エビとお庭と子育てと。

エビとお庭と子育てと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

**ぴぴ**

**ぴぴ**

カレンダー

コメント新着

紳士マン@ Re:ちょーせんじょーをいただきました。(07/12) おじょーちゃんのプリップリのおしりめっ…
**ぴぴ** @ kimama2006さん いい事たくさんありますよ♪ 先日はクリ…
**ぴぴ** @ 桔梗 唯さん バカみたいな相手に腹を立てて、その挙句…
**ぴぴ** @ 有沢諒さん ありがたい事にパパも新しい会社で3週間の…
**ぴぴ** @ キボーデコさん 先日、11月分の給与明細が送られてきたん…

フリーページ

2011年11月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
皆様ご無沙汰しております。

が、このあとも雲隠れするつもりなので
面白くもない話をまとめてダラダラと書かせて頂きます。

この間、いろんなことがありました。
エビも減ったし、訳の分からない病気になったし…


最近の出来事から申しますと、
骨髄炎の手術を受け、退院してきたばかりです。
これがねぇ、そもそもの原因が親知らずの抜歯なんですわ
皆様、たかが親知らずと侮る無かれ。


手術で完治は出来ないと断言されてましたが、
約5ヶ月飲み続けている抗生剤(こんな長期間飲んでいいの)の効きが良くないため、
しないよりはマシだろうということで受けた手術です。
ほっとけば顎の骨折にもつながると柔らかく?脅され、
歯茎を切開して下顎の骨を骨髄に達するまで削りとりました。
あ、とれたのは炎症部分のほんの一部だけど。
それでも骨が腐っている部分があったとのこと。
怖~っっ
この手術が良い結果につながってくれるとありがたいんですが…


お陰で喋るのも食べるのもかなり痛い…

痛みを忘れるため、何かに夢中になろうとしても
薬のおかげで集中力が足りない、というわけでこの更新に至りました。


要らん話が長くなりましたが、
そんな原因を作った親知らずの抜歯は夏の気配を感じた頃でした。

今年の夏の水質はびっくりするくらい悪く、

エビへの情熱がなくなっていたうえに、
病院通いの毎日で水槽の世話をやく余裕もなく、
以前は11本もあった水槽が2本に減り、
そして以前は1000匹はいたであろうエビたちは
30匹を少し越えるばかりとなってしまいました
高額な治療費捻出のため、エビ部屋も閉鎖ね

がっ
最近になって、とある 網職人さん のおかげでエビへの情熱を取り戻し、
入院前に水槽にへばり付く時間が増えた結果、
今日数えたら稚エビが100匹ほど確認できました
足し水以外に大した世話は出来ませんが、
興味があるかないかではえらい違いのようです。


この写真で分かるかなぁ

稚びーがわかるかな?


わかりづらいな‥‥
しばらくブログから離れてるうちに、カメラのUSBがどこかに消えた
でもって、苦手な携帯電話で写真をとってPCにメールした写真ですわ。

携帯で撮った写真をPCに送るもっといい方法ってきっとあるよなぁ。
でも脳の老化に配慮して新しいことを覚えるのはやめときます。



エビ以外のお話になりますが、
私、物を作るのがとても好きです。
あ、お手芸よりも工作系ね
でも金欠だから自分で服を作ってみようとお手芸もはじめました。
携帯に春から撮り貯めてた写真を見てくださいな。



これは子供たちに作ったスカート。

お揃いのスカート



これは松ぼっくりやそこら辺の葉っぱと木ノ実で作ったライオンね
テーマは
星
寂しいライオン



こちらはアンティーク風のスツール。
木の角ををナイフで荒く削りとってます。
使い込まれた感じに仕上がってるかな?
この椅子もかなりの数を作ったなぁ。

スツール



そんで、これはチビ子の机とパタパタ椅子。
椅子の座面がパタパタ開いて、座面下に収納できるようにしました。
お姉ちゃんも欲しがったので色違いでもう一つ作りました。

チビ子の机と椅子


こちらのキャビネットは玄関ホールにおいてます。
妄想だけで設計し完成した時には
自分で自分が天才に思えた作品ですわ
思えば私の行動力は果てしない妄想があってこそだな。

玄関キャビネット


全部の木をナイフで面取りするし、
空いた時間に少しづつだから完成までに3ヶ月はかかったなぁ
キャビネットの上に載せてるアジサイは
我が家で咲いた花をドライにして色付けしたものです。





