PR
キーワードサーチ
フリーページ

このあいだ伊豆高原の駅にかざってあったものを眺めています。ものすごくかわいいリュックサックです。
●
モーツァルトの誕生日になり、1756年生まれなので、生誕260年ということでしょうか。
その5分の1くらいの年数は、何かとお世話になっているのかもしれません。
45回転のレコードで、A面がトルコ行進曲 B面が小犬のワルツ。当時330円のものが昭和40年代(1960年代)の自宅にありましたが、そこからがはじまりでしょうか。
モーツァルトの伝記もベートーヴェンとシューベルトと一緒に読んだようにも思いますが、決定的に自分が影響を受けたのは、アマデウスという映画。このあいだN響で指揮されていたマリナーが指揮者でサントラ版でした。大学生のころ。もうすぐ昭和60年というあたり(1980年代前半)
今日はイ長調の明るいイメージがとても好きなので聴いてみたくなりました。こういう気分で毎日いたいです。アマデウスの映画のなかで使われていて、よく聴くようになりました。
BGM: モーツァルト 交響曲第29番 イ長調 K.201 第1楽章
https://www.youtube.com/watch?v=l0eZYpxsk1A
10曲くらい思い出しては聴いてみようとしましたけど、これ1曲で十分です。
カレンダー
ひっぷはーぷさん
SEAL OF CAINさんコメント新着