全8件 (8件中 1-8件目)
1

今日の桜は,世田谷の遊歩道に咲いていた桜。一本なのに すごい迫力でした。近づいてみると、この桜太い幹が縦横に伸びていて、腰掛けて遊べるような枝ぶりでした 遊歩道を通る 子供たちの やんちゃな心を くすぐるのが 好きな木なのだと思います。 同じ種から始まったはずなのに、 大きく育つ桜もあれば、 そうでない桜もある。この桜は、駐車場のアスファルトを 押し上げながら、今も、成長を続けていました。 与えたれた環境に 屈することなく好きなことを 楽しみながら 生きている桜なのでしょうね☆ 今日は、この後美容院に行って、夜は 築地で お友達と 美味しい お寿司を食しました雨が降ってきたので、雨に打たれる桜を 車窓から 眺めて 家路につきました。 また、明日も 新しい桜との出会いがありそうです
2007.03.31

桜 満開ですね家の近くの緑道には、桜が咲いていてとてもきれいです。お花見をしてる人も 沢山いました。 夜桜って あまり じっくり見たことがなかったけれど、今日は、ゆっくり 眺めてみました。白い綿が 沢山 降ってくるようで 不思議な気持ちでした。 通り行く人は、皆。上を向いて 静かに ゆっくり 歩きます。 桜の花。毎年 見る度、新しい想いが 重なる気がします。すごく綺麗だったり、作り物のように感じたり、見飽きたなぁと感じたり。寂しくなったり。 本当に不思議なお花です。 今年の桜は、私を包んで、素晴らしい楽園に連れて行ってくれるような 暖かさを感じています。 私は、今日勤めていた専門学校を 退職しました。1年だけだったけれど、ほんとに沢山のことを学びました。出会えた先生方や生徒に、本当に感謝です。 4月から新しい 挑戦ですとっても ワクワクしますコラボイベントも沢山控えているので、これから実現できると思うとアドレナリン大放出で、夜も眠れなくなりそうです(笑) 桜の季節今年は、あちこち お花見に出かけようと思います。 代々木公園で みんなで お花見して上野の美術館に行きながら、桜を見て新宿御苑では、 ゆっくり 桜 と 青空 と戯れる。。 なかなかいいでしょっ☆ 楽しみ あっ☆ ひとつ忘れてました。桜咲く 皇居周りを 走ること☆☆桜の花びらが 散る中を 疾走するの♪♪素敵でしょ☆
2007.03.30

私、由華♪♪は本日、都内某所、絶景の高層タワーマンション一室で☆めでたく 人生初めてのプライベートフラワーレッスンを開催致しました☆☆パチパチパチー!!!!! 開催にご協力いただいた C様ご参加いただいた皆様ありがとうございます。本当に素敵な場所で、初めてのレッスンが開催できたことを、とても嬉しく思います。 レッスン風景☆☆ ご参加いただいた方の作品たち☆個性溢れる作品ができました。 そして、ランチは、今半のすき焼き弁当☆☆とっても美味しかったです♪♪ 午後は、アクセサリーデザイナーの未智様のレッスンでした。ワークに参加した皆でサプライズな誕生日お祝いをしました。 ←未智様の日記 未智様のワークで、私は、自分自身が浄化され、幸福感に包まれるのを感じます。 作ったアクセサリーの色に合わせて、お花のプレゼント。とっても喜んでいただけました♪♪今後、定期的にレッスンを開催していきます☆お楽しみに♪
2007.03.18
私の幼い頃からの クセなのだけれど物語を見たり、読んだりするとしばらくの間その世界に入ってしまいます。 最近は、「さくらん」 と 「ルワンダの涙」 を 見たのさくらんは花魁のお話ルワンダの涙は、ほんの数年前のルワンダで起こった集団虐殺の実話 死んだら 自分の 精神の 成熟度合いにあったいろんな 階層 世界に行くって 聞くけれど死ななくたって、 いろんな 環境がある 自分の 生きたいように 生きれない 人がいる 生死の心配が無くたって自分が 何を求めているのか 判らなくて誰かの意見を 自分の意見と重ねて 疑いもなく生きる人だっている 「てめえの人生。てめえで咲かせな」 byさくらん「やれと言われたから やるのなら 意味が無い」 by ルワンダの涙 自分の指針というものを もう一度 考えてみようと思う ほんとに世界が少しずつ、少しずつ 平和になって人を ののしったり 蹴落としたり 憎んだり することよりも許して 愛を持って 受け入れることが お互いが 幸せになるんだ と 大勢が気づき始めたコトはとても 素敵なコト ひとりひとりが 意味をもって この世界に生きていることに 気づいたならそして 誰もが 愛されている存在なのだと 感じたならきっと 暖かさと 輝きに満ち溢れた 世界になるんだろうなぁ☆☆ 独り事に 付き合っていただいて ありがとうございました♪
2007.03.12