で、これはフレッシュのアジサイと庭の草木でで作ったリース。
この丸いリースも10個以上作っちゃった
今は枯れ色になっちゃったから、こいつもお色直ししないとなぁ。

丸リース



そしてこれは我が家で春に咲いたバラのアレンジメント
アレンジ指導はお友達。
私はバラと場所を提供しただけですが、幼稚園のママ友さん達が喜んでくれました。

バラのアレンジメント



今年は手入れが行き届いてないから来春はどうなるやら


そんなこんなでどうにか生きております。
気がつけばレッドビーは何処へやら
変わったエビさんたちが巷に出現しているようですね。
さっぱり分からない…
1から勉強し直しですね。
体だけじゃなく頭の方もガタが来てますが、よろしく、親分。


では、皆様のご健康を祈りつつまた雲隠れいたします。
ごきげんよう
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月21日 22時11分13秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:8ヶ月ぶり?(11/21)  
そんな苦い闘病生活を送っていられたのですね。
私も抜きたい親知らずがあるのですが上の歯なのでまだいいかなと思ってます。

網職人は相変らず研究を怠りません。
まだ月末にデートしてきます。

ぴぴこさまもお大事にしてください。 (2011年11月21日 22時32分43秒)

Re:8ヶ月ぶり?(11/21)  
anahamanoa  さん
あらら・・私もこの前3日間入院して手術してきましたが大変でしたね・・・
そういえば、うちの息子もこの前親知らず抜いておりました
お体大事にしてくださいね^^

また、いっぱいのビーさんが増えてくれるといいですね^^ (2011年11月21日 23時01分26秒)

Re:8ヶ月ぶり?(11/21)  
桔梗 唯  さん
お久しぶりです(^^)
私も中学のときに親知らずを抜きましたが
抜くときに大手術でした。
見事に痛みも手術のことも今の今まで忘れていましたが(汗

ちょっとの油断が大変なことになるんですね…
なんか歯が痛くなってきたのでちょっと歯医者いってきます。

しっかりやすんでご自愛ください(^^) (2011年11月22日 01時38分05秒)

Re:8ヶ月ぶり?(11/21)  
キボーデコ  さん
ご無沙汰しておりました。
色々と大変だったのですね!
歯も怖いですよね(;´Д`)
ぴぴさんほどではないですが、親知らずで
痛い目にあいました・・・。
早く良くなる事を願っています。
お大事にしてください。

ぴぴさん色々お作りになるのですね!
凄いですよ! (2011年11月22日 09時20分01秒)

エビネットたかたさん  
**ぴぴ**  さん
親不知を抜くためだけに行った医大に、仕方なく通いつめてます。
上の親不知は案外大丈夫みたいですね。
ただ、抜くなら少しでも若いほうがいいとか・・・ブッ!

天才職人様によろしくお伝えくださね。 (2011年11月22日 17時16分58秒)

anahamanoaさん  
**ぴぴ**  さん
どこかお悪いんですか?
もう大丈夫なんですか?
anahamanoaさんもお体大事にしてくださいね。

ビーは増えないと面白くないんですけど、
今は水槽を増やすわけにはいかなくてビミョーなところです^^; (2011年11月22日 17時19分11秒)

桔梗 唯さん  
**ぴぴ**  さん
お元気そうですね^^

親不知ってトラブルが多いみたいですね。
治ってもらわないと困るんですけど・・・
まだ左下に1本残ってるけど、もう抜く勇気が無いです。 (2011年11月22日 17時22分25秒)

キボーデコさん  
**ぴぴ**  さん
おー!
デコさんもトラブル経験者ですか?
歯を抜きに行っただけなのに、変な病気になってしまうなんて割りに合いませんよね。
文句は言わないのでとにかく治してもらいたいです。

貧乏って悪いことばかりじゃありません。
手先が器用になって来ました(笑) (2011年11月22日 17時25分48秒)

Re:8ヶ月ぶり?(11/21)  
おそべ小僧  さん
ちび子ちゃんも大きくなりましたね~♪
ってか美人さん♪

虫歯からバイ菌が入って脳に・・・w
って話もよく聞きますが、大変でしたね。
そう言うワタシも病む事2年w
この10月、立て続けに2本抜かれました(泣
なんでもシシュ―ビョーなんだとかw


まずはお大事に!
元気になったら少しはブログもね・・・♪

(2011年11月22日 19時52分07秒)

Re:8ヶ月ぶり?(11/21)  
warashando  さん
ん~中々やりよるのぉ~アンテーク風スツール。
ちび子ちゃんの机セットもベリーグッドですな!
丸鋸…欲しくなってきた…
でもお姉系のわたくしはお手芸系の方が良いかしら?ブブ

稚エビ100匹数えたのですかい?
でも100匹も居たって事はいい兆候です。
きっと環境は良いはずですな! (2011年11月22日 21時42分02秒)

Re:8ヶ月ぶり?(11/21)  
お久しぶりです。抜歯で、こんなに酷い事になるなんて、驚きです。一日も早く、快復されますように。
それにしても、木工が出来るなんて、羨ましい限りです。
アジサイの色付けの塗料は何?
興味深々なので、また更新して下さいね。

我が家の水槽には、もうレッドビーは、一匹も居ません。
確実に時は、流れてますね。
娘さんも大きくなられて^^
(2011年11月22日 22時27分03秒)

おそべ小僧さん  
**ぴぴ**  さん
ご無沙汰しております。

ちびこも来年は一年生。
性格は相変わらずですが、体はそれなりに成長してます^^;

早めに歯医者に行って治療してくださいね。 (2011年11月23日 09時30分04秒)

warashandoさん  
**ぴぴ**  さん
この机、天板が板4枚打ち付けてるだけだから、
お絵かきがしづらいと文句言われてます。フンッ!
お手芸はwaraさんには到底かなわないなぁ。

エビを数える趣味が復活するほどエビへの情熱が湧いて来ました。
今は現状維持が精一杯ですけどネ^^ (2011年11月23日 09時37分50秒)

コーギー35さん  
**ぴぴ**  さん
ご無沙汰してました。

抜歯時に神経を傷つけるかも?という説明は聞いたんですが、骨髄炎になるなんて…
治療法が確立されて無いらしく、大量の抗生剤の投与で様子をみるしかないとのことです。
なったものは仕方ないから、素直に治療を受けますね^^;

紫陽花の染料は植物にも大丈夫なカラースプレーです。
社名などちゃんと確認してからのちほどメッセしますね^^ (2011年11月23日 09時46分41秒)

Re:8ヶ月ぶり?(11/21)  
nalfa  さん
こんにちは。
お久しぶりです。
色々とあったようですが、大変でしたね。
後は、元気になるだけですか?

エビも11本から2本、1000匹から100匹と色々ありますね。体調が悪い時は、何もしたくなくなります。

そういえば、うちでも200匹はいたエビが、リセットして殆ど全滅に近く10数匹になっちゃいました。

また、暇が出来れば...
(2011年11月23日 13時28分26秒)

nalfaさん  
**ぴぴ**  さん
ほんと、親不知一つで大変な目にあってます。
そう簡単に治るものではないらしく、治るには数年~数十年かかるかもしれないとのことです。

nalfaさんもエビが減ってしまいましたか?
これからの季節が勝負ですね^^
お互い頑張りましょう♪ (2011年11月23日 20時09分43秒)

Re:8ヶ月ぶり?(11/21)  
有沢諒  さん
お久しぶりです(^^)
歯は万病につながると聞いたことがありますが、怖いですね(^^;
私はまだ親知らずが全部あって、左下がたまに痛むことがあるので、左の奥で硬いものを噛まないように気をつけたりしてます。
お大事にしてくださいね。

それにしても多趣味ですね!
私も物を作るのは好きなので(*^^*)
こういうのを見るとワクワクしますw

ビーはやっぱり増減が激しいですね(^^;
順調なときとそうでないときの差が激しくて・・・それでやめちゃったのがあります。
エビははホワイトグローブシュリンプというスラウェシ産の子達とストロベリーシュリンプだけになってます。
そして夏に立ち上げた海水水槽に夢中(^^;

私も更新がまちまちになってますが、次の更新も楽しみにしてますね(^^) (2011年11月24日 00時56分04秒)

有沢諒さん  
**ぴぴ**  さん
ご無沙汰しておりました。

下の親不知にはお気をつけ下さい。
私の場合は寝っ転がって生えてたんですけど。
でも抜くなら若いうちの方がいいとの事です。

スラウェシのエビですか?
ブラッディマリーで失敗してから手をつけてませんが、あちらのエビはどれも綺麗ですよね♪
余裕ができたらまた飼ってみたいです^^ (2011年11月24日 13時19分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: