ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2023.02.11
XML
カテゴリ: 里見八犬伝
佐渡、近江の攻略を終えて岩代の村に戻ってきた犬士達
続いては、小文吾を手助けしに船虫のアジトがある北へ向かいましょう

北の谷間を塞いでいた岩は予想通り「あおばのふえ」で崩れて通れるようになり

目指すは左上に見える船虫の居城っすね
行くには案の定右側から山沿いに大きく回り込んでいく遠回りルート
こんなのばっかりだよなぁ

出現する敵は岩代周辺と一緒なんですが、ここで

「きつねのぶすま」と遭遇
最初てっきり敵と思って倒すと良心値が大幅ダウン(汗)

もう手に入れてるんだけどなぁ

さて、船虫の城ですが、少し入り組んだ構造
入ってまず右に進み、次を左に進み

突き当りの梯子で2Fに上がり

途中の分かれ道を上に進むと船虫の居場所に到着できます
他の道はけっこう宝があったりしますけど、そんなに素敵なものは入ってないので急ぐのなら船虫まで一直線に行くといいでしょう
ただ途中に

鍵が二つ必要になるので忘れずに持ってくる方がいいです
わたしゃ1個しか在庫がなくて一度脱出して買いに戻りましたもん(笑)

出現する敵は

「へびおきな」の「ひきゅう」の術が単体110pのダメージと痛い…


「うみがっぱ」が毒をしてくるのがウザい
毒は別に大したことはないけど、回復させるための「げどく」の術が消費MP10と地味にコスト高し
多く出たら画像のように源八の「えんちゅうは」でまとめて倒すほうが結局コスパがいいかもしれないです
「えんちゅうは」は1グループに180程度のダメージなので弱めの敵だと一撃で倒せるので案外重宝します
私は正直毒になっても2歩で1ダメージだからほったらかしにして歩いてました、そんなのもありです


源八は防御力も低いので受けるダメージも大きくて、源八に攻撃が当たるとだいぶ手痛いんですよねぇ
そこで、

「かくれる」コマンドですよ
他のRPGの「ぼうぎょ」ではなく隠れるので、攻撃対象にされなくなります
しかもこの「かくれた」という表示が出る前から隠れているので、選んだターンは全くノーダメージが可能です
全体攻撃の対象にすらならないという完全防御を敷くことができるので、この辺りから源八や場合によっては荘助も頻繁に「かくれる」を使わせてもらいました

そんな感じに省エネで進んだ船虫城の最深部で

あれ?小文吾と思ったのもつかの間、どうやら船虫の化けた姿だったようです(汗)

そんな船虫さん、原作ではあちこちの後妻におさまってる妖艶な悪女って感じだったんですが、このゲームでは「節足動物門甲殻網等脚目フナムシ科フナムシ属」に所属するフナムシさんをモチーフにされたお姿に落ちぶれておるようです…
ちょっとグラフィックどんなのか期待してたのになぁ…残念
でも名の通った原作キャラというだけあって、攻撃力は半端ない
道節で220pのダメージですからねぇ…
他にも全体に110pダメージの「すいりゅう」や「さいみんふう」で眠らせてきたりと結構嫌らしい
とにかくダメージがきついので、基本的に源八は「たいちゆ」「ぜんたいちゆ」での回復に、荘助は打撃だと10程度のダメージなので「ひきゅう」の術で応戦です
眠りが怖いので源八は回復するとき以外は「かくれる」でもいいと思います
6,7ターンもあれば倒せると思うので、ケチらずに「ぜんたいちゆ」を使っていくほうが安定です

さて、ふなむしを倒して小文吾はどうなったかというと

このゲーム、レギュラーメンバー以外の犬士にアタリがきついよなぁ
船虫としては原作では小文吾にしてやられてばっかりだったからゲーム中では小文吾を倒して鬱憤晴らし達成だろうけど、小文吾的には再会したと思ったらこのザマだからねぇ
多分残る一人の犬士(犬村大角)の珠も死んで回収って流れだろうなぁ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.03 17:06:30
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:里見八犬伝 攻略日記 その22(02/11)  
neko天使  さん
こんにちは。
いつもありがとうございます~。
こちら今日は、晴れたり曇ったりのお天気で、
気温も3月並みの暖かさのようです。
今日もよい一日でありますように…。
応援☆
(2023.02.12 13:50:12)

Re:里見八犬伝 攻略日記 その22(02/11)  
neko天使  さん
おはようございます。
いつもありがとうございます~。
こちら今日は、一日ずっとお天気悪い日となるようです。
今日もよい一日でありますように…。
応援☆
(2023.02.13 02:19:25)

Re:里見八犬伝 攻略日記 その22(02/11)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 季節は
春の足音が聞こえるようになってきた
長崎です。

 留守中の真心応援を
心から感謝申し上げます。

 スキー場は、コロナはどこへ?
といった雰囲気で4000人以上で
ごった返していました。

💛 長崎から愛情応援完了です。
🍀 Hope have a great Monday night.
(2023.02.13 17:04:38)

Re:里見八犬伝 攻略日記 その22(02/11)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 暖かい晴れの長崎です。
日銀総裁、黒田氏から植田氏へ?
同じような頭の持ち主?

 この植田氏、東大卒で夜の豪遊は有名。
同伴出勤クラブ通いを過去にスクープされるとは。
年収3千万以上の椅子は「楽な仕事」かもね。

💛 長崎からガッツな応援完了です。
🍀 Hope happy Tuesday night!

(2023.02.14 16:25:04)

Re:里見八犬伝 攻略日記 その22(02/11)  
neko天使  さん
こんばんは。
いつもありがとうございます~。
今日はずっと出かけていて、夕方に帰宅しました。
なのでご挨拶のみでごめんなさい。
こちら今日は、雪がちらつくお天気でした。
応援☆
(2023.02.14 19:00:51)

Re:里見八犬伝 攻略日記 その22(02/11)  
neko天使  さん
おはようございます。
いつもありがとうございます~。
こちら今日は、冬に逆戻りの気温、お天気のようです…((+_+))
今日もよい一日でありますように…。
応援☆
(2023.02.15 01:58:44)

Re:里見八犬伝 攻略日記 その22(02/11)  
神風スズキ  さん
Good evening, everybody.

 晴れ、強風、日陰は寒い長崎です。
各種梅の便りもチラホラ。

 大分九重スキー場は
3月一杯、一本道ゲレンデになっても営業。

💛 長崎から真心応援完了です。
🍀 Hope happy hump day night! (2023.02.15 16:21:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: