
コメント(0)
きたすばるさん 映像に 感謝。 私も東京で雲の間から月をみました。風水占いの縁起 おまじないで、新しい財布の中に月の光をかざしていれます。 うちのお守りぬいぐるみちゃんたちも月光浴。お月見団子をお供えして、神様に招福をお願いいたしました。 夕食に、さんま、大根おろし…マツタケのごはんもいただきました。幸せな月見になりました。
2017.10.04
コメント(0)
古い時代の武将たちが、座禅を…。その時間は、おそらく…平常心・冷静さ・健やかさを自らに回復するためだったのかなと ようやく思い当たるのでした。(50代にしてやっと。)安らかなる境地は、明日に向かうために、不可欠な段取り…。そうした円満さを得てこそ、よき呼吸・リズムが整い…。現状の分析や、周囲から理解を得られそうな方式が思い浮かぶのでした。問題は、いつかおだやかな方向に向かう(向かわせるべき、かじ取りをする)時が来る。しかし、こんなことが言えるのも、はずかしながらあれもこれも、実はひとさまからの、おかげ様なのでござりました。友人よりお札をいただきまして、時空に輝けるエネルギーを授かったゆえの、充実なのでしょう。本当に、天が下さった救済のお力!小鳥の声が、風の音のその尊さがわかるようになってよき時間を迎えられるのでした。 本物の贅沢。
2017.03.15
コメント(0)
安倍晴明の子孫の墓ピンチ 京都、連絡取れず寺が供養http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170211-00000016-kyt-l26(*_*)
2017.02.11
コメント(0)
記事 2月だけじゃない、年4回の「節分」に恵方巻きは定着するの?http://blogos.com/article/208466/ 陰陽思想や風水・占いファンとしては、実はすでに節入りの立夏・立秋・立冬は、意識して暮らしてますが…立春の、その前日にいただく恵方巻は、なかなかおいしいので、他の季節も、歓迎されて売り上げがUPするのもいいかもですね。
2017.02.05
コメント(0)
一月が終わります。十二支の申年は、節分までで、立春から酉年とみるのが四柱推命や東洋系の占い。 一月の丑の月が終わり、同時に立春から二月の寅の月になります。節分は、干支の大晦日ですね。そして立春が元旦であることです。 冬至を迎えまして、今のカレンダーの一月一日に、旧正月、立春と「はじまりを祝う」節目が続けてありますね。 農耕の種まきのスタート。作物の生育に欠かせない陽光が戻る。 人もまた気持ちを新たにするのでした。 よき酉年もいよいよ春へ。 和歌や俳句も春がテーマになりますが…占いや暦のミラクルの世界でも、二月は豆まきや恵方巻の節分に立春、初午…と続いて参ります。 人生の春、子供さん若者も、受験の時期でもありますね。未来をみつけたい二月です。
2017.02.01
コメント(0)
http://www.tbs.co.jp/program/rekishimystery_20161221.html林修の歴史ミステリー 年末らしく夢がある話。徳川家260年最大の謎 隠された財宝3000億円徹底解明スペシャル番組に出て来た幕府が、金の小判と海外の硬貨との交換率を問題にした話や外交の基本は、相手の論理・価値観にわかるように交渉をすすめる話は歴史や国際政治を考える若い世代には、それなりに普通ですよね。古い考えの方々は、国際社会の価値観に理解なさすぎだったり…残念。埋蔵金を隠すための風水や中国の占いの文化の話も出てきました。番組とは別の、占いや秘伝奥義のお話も私の周囲から??? 当ブログでも、占いの秘宝は、理解のない方々にはお伝えせずに心ある人々だけにお伝えしたいと思ってしまう話に賛成なのでした。お宝は、自分の胸にしまっておきましょう!公開できないですよね☆よそ様の埋蔵金より、自分の勝負の貯金残高なのでした。う~ん、やはりそっちか。有馬記念。年末ジャンボの方が夢があるな (笑)。
2016.12.21
コメント(0)
西新宿にて。この空も、いいな。
2016.11.03
コメント(0)
kotoriiroことりいろレジンフィギュア フラワー/セキセイインコ・ブルー 【フィギア/鳥/トリ/とり/レジン/インコ/セキセイインコ/セキセイ/可愛い/かわいい/グッズ/雑貨】価格:702円(税込、送料別) (2016/11/3時点)人気急上昇中! 愛くるしい“小鳥たちの世界”に癒やされようhttp://shopping.yahoo.co.jp/matome/article?id=34178&sc_e=ytec_comm_shp_m_c感想そうそう、この世界ですよ。浮世を忘れられるのは(笑)。昔、飼っていたインコは、僕が名前をよびかけていたらいつしか僕の声で人まねをするようになりました。人間世界…大変過ぎ 小鳥ちゃんの世界…いいな (*^^)v来年は、酉年 ☆☆☆
2016.11.03
コメント(2)
フォトは吉祥寺の、楽器のお店です。よき音楽は、物事のはじまりにふさわしいと思ってるのですが今日は、貯金箱をあけてみたのでした。 コインが数万円になっているのでした。遊び癖をなおして、まじめに貯金。 今朝は、東京は涼しく気温がさがりました。実りの秋に、貯金。
2016.10.07
コメント(0)
八月の終わり、午後三時~四時くらいの時間でした。明るいまぶしい時間。空は、すでに暦の通り初秋へ向かう雲と青空台風の到来前。 夏至からすでに昼間が短くなりはじめ、日が後退し、陰りゆく。 この季節が好きなのでした。(フォトはクリックで大きくなります。)
2016.09.23
コメント(4)
今日は、秋分の日でした。昼と夜が、陰と陽が均衡する日ですね。気温も涼しく、過ごしやすかったように思えます。 農園の梨、ご家庭で実った葡萄をいただきました。自然な感じで、味も秋の到来を感じました。 お祝いがあり、米沢牛やイモ煮をいただきました。
2016.09.22
コメント(0)
八月の終わりに、大阪にでかけましたが…。その頃は、東京は八月としては朝夕は涼しく、立秋を過ぎたあたりから少し気温が下がって来ていました。大阪の熱風を覚悟してきましたが、私たちが到着したあたりから30度以上はありましたが、猛暑はやわらいで、少し気温が下がったようでした。 空のフォトをみましても、秋の気配の雲と青空?夏が過ぎゆくこの季節…。やっぱり最高。 陽気が衰えて、ゆっくり陰りゆく、この感じがいいなと思います。実りの季節に、向かうのでした。 人生も、幼少期や青春が春ならば…今の自分の五十代は、夏を過ぎた秋に向かうあたり?
2016.09.10
コメント(0)
ブログ更新の休み中、コメント・アクセスいただきみなさま、ありがとうございました。 九月になりました。秋を迎え、世の移り変わりから、一人静かに離れ、自らの関心事に思いを巡らせる…のではなく(*^^)v よき幸運を招くべく前日、部屋に、お守りを置きました。なぜか「大変なことがあるよ。」と心に浮かんだのでした。 のんびりモードの今の私に、はて???翌日の今日、重陽の節句で、国際情勢のニュースがあったのでした。なるほど、世の中の方であったのでした。 ぬいぐるみちゃんたちの神仙の世界から、お知らせをいただき自らを省みて、不思議の毎日を、これからも…。 フォトは、八月に出かけました大阪にて。 これから、神仙の桃源郷からのニュースを配信を受けたいものでした。 (*^^)v そこには、きっと、こうあるのでしょう。「どんな時代が来ても、幸せへの一歩を。」
2016.09.09
コメント(2)
The pessimist complains about the windthe optimist expects it to changethe realist adjusts the sails. William Arthur Ward (悲観論者は風が悪いとうらみごとを… 楽観論者は風が変わることを期待し… 現実主義者は、帆を調節する。) 英語って、学ぶのは、こうしたのがいいかなと気付くのでした。いつもの日常…日本の?テレビや新聞は??? (*_*) 正義を求めないともうダメだといった悲観論? ゆとりを持たせれば、どうにかなるさの楽観論? さても、ここに、帆を調節する人あり。(前進するため、風を受けるように合わせる)この英語の本来の意味はわからないですが…。 トータルで、勝利の女神は、誰に一番、微笑むのか?というテーマが根底にある気がするのでした。(誰に賭けるべきか?賭け事的な発想が流行るのも?) (*^^)v すぐに目に見えて結果がでることが選択されると、人々の士気もふくめ状況が劇的に変わるはずですね。 悲観論や、放任ゆとり…そうしたことからは距離を置くべきなのでは? 英国がEUを離脱した本当の理由…。日本が、遣唐使の派遣をやめた本当の理由。 貿易摩擦で、日本は閉鎖的だと非難していた米国が、今やフェンスをつくろうと大統領候補が人気上昇 (*^^)v 学校ばかりか、障害者の施設にも警備員や、武装警官が必要な現代。 素朴で、平常心な、自然な作業は、多くの人のためになるのでは? 「帆を調節する」敵の襲来や、争い事がせまっている災いの地を早く離れることも、その意味にあったり…は深読み??? 少なくとも、悲観論や楽観論の仲間からの離脱はありなのでは? そうした動的な発想も、くみ取りたいように思ってしまいます。 そして、英語圏の人は、風をとらえ、一人が帆を調節すると、遅れをとるなと気が付けば、みな同じことをしはじめる? それは日本も同じ ??? 海洋国的なセンスがいいかもですね。 航行の自由がある、光と影、風と星をよむ海路を選ぶことの世界観を得たいなと英語の学習に思ったりしました。
2016.07.29
コメント(2)
フォトは六月の函館にて。 夏らしい舟の祭りの記事をみました。道頓堀川で伝統の「船渡御」 水都の夏を彩るhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160713-00000568-san-soci 大阪は、水の都ですね。 水があることで、船で財が運ばれてきました。 古くから、船や水にゆかりのものが、家に飾られたり… 財宝をよぶ縁起物であったりいたしました。 旅先で、船をみました。 遠くから、物資や…そして情報や文化といったものも、 実は遠方から運ばれてきていました。
2016.07.14
コメント(0)
観光で、潮来のあやめ祭りで、数人で笠をかぶり舟に乗りました。 潮来の公園の水路を、橋をくぐり…今日は風がないのでということで 利根川の支流の川に、船頭さんが船を出してくれたのですが…。 そこで、不思議な体験を。川に出ると、周囲の音が聞こえなくなるんですね。 シーンと静かになってしまったのでした。 ちょうど冬に雪が降ると周囲の音が消えるように。 その瞬間、雑念も消えて、魔法がかかったように雰囲気が変わったのでした。 (水上で少し怖い感じがして、気持ちが引き締まった?) 水 あるいは水辺、水を意味する方角… 水がお清めにつかわれる理由を感じることができました。 水は陰陽五行で、終わり・終結を意味する季節の冬の象意だったりしますが…。 静まり返って、何かを終わらせるようなメンタルの効果があるのは、こうしたこと からだったかも知れません。 海を見に出かけたり、水辺に遊ぶのも何か効果があるかもしれませんね。 川に出て、その広大な水の中の小舟に乗ると、とても静かで、自然の中の小さな自分に 気が付き、謙虚な気持ちになったように思えました。 短い船の乗船時間でしたが、貴重な体験を…。 私には、非日常の不思議の世界に川がつながっている気がしまして おとぎ話の舞台だなと、魔法を感じた体験でした。
2016.07.09
コメント(2)
全38件 (38件中 1-38件目)
1