PR
キーワードサーチ
フリーページ
http://mi-mo.jp/store.php?iid=0013&tid=00000269
会社の帰り、乗り換えのついでに少し本屋さんで立ち読みすることもあります。
今日は2-3分だけ、新刊のところにでもとおもっていたのですが、
お店に入った瞬間、テレーゼがなりひびいていて、なんとなく聴き入ってしまいました。
今年はベートーヴェンとかショパンとかの作曲家から、少し遠ざかろうということを
意識的にしているのですが、この曲はやっぱりいいですね。
ベートーヴェンのソナタは全部弾こうなどと大胆なことも考えたことないですが、
このソナタは、いつか練習したいと思うようになりました。
聴きたい気分のものを、自然にかかっているような感じがして、ここの本屋さんの趣味がとても気に入っています。
BGM: ベートーヴェン ピアノソナタ第24番 Op.79 テレーゼ 第1楽章
(ピアノ:マウリツィオ・ポリーニ)
http://www.youtube.com/watch?v=w5yA-iZxW_w
ポリーニのテレーゼは、1回だけ、ライブで聴いたことあります。
30歳まで半額という東京文化会館のコンサート。
4月末のGWのときでした。まだこのガイドラインにセーフの年齢のときでした。
このソナタと熱情とかを聴いた後、すこし休憩して、
上野駅から夜行列車に乗ったことも、いまだによく覚えています。
カレンダー
ひっぷはーぷさん
SEAL OF CAINさんコメント新着