2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
トワイライトにわたしが解禁されていく先ほど『世界の中心で愛を叫ぶ』を見ました。頭の中で平井堅がまだ歌っています。友達が映画館へ見に行った時の感想は”話しが若くてついていけなかった””思ったより感動しない”だったので、友達は私よりも若いし、そっかついていけないのか・・・と見なくてもいい映画の部類に入れてしまっていました。でも今日、なに気に見始めたら・・・いい映画じゃないですか・・・・。しみじみ。ラジオやウォークマン、カセットテープ、懐かしのアイテムが自分の中学生の時とぴったり重なって、けっこう感情移入しちゃうぞ?長澤まさみはとっても爽やかでかわいい・・・。柴咲コウはこういう役だったのね、とか新鮮に今さらながら楽しませてもらいました。感じ方はほーんと人それぞれですね。
September 29, 2005
コメント(8)
![]()
わたしが好きな川柳作家は時実新子さんですがもうひとり、イラストレーターでエッセイなども書いている、益田ミリさんがすごく気になっています。去年の冬に『こんな気持ちが恋だった』という川柳の本を読みなつかしい恋のドキドキが蘇ってきました。独り言みたいな5・7・5、こんなライトな川柳もありかも・・と軽い衝撃を受け(?)マネして作ってみた『言葉の圧縮袋』が始まりです。そのうち本格的に川柳に足を突っ込みたくなり投句も始めるようになりました。本格的と言っても毎日作るわけじゃなく気が向くとノートに書いてためる程度だけど・・・。前にも同じようなことを書いた気がするけど言葉を組み合わせパズルのようにピッタリとはまったときの快感はアドレナリン大放出かも?川柳マガジン10月号での入選は今回は2作でした。自分がよく出来たと思ったものは見事にボツ。そんなものですね・・・。***あすとろ川柳***佳作 マグネットに押しつけられたままの過去***前句付(課題/ちょっとそこまで出掛けてきます)佳作 近未来二泊三日の月旅行今日、来月行われる親子レクの話し合いがありわたしは保護者に出すお便りを作ることになりました。文書の最初にくる『季節の挨拶』はいろいろ参考にしながら”秋もいよいよ深まり爽やかな空に子供たちの元気な声が響きわたっております。”と考えました。むむ、この文なかなかいいんじゃない?(笑)やはり文章を組み立てる作業は大好きです。
September 28, 2005
コメント(8)
right guy word/marumarusatoko舌をかむようなシチュエーション 嬉しさ2倍でI made it炸裂させてまるごとホンネ いつも一緒でI feel psychedプラトニックに余韻を残すちょっと前までそんな恋白線の後ろに下がって終わるのはやめてYou are being playedNo way no wayfall for someoneきのうよりも色が濃い明日はもっと好きになるNo way no wayfall for someone喉がひりひりするくらい甘い罠に落ちていく今日久しぶりにサーティワンのアイスを食べた。わたしが選んだのは『クリームブリュレ』カスタード味のアイスクリームにカリカリの砂糖を焦がしたものがミックスされあまーい、リッチな味♪この甘さに今日の疲れもぶっ飛び。でもたくさん食べると飽きるなあ。
September 24, 2005
コメント(4)
今日は大船渡という、ほとんど宮城県に近い沿岸での仕事でした。住んでいる盛岡からはずいぶん離れています。行くのは初めてだったので(しかもひとり)県内地図で予習をし、朝は6時半に出発。どのくらいの時間で着くかも検討がつかず、でも遅刻しないように早めに出たらなんと1時間も早く着いてしまいました。そーいう所要時間の感覚って少し欠落してるかも?でも遅刻するよりはいいっか。(笑)帰りは遅くなるということで近所に住んでいる義母がご飯を作っていてくれました。帰るとご飯が出来てるのって嬉しいなと思った・・・けど。一緒に食べたご飯の後のお話(義姉の悪口)が長くて、(しかもこの前聞いたってば・・・って話し。)ご飯の用意はありがたいけどなんか疲れちゃいました・・・。友達のrainyblue03さんから『調味料バトン』というものを受け取らせてもらいました♪やってみまーす。【Q1】次のメニューにどんな調味料をかけますか? (薬味は含みません。) 目玉焼き 醤油 納豆 めんつゆ、醤油、たまに生卵 冷奴 めんつゆ、和風ドレッシング、ゆずポン酢 餃子 餃子のたれ、酢醤油、 カレーライス かけなーい ナポリタン 粉チーズ ピザ かけなーい 生キャベツ キユーピーの胡麻ドレッシング♪ マヨネーズ、いろいろ。 トマト 今年の夏は子どもと砂糖をかけて食べるのにはまった(笑)サラダ いろいろ~。 カキフライ 醤油とマヨネーズを混ぜたもの、醤油 メンチカツ 醤油かソース コロッケ 醤油かソース天ぷら てんゆつ とんかつ ソース ご飯 え、調味料で??かけなーい【Q2】周囲に意外だと驚かれる好きな組み合わせはありますか? なんだろ?そんな意外じゃないけどマヨネーズと味噌を混ぜたものを野菜スティックにつけて食べるとすごくおいしい♪タラコスパゲティはタラコ、卵黄、生クリームを混ぜたのがすごいマイルド。ヨーグルトにアーモンドエッセンスを入れると杏仁味♪マグロにケチャップをつけるとうまい・・・これはうそです(笑)【Q3】それが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますか? うーん、思い浮かびません。【Q4】バトンをまわしたい5名は誰ですか?誰でもどうぞ☆こーみるとわたしは醤油好き?ダンナはブルドックソース男。長男はマヨラー。次男はおたふくソース男。嗜好はみなそれぞれですね♪
September 22, 2005
コメント(6)
本当の愛に気づいた最終便稲妻が走る煩悩雨に溶け待宵は右手にビール左に携帯空気読む前に悲しき呼吸困難たくさんの天罰下った二十代唾つけたとこからあなたが腐ってく金平糖のような女じゃりじゃりじゃりさわやかな空とは対照的にことごとく信号にふられ気持ちだけ焦りぎみ***********************3連休だというのにきのうも明日も仕事。今日は貴重なお休みで午前中は家事、午後からはゆっくりとパソコンの時間。この間、すごい恥ずかしいことがあった。わたしになかった常識発覚!そんなことがたまーーーにある。まわりのみんな、知っていてわたしだけ知らないこと。これってすごい落ち込む。先週市内でお祭りがあり平日だったしうちからは遠いので行くつもりもなかったが夕方、はっぴ姿でねじりはちまきをしたかわいい女の人が「お祭りの寄付、お願いします」とやって来た。今まで寄付を集めに来たことはなかったので「みなさん、いくらくらいするんですか?」と聞くと、「お気持ちなのでいくらでもいいんですよ~」にこやかに答えた。「え、10円とか、100円とかでもいいんですか?」「はい、ほんとにお気持ちだけですから~」とまたにこやかに答えた。なのでほんとに100円を渡した。「ありがとうございましたあ、山車も出るので見て下さいねえ」とねじりはちまきのお姉さんは颯爽と去っていった。次の日会社の人たちとランチをしている時にお祭りの話しになったのできのうの寄付の話しをした。すると「えーー、100円やったの?フツー、1000円とか、2000円じゃないの?」「そーだよ、普通は札でやるでしょう、募金じゃないんだから~」がーん、そうだったの・・・。普通お札でやるものなの・・・。100円ってすごいバカ?きのうのおねえさん、心の中で笑っていただろうか。なんでみんな知ってるの?なんでわたしは知らないの?ああ、恥ずかしい・・・。「寄付、やらない人もいるんだからいいんじゃない?(笑)」そうフォローしてくれた人も笑ってた。なんだかなあ。
September 18, 2005
コメント(6)

若き日の想いはいつも伝わらず直感は天と繋がるスケルトン消しゴムの角を使って忘れましょうため息でマークシートを塗りつぶすケータイがなくてあの頃待ちぼうけ
September 18, 2005
コメント(2)
不本意にその隙間ヒールを挟んで身動き出来ないなんて最初に思うのは笑おうか笑わないか消印の旅先にうっかり駆け付けてしまいそうだからメールでいいって言ったのに夜明け前の門灯だって待ちくたびれたしょうがないから消しちゃったよしらけた空気は荒い粒子になりプライドを傷つけるなにも悪いことはしてないのに
September 13, 2005
コメント(6)
