PR
キーワードサーチ
フリーページ

まともにお花見も行っていないのですが、手っ取り早いところで、会社の近くの桜の木を眺めています。
これは先週の金曜日に昼休みに見たもの。もう5日ほど経っているので、五分咲きくらいにはなっていると思います。
今日は会社の人の卒業式がありました。
定年退職して、その後雇用延長で5年務めて、本当に満了です。
だいたい昭和26年くらいの生まれ、昭和49年くらいの入社、それから42年ほど勤めて・・・・ということで、まったく尊敬してしまいます。
ある方のスピーチで、
教育と教養が大事・・・ではなく、今日行く(ところ)と、今日用(がある)ところが大事。。。
というお話し、結構印象に残りました。
なかなか含蓄があります。
いまの時代では想像できないことがたくさんあったとおもいますので、この先のことは、想像できないことも数多くおこるかもしれません。楽しみにしていたいです。
●
BGM: プーランク ノクターン第1番
https://www.youtube.com/watch?v=ITjoWz7Unuo
BGM: プーランク 即興曲 第7番
https://www.youtube.com/watch?v=EI-y9g7RguY
暖かくなってきたからか、こういう曲調のプーランクの演奏を聴くのが結構この時期好きです。
この作曲家も、1960年代前半まで生きていた作曲家ですので、
今日卒業式の先輩方は、完全に生きている時代をかぶっています。
ピアノの師匠の師匠は留学中に会っていると言っていたから、それくらいの時代の差しかないのだと
いう印象を強くもった作曲家です。
四国の残り2つと行った2つ。、 July 12, 2016
小学校へ投票に行きました。 July 10, 2016
今度で10回目の投票。 July 7, 2016 コメント(2)
カレンダー
ひっぷはーぷさん
SEAL OF CAINさんコメント新着