春の香りを感じられる花といったらスイトピーです。最近は本当に種類が豊富で、とっても綺麗です。写真は、ジュエリーショップOPENのお花。 春の息吹のなかで、ジュエリーがゆれているイメージです☆☆
2007.03.05

今日は、新宿OZONE内で開催されたイベントに行ってきました。1坪くらいのスペースがお花畑こちらは、植物素材で作られた靴植物には、色々な装飾の可能性があって、楽しいです。 こちらは、「花をめぐる4つの部屋」インテリアのブースです。乙女チックなお部屋でした 今日は、とっても暖かかったですね。街を歩いていると どこからともなく お花の香りがしてきて、幸せな気分になります。 今年は、暖かいから木々の芽吹きも早そうですね。山桜と 木が芽吹き始めた着物の淡い色合いのような 春の山~が私は大好きなのでそろそろ 春ドライブの計画を立てなくちゃっ
2007.03.04

今回は、本当にぷらり旅気の向くまま、過ごしました。写真は 世界遺産 「下鴨神社」 そばの 糺の森です。素敵ですよね。こちらは、「方丈記」の著者 鴨長明の実家である 神社。蹴鞠の神様 (サッカーの神様)の祭られている神社も境内にありました。 木で作られた屋根から、シダが生えていました。朽ちゆくものであることを知りながら、木を用いて 作られた神社歌行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず。 よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞまることなし。激動の時代を自らの価値観を大切に生き抜いた 長明。なにか、日本の深いものを感じました。 大阪では、電車の構内でケンカをしている男性たちに若いお兄様が 「あかんやろ!!けんかしたらあかん!!」と なだめに入り、殴り返されそうになりながらも 止めているのを目の前で見て、 京都では、仲良く手をつないで歩くおじいちゃま おばあちゃまを沢山見かけました。 なんか、素敵だなぁって☆日本人の感覚で 忘れちゃいけないもの。今回の旅で再認識しました。
2007.03.03

今回、見に行ったフラワーデザイン大賞2007では、タイのデザイナーのかたのブーケショーが開催されました。私、ショーが大好きです。スポットライトを浴びると アドレナリンが出ています(多分。。)大阪では、メイクアップアーティストのお友達 momo様http://blog.beillusion.com/☆彼女にメイクをされると本当にオーラが劇的に変わります。☆その方らしい いい女 オーラが放出されます。彼女とコラボをして 将来ショーがしたいっつ☆☆いつも暖かくて、とても魅力的で、大好きな方です彼女オリジナルメイクDVD と オリジナルメイクブラシ&ポーチが近日発売されます。楽しみ☆☆ フラワーエッセンスセラピストのリリー様 とお会いしました。 http://correa.mental-clear.com/彼女は、とても気配りのかたで、彼女の処方するエッセンスは、いつも私を いつの間にか 助けてくださいます。お花のPOWERは、とっても不思議です 会う度、みんなそれぞれの世界で、前進していて 会うたび元気になります。出会いに感謝です。今回は、本当に 迷子のような 私を助けてくれて有難うございました
2007.03.03
全8件 (8件中 1-8件目)
1


![]()