近所に義母と義兄夫婦が同居して住んでいる。どこのうちにでもある嫁姑問題。表面的には義母も義姉も仲良くやっていたが先週水曜日、初バトルがあった。原因は夫婦の喧嘩に義母が入ってきたこと、らしい。(義姉が言うには)原因は嫁がぷいっと実家に帰り2泊して戻ってきたのでそのことを咎めると『お義母さんの育て方が悪いせいで夫は何もしない』と言われた、らしい。(義母が言うには)その夜義母が夜の9時半頃うちに来て11時過ぎまで義姉の愚痴を吐きまくり、泣いた。嫁にそこまで言われる筋合いはない、と繰り返し、繰り返し。一応、わたしも嫁なのに他に愚痴を言う人がいないのかと思うと少し気の毒になる。風呂に入りたかったが、明日の仕事の準備をしたかったが根気強く話しを聞いた。「話しを聞くことしか出来ないけどそれで少し気がラクになるんだったら何でも聞くよ」帰りぎわ義母に言ったら少しほっとしたようだった。自分は同居じゃなくてラッキーだと心から思った。次の日、義姉から長い長いメールが届いた。すぐに2度めのメールが届き『こんなに愚痴っちゃってゴメンネ』と書いてあった。すぐに私も長い長いメールを返信した。『子育て中のイライラや夫婦喧嘩に首つっこまれてイヤなのってよくわかるよ』そして『手伝えることがあったら何でも言ってね』とも。義姉の気持ちも落ち着いたらいいなあと思う。夕飯を食べにきた夫に(夫は夕飯を食べてまた会社に戻る。)経緯を話した。「あたしって、偉いでしょ」そう言うと「フツーだ」と冷めたふうに言う。こんなにわたしは(同居じゃないぶんラクだけど)気を使い、少しでもみんな仲良くできるように考えているというのに。うちも夫婦げんか勃発か?「褒めてよ~、褒めろ、褒めろ、褒めろ」「褒めれるワケねーだろ」「んじゃ、なんか甘いもん帰りに買ってこい」夫に命令したら仕事の帰りローソンで『ダブルチーズスティック』を買ってきた。ちょっと嬉しかった。自分は少しずるい、いいポジションにいるのかもしれない。去年、義母のことを書いた日記はこちら。
September 13, 2005
コメント(6)

うちで飼っているシマリスのつよしです。今日の午前中『チャーリーとチョコレート工場』を息子と観に行った。上の子(小5)もかなりしつこく誘ったけど「そーいう映画を親と行くところ、誰かに見られたらはずかしい」と言われ、今回は下の子(小2)と二人で行くことに。別に恥ずかしくないと思うけどそんなお年頃になったようだ。まあ、いいや。映画は宣伝で観た映像のきれいさやちょっと不思議な感じを期待して行ったけどそれ以上に楽しい映画だった。ファンタスティックだけど少しブラックで映像はきれいでおとぎ話の世界みたいだけどサイケだったり近代的であったり。ウンパ・ルンパのシュールさにも目が釘付け・・・(笑)次々と繰り広げられるティム・バートン監督の魔法にすっかり酔ってしまったかんじ。そして最後はあったかくココロのチョコも溶けてしまいそうなお話だった。なんてネ。映画館に行ったはずなのになんだか遊園地のアトラクションをパスポートを使って一日遊んだみたいに充実感でいっぱいになる映画だった。息子も全く飽きず、身を乗り出し時折笑いながら映画を観ていた。りすが出てくる場面では「あ、つよしがいっぱーい」と種類はちがうもののリスのくるみを割るシーンに喜んでいた。あー、ほんとにおもしろかった。今から親しい友達や好きなものがほぼ一緒な姉に『ぜひ観るべし』とメールしよう。
September 11, 2005
コメント(6)
ひたひたと秋の気配にドロップシャドー冷えてないジュース平気になって秋「ひと夏の」くくってしまえばそんな恋焼けた肌居心地悪く七分袖目薬のわたし泣いてるように見えるかなヴォリュームを下げて月夜を聞く夜長くしゃみした秋にコスモス少し揺れわたしだけの原泉ココロで沸々と
September 4, 2005
コメント(8)
Go on! word/marumarusatoko ある朝シャボン玉がはじけるように目が覚めた そうだ こうしゃちゃいられない 朝日を味方につけて 毛穴をちょっと広げて 大きく背筋のばそうよ きのう思いつかなかったのに なぜか今日はわかるんだ デジタル時計の数字変わる瞬間を見た そうだ こうしちゃいられない 時間の波に上手く乗り 器の大きさ確かめて 思考回路を繋げよう きのう届かなかったのに なぜか今日は少し触れた go on! go up! I am going to have a go at it. 右へ行っても 左へ行っても そこに辿りつける 行く気があればね ほしいものは持久力 走り続けていられたらサイコー go on! go up! I am going to have a go at it. 向い風でも追い風でも 自分を試す切り口 その気になればね ほしいものは持久力 走り続けていられたらサイコー たまにはトンネルもあるかもね 出口があるのは知ってるはず 暗闇だけで見えるものが 蛍光色で光るかも 何かのヒントだったりして
September 3, 2005
コメント(10)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
![]()
