pingpongpang

pingpongpang

July 12, 2016
XML
カテゴリ: インテルメッツォ
rblog-20160712205433-00.jpg




昔は橋がかかっていないところも、今よりはるかに多く、渡し船にのっていたことも、普通にありました。

子供の頃、父の会社が大阪港の方にあり、近くまで遊びに行った帰り、近くの渡し船で家に帰りました。安治川というところを渡りました。今のUSJが近くにあります。昭和45年頃でした。


高校を卒業して、同じ大学に合格した者どおしで、旅行しました。大阪南港から宮崎の志布志港まで。サンフラワーというフェリーに行きました。都井岬、鹿児島・桜島の辺りを早春の頃でした。昭和57年の2月でした。


大学に入って、クラブの最初の合宿は北海道でした。日高育成牧場で馬術の練習でした。
京都から青森へ行き、青森から函館まで青函連絡船で。国鉄の特急「白鳥」が青森駅に着くのが夜11時半頃。そこから連絡船に乗り替え、4時間ほど乗って、函館まで。はるばる来たぜ函館…という歌はこの時代にいたら理解できると思います。昭和57年7月。

渡し船で、仕事に行ったことあります。まだゆりかもめもお台場もなにもなかった頃、晴海埠頭までビジネスショーの会社の展示へ。有楽町線の新富町(当時終点)の近くの桟橋から数分間、渡し船に乗りました。会社の交通費の清算で、舟で請求したのはこの時だけ。昭和61年5月。

海外旅行で舟に乗ったのは、ずっと後のことです。

はじめてイタリアで入国したヴェニスでは空港からの出口にいきなり船着き場があってびっくりでした。ゴンドラに乗ることにすっかりはまりました。
この時、帰国した日があの9・11の日でして、世界中が騒然となったときで、タイミングがよかったかもしれません。

2004年8月、平成16年に再度イタリアに行ったときも船旅ありました。
ナポリからカプリ島へ。南イタリアにはまりました。青の洞窟も、アナカプリ地区からボートに乗って、洞窟の中に入りました。カプリ島から、同じところに戻らず、ソレントへ行きました。ここから特急でローマに向かいました。



あとはあったかもしれませんが、よく覚えていません。

写真はこのあいだ下見してきたフェリーです。

海外を入れたら、12年ぶり。
国内で長く乗るのであれば、34年ぶり。

実現できたら、24時間後は、船上の人です・・・。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 12, 2016 08:54:38 PM
コメントを書く
[インテルメッツォ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

Travelersmame@ агенции за почивки в турция You are a very beneficial internet site…
edurnaits@ написание курсовых на заказ &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать решение задач &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать реферат недорого <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
edurnaits@ написать дипломную <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
affennapync@ スーパーコピーブランド専門店 流行や人気モデルの最新情報など、憧れの…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: