2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
涼しいというか、風が冷たくて寒い。窓を閉めたいところだけどダンナが「オレは丁度いい」というので仕方なくガーディガンを羽織りました。虫の声も聞こえ、しみじみ夏の終わりを感じてしまいます。今日夏物最終バーゲンでアンサンブルの綿のシャツを買いました。薄い生地だけど長袖でちゃんとキャミソールまでついていて1000円というのはうそみたいな破格値。家に帰って値札をはずそうとしたら3枚値段のシールが重なっていたので見ると1000円→2000円→2980円→4980円。おお、最初はやはりこんなに高かったのね。でも売れずにこんなに安くなって哀れなシャツ・・。けっこうかわいいと思うんだけどなあ。それを1000円でゲットとはフリマやオークションみたいだ、でも新品♪こんな夏の終わりは大好きです。
August 27, 2005
コメント(10)
台風11号が東海、関東で激しくなっているようですがみなさまの方は大丈夫ですか?今日、川柳マガジンの9月号が届きました。今月も入選が3句ありその中のひとつがなんと、なんと『特選』!!!こちらの課題は選者が4人いてわたしの句を選んでくれたのはひとりだけでした。。何人にも選ばれたりする方もいるので、わたしは決して上手なわけではないけど特選にしてくれた選者の先生は心を動かしてくれたんだなあと、なんだか感動。今回はだんなに本を見せて「すごいでしょう」と言ったけど「ふーん」という感想でした。興味のない人にはどうでもいいのよね、きっと。***読者柳壇(題/縁起)***特選 絵馬並ぶみんな笑顔になればよい***あすとろ川柳***佳作 泣き顔も怒った顔もプレミアム***十四字詩(題/森)***佳作 重ねた色で森が繁栄
August 25, 2005
コメント(14)
わたしがよく行くところは2ケ所あり市立図書館と隣の村の図書館。村の図書館は盛岡市民でもOKでリクエストをすると忘れた頃に『本が入りました』というお知らせのハガキが届く。最近ハードカバーの読みたい新刊はほとんど図書館で借りて読んでいる。そして、よくばりで期限内に返せないくせについついめい一杯借りてしまう。なのでいつも「遅くなってすみません・・・」と小さくなって返本するのだ。今借りている本は・・・***すでに読んだ本***有夫恋/ 時実新子 有夫恋は私の好きな時実新子さんの 代表的な川柳の本です。情熱的なところ、 お手本にしたいなあ。花とアリス/岩井俊二 岩井俊二監督の映画『花とアリス』の 絵コンテを書き下ろした、実はマンガ。 映画観たくなった。レンタルしようっと。「選ばれる女性」のちょっとした習慣/鴨下一郎 自己啓発本ってすごくすき。 「幸せ体質をつくる」とか 「なりたい自分にトライする」 ・・・なんて魅力的な言葉なんでしょう(笑) 読んでいる間だけの自己満足で 終わってしまうんだけどね。***これから読む本***段取り力/齋藤孝 「世界一受けたい授業」のテレビで この段取り力の授業を見た。 齋藤孝先生のソフトなしゃべりと 思慮深いところ、ちょっと好き。 子ども向けの本も出していて 実は息子にも買ってあげた。とるにたらないもの/江國香織 エッセーなのですぐに 読んじゃいそう。 次はこれ読もうかな。野ばら/林真理子 本屋でチェックしてたものだったので 今日図書館で発見してすごいラッキー。 林真理子の本ははずれがない。 すべておもしろい~。楽しみ。 読むと止まらなくなりそうなので 休みの前の日の夜に読もう。文藝/角田光代特集 江國香織さんと対談あり、角田さんの書き下ろしあり、 一番の楽しみです。 こちらは今晩読もうかな♪むずかしい本って全然読まないけど自分の趣味をタダで満たしてくれる図書館ってなんてすばらしいの・・・。ただやることがたくさんあってさあ本を読もうと思うと眠くなってしまい気持ちは読みたいのに寝てしまうことも多い・・・。「ヒマだ、ヒマだ」と言ってる息子たちの時間を貰いたいワ。
August 21, 2005
コメント(12)
今日の地震、みなさまのところでは被害はありませんでしたか?長い揺れでドキドキしました。帰省中の方は長い時間足留めされ大変お疲れのことと思います。さてさて私は夏休みも終わり今日から仕事。やすみボケで調子の出ない一日でした。そして子どもたちの夏休みも明日で終わり。一行日記が途中までのようだし工作もなんだか中途半端。でも焦っいる様子のない息子たち。夏休みが明日までだってことわかっているのお??川柳もなんだか重いです。たまにはこんな暗いのいかが?(笑)頷いて内緒話しにフォーク刺すスチームでのばしたシャツの夢はなに?行き先を悩んだ挙げ句のものもらい柔軟剤喜々とタオルの夢の果て愛想笑い小心者の割引券別れ話ペンキ塗り立て要注意網目裂け収集出来ないコレクタービンゴにはならず数字は空中分解ぶきっちょに貰った気持ちをたたむヒト当然よ鼻歌歌う終身刑大切にこんな気持ちもラミネート
