~Anabatica~さん

こんばんは。山口百恵さんの謝肉祭のCD送っていただいてもうすぐ1年になりますね。
USA→九州とたいへんですが、いかがお過ごしでしょうか。
このあいだから美容院、探されていたようですが、見つかりそうでよかったですね。フジ子・ヘミングさんのラ・カンパネラは18番ですね。この1曲というものを持っているピアニストはすごいとおもいます。
今度はしろやぎさんも食べないとおもいますので、エアメールではなく、国内のメールまた送ってください。 (June 16, 2006 12:16:23 AM)

pingpongpang

pingpongpang

June 14, 2006
XML
テーマ: KLAVIESTuCKE(1048)
カテゴリ: インテルメッツォ
ぐずついた天気のなか、サッカーを見て夜更かしをしてという生活がつづいています。
少しでも頭が冴えてくればいいのでしょうけど、すこしでも工夫しないとと感じています。

午前中会社をお休みにして、あえて午後から会社に行ってみたり、
今日はそんなことをしていました。 

若い社員の子が幹事をしている飲み会には参加してあげないとかわいそうだし、
とかいいながら、銀座で5000円のコースが60%OFFのお得な企画に
のらないのもおもしろくないしといいながら夜は談笑していました。
最近は、ピアノを習っていることに興味を持ってくださる方も増えてきて、
次の会社での演奏会はいつなのだ・・・と(9月下旬なのですが)

今日のメンバーの20名弱が、大挙として聴きにこられるのであれば、
ありがたいかもしれませんが、ちょっとしたプレッシャーになるかもしれません。

アマチュアの身分でいつも150人前後のお客様の前でピアノを弾ける機会は
そんなにないとおもっています。
真面目に曲を決めて、準備をしないとたいへんなことになるので、
地道に練習しようと思っています。

いままでピアノを弾いたなかでいちばん恐ろしい思いをしたのは、
過去この演奏会に出たなかで、ゲスト出演のヴァイオリニストの川畠成道さんがご家族と伴奏ピアニストと一緒に最前列に座って聴かれたときでした。本当に真っ白になってしまいました。
あまりにもひどい演奏だったのですが、「練習時間もないなかよく弾かれましたね」というメッセージをいただいたり、そんなことがきっかけで、親しくなるきっかけにはなったのはケガの功名みたいなものですが、長くつづけているといろんなことがあったりします。

BGM:リスト 巡礼の年 第2年補遺 「ヴェネツィアとナポリ」
       ゴンドラを漕ぐ女/カンツォーネ/タランテラ

   この曲集、リストのなかでも好きなほうで、頭をすっきりさせたいとき、
   不思議とよく聴いています。
   タランテラ、かっこいい演奏を聴くとあこがれてしまいます。
   こういう曲にかかわれるようになるといいですね。一生聴き手におわるとおもいますが。

   ヴェネツィアとナポリ、

   きらきらとした運河や海岸線・・・いろいろなこと思い出してしまいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 15, 2006 12:28:08 AM
コメント(8) | コメントを書く
[インテルメッツォ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


タランテラ  
マロニー さん
会社のみなさんが聴きに来るなんて、それどそどしさんのお人柄がしのばれます。

それにしてもBigな方たちとお知り合いですよね。
それに150人もの聴衆の前で演奏!
すごいです。 (June 15, 2006 08:27:33 AM)

Re:タランテラ(06/14)  
夜毎屋 さん
そんなプレッシャーの中で演奏できるぴんぽんぱんさんって素晴らしい。。。クラシックの知識も只者じゃないし、こうやって毎日日記を読んでいるとホントに奥が深い方だなあと感じています♪ (June 15, 2006 02:37:03 PM)

ああ、迷う!  
そねっと★ さん
それどそどしさんはいろいろと詳しいからつい相談してしまいます。来年の発表会にタランテラにしようかと。今はフランクとブラームスで迷い中です。
シューマン楽しみにしています。 (June 15, 2006 06:32:44 PM)

Re:タランテラ(06/14)  
~Anabatica~  さん
堅実に一歩一歩ステップアップされていらっしゃいますね。

先日近所(徒歩3分内)にある美容室に行って見ました。髪を切っていただいている間大好きなショパンが次々に流れ、リストのラ・カンパネラに至ってはうっとりしてしまいました。後で知ったのですが店主の選曲で演奏者はフジコヘミングウェイでした。この店に決めようかな、、、(笑)
(June 15, 2006 11:04:27 PM)

Re:タランテラ(06/14)  
マロニーさん

毎年つづけてやっていると、そのうち気づく人や風の便りを聴く人やいろいろだったりします。
なかなかチケットがさばけず苦労した年もありました。学芸会のようなことをやっている会社ですが、ファミリーな面をみせたりして、これもまたよしかと思っています。 (June 16, 2006 12:05:25 AM)

Re[1]:タランテラ(06/14)  
夜毎屋さん

そんなにプレッシャーのかかるところでは弾きたくないのですが、いろんなところで鍛えられているのは確かかもしれません。
中途半端に弾けているときや準備不足のときがどれほど怖いことかということを、これまでに相当思い知らされてきています。時間のないなか、プロセスを楽しんでいきたいです。 (June 16, 2006 12:08:04 AM)

Re:ああ、迷う!(06/14)  
そねっと★さん

こんばんは。おかげさまで、最近はリストを聴くことが増えました。そういえば6月の第3日曜日はPAPAの日ですね。タランテラ、いつか聴かせてください。 (June 16, 2006 12:10:12 AM)

Re[1]:タランテラ(06/14)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

Travelersmame@ агенции за почивки в турция You are a very beneficial internet site…
edurnaits@ написание курсовых на заказ &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать решение задач &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать реферат недорого <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
edurnaits@ написать дипломную <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
affennapync@ スーパーコピーブランド専門店 流行や人気モデルの最新情報など、憧れの…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: