Fantastico!

Fantastico!

2008.10.12
XML
カテゴリ: 幼稚園
お久しぶりです

子供の成長日記も書こうと前回まる子の日記を書いて、続けてぴよ子もと思いながら結局書けずに1ヶ月経ってしまいました

みなさんの日記にも読み逃げばかりですいません


また今回もイベント日記になりますが、日曜日にぴよ子の初めての運動会がありました

本当は土曜日の予定だったのですが、雨で日曜日になりました。

日曜日は朝は風が強かったのですが、運動会が始まるくらいには風も弱まり暖かい気持ちのいい日になりました

最初に、園児全員が風船を持って入場するのですが、ぴよ子はすごく緊張した顔をしていました

そして、園長の挨拶の後に一斉に風船を飛ばします。

この風船には幼稚園で育てたひまわりの種が付いています。



その後、たけのこ体操というのを踊って、鈴割りをしてからぴよ子は親子席に戻ってきました。

鈴割りは、年少さんと年長さんが手をつないで入場して、最初に年少さんが玉を投げて鈴に当てて、後から年長さんが加勢に来るというものでした。

2年後にこの競技があったら、ぴよ子とまる子が手をつないで出てくることもあるのかな~と思いました

それから、未就園児競技というのがあったのでまる子を連れて出場しました

親と一緒に真ん中にあるおもちゃめがけて走るというものだったので、走りに自信のあるまる子の力はあまり発揮できませんでした

そして、ぴよ子にとってのメインの親子ダンスを一緒に踊りました

ぴよ子はしずかちゃん、私はドラミちゃんのお面を付けて、ドラえもんのオープニング曲で踊りました

これでぴよ子の出番は終わり、後は午前中の競技が終わった後にお土産をもらって解散となりました。

午前中の最後の方に、年長さんの組体操があるのですが、とっても上手で見ていて感動してしまいました

2年後にはぴよ子も出来るようになってるのかな~

かなり不安だけど、だからこそちゃんと出来てたら大感動なんだろうな~







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.14 21:34:00
コメント(12) | コメントを書く
[幼稚園] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初めての運動会(10/12)  
なづな☆  さん
運動会、お疲れさまでした♪
幼稚園で組み体操があるんですね。
すごい!!
ワタシの代?だと小学校高学年でやっていたような・・・

私も小学校の頃、風船を飛ばしたことがあって、拾った方からお手紙をもらったことがあるんです。
今でもとても素敵な思い出です。
ぴよ子ちゃんの風船はどんな人が拾ってくれるのかな!? (2008.10.14 22:51:03)

こんにちわ(*^。^*)  
ここみぃこ  さん
うんどうかいお疲れ様~♪
年少さんは親子でやるのが多いんだね(^O^)

そっかまるこちゃんの俊足いかせなかったか(笑)

うちは組み体操男の子だけなのよね~。それが残念。。。 (2008.10.16 12:25:52)

おひさしぶりです♪  
akubi1214  さん
ぴよ子ちゃん、運動会だったんですね~♪
初めての運動会、今年はまた特別でしたよね(^^)
あと、やはり午前で終わる園が多いようですね。
せなっちの通う園も、11時半には終了しました。
今年は、前日まで熱があって、体調がイマイチだったので、心配しながら見るハメに・・・
来年は、体調が万全な状態で親子とも楽しめたらいいです(^_^;)
それにしても、もう秋ですよ~
下から入ってくる子達が、願書出してたりするんですよね~
あっという間に年少さんも終わってしまうんでしょうね。何だかもっとゆっくりでいいのになあ。と思ってしまいます。(ちょっとさびしい) (2008.10.16 23:14:41)

Re:初めての運動会(10/12)  
シィmama さん
運動会、お疲れ様~♪

皆で風船を飛ばすなんて、
すっごく素敵な演出だなぁって思いました!
それに親子で楽しめる競技もあって、
とってもいい思い出になりましたね!
うちは保育園の運動会前に引越し・・で、
運動会後に途中入園、となってしまったので、
里帰りした去年に引き続き、
今年も参加出来ず・・でした~;

ぴよ子ちゃんとまる子ちゃん、
2年後二人で同じ競技に参加するかも!ていうの、
楽しみですね~!
うちは3歳違いなので、きっとこの先、そういった楽しみはないわ~^^;
残念! (2008.10.17 20:45:05)

Re[1]:なづな☆さん  
私も組体操は小学生のときにやりました。
幼稚園児が組体操?とびっくりしましたが、3段ピラミットまで作って本当にすごかったです(^^)

飛ばした風船って本当に届くんですね(@@)
しかもお手紙も来たなんてすごい素敵です♪
ぴよ子の飛ばした風船も誰かが拾ってくれて、ひまわりの種を植えてくれたらいいな~って思います(^^) (2008.10.17 21:16:29)

Re:ここみぃこさん  
年少さんは全部親子競技でした。
「見学」出来たのは入場だけかな(^^;

組体操は男の子より女の子の方が上手でした。
でも幼稚園で組体操ってすごいですよね。
今の子たちは大変だ~(^^; (2008.10.17 21:19:12)

Re:akubi1214さん  
お久しぶりです(^^)
せなっちくんの運動会は始まる前がドキドキでしたね(^^;
でも参加できて本当によかったですね。

年少さんの時期、あっという言う間ですよね~(@@)
来年の今頃はまる子が面接受けるかと思うと信じられない気持ちです。 (2008.10.17 21:21:47)

Re[1]:シィmamaさん  
しぃちゃんは運動会未体験なんですね。
活発だからどんな競技でも活躍するんだろうな♪
来年は親子ともに気合いが入りますね(^^) (2008.10.17 21:24:37)

Re:初めての運動会(10/12)  
とな子  さん
楽しい運動会でしたね~。
風船、、素敵ですね~。
うちのほうはそんな粋なことしないなあ^^;

たけのこ体操、、私やりましたよ、小さいころ。
保育園だったか、幼稚園だったかな?
『のこのこのこのこ♪』といいながらしゃがんでてをあわせてクネクネしながら立ち上がるんですよ。
同じだとうれしいです(^^)
(2008.10.19 01:04:54)

運動会  
ピングー さん
運動会、お疲れ様でした。
まるちゃんも参加できて、良かったね。
私も小学生の時にひまわりの種を飛ばした記憶があり、懐かしい気持ちで読ませてもらったよ。
けっこう、遠くまで飛んでいて、後日おばあちゃんが学校に遊びに来てくれたような・・・。
ぴよちゃんのも届くといいね。今日は気をつけてお空を眺めてるわ。
またいつか2人で一緒に参加できるかもなんて、楽しみが増えて良かったね。これからの成長もますます楽しみだね。 (2008.10.19 08:20:42)

Re[1]:とな子さん  
たけのこ体操って有名なんですね~!
私は知らなかったのですが、妹と旦那が幼稚園のときにやったと言っていました。
振り付けも、手のひらを合わせてしゃがんでくねくねと立つってなんか一緒かも♪
(2008.10.22 20:23:05)

Re:ピングーさん  
風船って届くんだね~!
私は飛ばした事も拾ったこともないんだけど、いつか拾ってみたいな~(^^)
ちゃんと学校を訪問してくれるおばあちゃんも素敵だね♪ (2008.10.22 20:24:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: