PR
キーワードサーチ
フリーページ
ちょっと時間ができたので、思い立ったように、浜離宮のホールへ行きました。
ホルベアの時代から ~北欧の抒情田部京子ピアノリサイタル
シベリウス
樹の組曲 op.75より
ビヒラヤの花が咲くとき/白樺/樅の木
花の組曲 op.85より
ひなぎく/カーネーション/つりがね草
5つのロマンティックな小品 op.101より
叙情的な情景/ユモレスク/ロマンチックな情景
グリーグ
組曲「ホルベアの時代から」 op.40
プレリュード/サラバンド/ガヴォット/アリア/リゴードン
---***---
グリーグ
ペールギュント 第1組曲 op.46
朝/オーゼの死/アニトラの踊り/山の魔王の宮殿にて
「抒情小曲集」より
アリエッタ/ノクターン/子守歌/小川/春に寄す/小川の行進/
過ぎ去った日々/あなたのおそばに/トロルドハウゲン婚礼の日
(アンコール)
「抒情小曲集」より パックのおどり
君を愛す op.41-3
一見地味なプログラム。
ペールギュントと一部の抒情小曲集を除いて、知っている曲はほとんどないのですが、
やわらかな音色、時折力強い表現、時折子守唄に・・・・すてきな夕べでした。
いつもおもうのですが田部さんは曲の選び方、センスがすばらしく、
10年ほど聴き続けていますが、これまでもいろんなピアノ小品を世に
紹介してくださったようにも思います。
(リスト=ワーグナーのピアノ作品、リャードフの舟歌とかは、彼女のCDで知りました。)
帰りがけにCDも買って帰り、いつものようにコンサートに来られている
田部さんのご両親にも顔をおぼえてもらっているおかげで、ご挨拶させていただきました。
BGM:
上記のグリーグのCD聞いています。 なんだかすごく心地いいです。メンデルスゾーンの無言歌集から、お世話になりっぱなしのピアニストのひとりです。
田部さんは来年からシューマンチクルスやると言っていました。楽しみです。
p.s.
2007年はグリーグイヤーです。(没後100年)
こんなちらしも頂きました。
グリーグ2007記念プロジェクト実行委員会
興味のある方はご参照ください!
オーボイストのコンサート July 9, 2016
フォルクハルト・シュトイデ バイオリン・… June 15, 2016
ドヴォルザークの新世界/劇団東京イボンヌ… June 10, 2016
カレンダー
ひっぷはーぷさん
SEAL OF CAINさんコメント新着