August 16, 2005
コメント(14)
うっすらと残る想い出感光紙感情をひっくり返し押す絵文字抑揚をつけるあなたの紙芝居難しく考えすぎて手がむくむ最後には非常階段から出るあなたくすり指に蔦がからまり抜け出せず激辛な思いメニューから消えてマグネットに押し付けられたままの過去***ショートストーリー***煙草と整髪料が混ざったシンイチの匂い、その分子が私にまとわりつき、寝返りをうつと隣に彼がいるような錯覚に陥る。その度にわたしは彼と別れたことを自覚しなければならず、傷が乾いたと思って剥がした絆創膏にかさぶたが一緒にとれてしまう、いつになっても治らない傷のように絶望の波が押し寄せる。「僕たちは一生、一緒だよ、ナミちゃんが好きだ」震える指先でわたしの髪をからめ甘えるようにつぶやいた。わたしより少し年下の誠実で少し嘘つきな男だった。わたしたちは一度はそれぞれ家族を持っていた。「もっと早く出会っていたらよかったよね」そう言うとシンイチはわたしに寄り掛かり「そうだね、もっと前のナミちゃんも見てみたかったよ」細い指で顔をやさしく撫でるのだった。結婚の約束はしなかった。「先のことは考えたくないんだ」シンイチもわたしも今が楽しければそれでいいと思った。でも、いつか別れが来るとしてもひとりで大丈夫と思っていたはずがシンイチがいなくなってこんなにも心の穴が深く冷たいものだったなんて驚きと悲しみの交差点に呆然と立ちすくむ自分がいる。今までの人生、いったい何を学んできたのだろうか。涙が溢れ、誤作動した感情はまもなくスリープしてしまうに違いない。そうしたらわたしはシンイチとの想い出だけを食べて生きよう。もう恋はしない。誓い合った、あの日をあの日だけがわたしの真実だから。新市朗(79歳)、波子(84歳)二人は老人ホーム「花の苑」で出会い恋に落ちたものの新市朗は心不全のため逝ってしまった。悲しみに暮れる波子である。
August 12, 2005
コメント(14)
すれ違い目が合い振り向きいない人うすうすと知ってる植物枯れるワケ未練ありこの場所からは動けない演出の不協和音と長い髪霊を呼ぶ稲川淳二玉の汗コックリさん10円玉も意思表示ろうそくに揺れる残像誰のもの不本意にアンテナ受信をしてしまうもうすぐお盆ということで今日はちょっとコワイ川柳です。みなさんは幽霊、見たことありますか?わたしはそのような能力はないので見たことありませんが(小学生の頃見たと嘘をついたことあるけど・・・はは。)一度だけこれって何??と思ったことがあります。12年ほど前、喫茶店でお茶しながらまったりしていた時突然、左耳に何か入ってきて右耳から抜けていったのです。って、ほんとそんな感じ。でも虫が入っても左耳から右耳に抜けるワケないですよね。その瞬間「何、何、何~?」と慌てたけど向い側にすわっていた友達はキョトン顔でした。「これって幽霊がわたしを通っていったんじゃないのお?」と言ったら冷静な友達は「自動ドアが開いて風が入ってきたんだよ」と一瞥。そうだったのかもしれないけどあの感覚は今だにはっきり覚えています。左耳から右耳に抜ける感覚・・・。ただの風かなあ。ちっとも恐い話ではないですね。みなさまの恐怖体験ってありますか?
August 8, 2005
コメント(10)
おとといの夜公園に花火をしに行きました。蚊にさされないようにと長袖、ジーパンで行ったのにもかかわらず足に20ケ所ほど虫にさされてしまいました。こどもたちやだんなは短パン、ランニングだったのにほとんどさされず、完全防備のわたしだけ集中攻撃。なんでえ??足のふくらはぎが一番ひどく見た目も汚くて最悪。赤く固くなってかゆくてかゆくてウナクールを手放せない状態です。仕事でスカートはいていますがみーんなに、どうしたの~?!と言われてしまいました。かゆいのもいやだけどこんなにさされてすごい恥ずかしいです。病院の薬の方が効くかなあ。明日午前中皮膚科に行ってこようかしら・・・。花火と一緒に買ったドラえもんのメガネ。このメガネをかけると花火の光がドラえもんに見えてすごいきれいで楽しい!!(花火の先からドラえもんがコロコロ落ちてくるようです)暗いところでこのメガネをかけると電燈も家の明かりもドラえもんに見えます。これもまた幻想的~。ホームセンターの単品の花火が売っているところにありました。おすすめ花火アイテムです。ちなみにドラえもんの他にミッキーやプーさんもあったけどやっぱりドラえもんだよなあ。
August 5, 2005
コメント(10)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
![]()