★サンチャゴ巡礼日記

★サンチャゴ巡礼日記

2003年06月21日
XML
カテゴリ: サンチャゴ巡礼2002
小林正観さんは「自分の世界を広げるもの」として読書・旅・人の話の3つをあげています。旅は自分の世界を広げてくれる貴重な機会なのでしょう。

去年は巡礼の出発地サン・ジャン・ピエ・ド・ポーにいちばん近いトゥールーズまで飛行機で行きました。空港から市内へ向かうバスのなかでおなかがゴロゴロいいはじめました。市内まで何分かかるかわからないし、着いたらすぐにトイレを探さなきゃならないし、まったく冷や汗ものでした。

海外へひとりで行くのは心細いものです。けれどもこの心細さを体験するのが旅の醍醐味かもしれないな、とも思います。日本の慣れ親しんだ環境にいたら、心細さを味わうことなんてそんなにありませんから。

この心境を『ジュラシック・パーク』や『ER』の原作者、マイクル・クライトンが次のように書いています。「旅とはなにか」を語るとき、わたしはこの定義がいちばんしっくりきます。

「ときにわたしは、世界の遠い地域まで出かけるのは本当の自分を思い出すためだと感じた。

なぜそうなのかということに何の謎もない。ふだんの環境、友人、日常のルーチン、食料のつまった冷蔵庫、服のつまったクロゼット――これらすべてを奪われると、いやでも直接的にものごとを経験しなくてはならなくなる。

こうした経験は、この経験をしているのが何者であるかをいやおうなく意識させられる。それは必ずしも心地よくはないが、つねに人を活気づけてくれる。

結局わたしは、直接的な経験こそ自分にできる最も価値ある経験だということに気づいた」

クライトン自身、ハーヴァード大学を出て医者になりながら満足せず、作家に転向してベストセラー小説を何冊も書きました。しかしそれでも満たされず、世界各地へ自己探求の旅に出たのです。


これから準備に入ります。


●サンチャゴ巡礼2002(その18・ブルゴスつづき)

ブルゴス市内に入ると喜びがこみ上げてきました。この町は15年前にも来たことあります。大都会のなかにも黄色い矢印⇒はしっかりとあり、それにしたがっていくと大聖堂の前に出ました。

世界遺産にも登録されている、見上げるような大伽藍です。前に来たとき見ているはずですが、まったく覚えていません。まあ初めて来たように新鮮に見れていいかも。

ブルゴスの巡礼宿は市街を通り抜けた先の公園のなかにありました。泊まらないので巡礼者手帳にスタンプだけもらいます。

「終わった…」。市内に入ったとき感じた喜びは、すぐさびしさに変わりました。すでに昼を過ぎて強い日差しが照りつけています。休憩しただけで次の町をめざして出発する巡礼者もいました。

駅へ行って荷物を預け、フランス国境までの切符を買ったあと大聖堂を見にいきました。スペインを、ブルゴスを、そしてカミーノを去りがたく、いつまでも大聖堂をながめていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月14日 14時36分30秒
コメント(5) | コメントを書く
[サンチャゴ巡礼2002] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:旅に出て本当の自分を思い出す(6/21)  
すごく旅に出たくなりました。<br>私はもう3年くらい海外へは行ってません。<br>英語もダメだし度胸もないから一人で行くのはやっぱり怖いです。<br>国内でもいいからちょっと普段では味わえない場所へ行ってみたくなりました。<br>価値ある経験をしてみたいです。<br>今日のお話すごくためになりました。ありがとうございます。 (2003年06月21日 22時27分13秒)

Re:旅に出て本当の自分を思い出す(6/21)  
ミドル英二  さん
あと10日で出発ですか。いいですねー。<br>小林正観さんかの本をいま読んでいます。予想以上の面白さ。というのは、意外なほどオリジナリティがあるから。他の自己啓発本とは、一味違っていますね。<br><br>気をつけて、いい旅を。 (2003年06月21日 22時45分59秒)

Re:旅に出て本当の自分を思い出す(6/21)  
わかめ さん
恋愛と一人旅ほど面白いものはないです!(笑)<br>ドキドキワクワク心臓バクバクしたりしてもうたまりません~っ。<br>シンクロも当然のように頻繁に起きるし、<br>やはり人と人は繋がっているのだと実感します。<br>退職後、英語喋れなくても一人で海外旅行してるご老人に何人か出会ったことがあります。だからすまいるパワーさんお若いんだし大丈夫ですよ。私は女だから一人でも旅先で色んな人に助けられ運が良いだけなのかもしれませんが。<br>pilgrim-aさん、あと10日なのね!いいなあ~!!!<br>やっぱ名前変えたほうが良いっすよ。<br>巡礼中に考えてください~。<br>帰国後を楽しみにしてますね! (2003年06月21日 23時23分47秒)

旅に出て本当の自分を思い出す(6/21)  
pilgrim-a  さん
すまいるパワーさん、<br>書き込みありがとうございます!<br><br>今回の巡礼はブルゴスからの再開になりますが、<br>航空券はマドリード往復で買う予定です。<br>このマドリードというのが物騒な街らしく、<br>少々ビビっております(^^)<br><br>ミドル英二さん、こんばんは!<br>あと10日間というのはただの希望で、<br>まだチケットの予約すらしていません(^^)<br>たしか去年もそんなものだったので、<br>たぶん大丈夫だろうとは思いますが。<br><br>小林正観さんの本、6冊いっぺんに買われたんでしたね!<br>わたしのまわりではほとんどだれも知らないのに、<br>楽天日記の世界では大人気というのがすごく不思議です。<br><br>わかめさん、きょうもありがとうございます!<br>恋愛は…よくわかりません(^^)<br>シンクロが起きるっていうのはそうですね~。<br>旅先で知り合った友人もけっこう多いですから。<br><br>それと、やっぱり改名したほうがいいですか?<br>じゃ、もし巡礼に行くことができて、<br>帰ってきたらもっとわかりやすい名前にします!<br>ぴるぐりむ、あるいはカミーノか…。<br>巡礼のあいだになにかひらめくかな。<br> (2003年06月22日 00時05分24秒)

わかめさん  
>退職後、英語喋れなくても一人で海外旅行してるご老人に何人か出会ったことがあります。だからすまいるパワーさんお若いんだし大丈夫ですよ。私は女だから一人でも旅先で色んな人に助けられ運が良いだけなのかもしれませんが。<br>-----<br>そうなんだ~。<br>やっぱり勇気が必要ですね。しゃべれなくてもなんとでもなるのかな。<br>考えてみようっと。ありがとうございます。 (2003年06月23日 09時08分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: