千葉のクラフトビール



▽千葉のクラフトビール



ハーヴェスト・ムーン(08種) 浦安市 http://www.ikspiari.co.jp/harvestmoon/
ハーヴェスト・ムーン ベルジャンスタイルウィート
品名 ベルジャンスタイルウィート
紹介 大麦麦芽のほか小麦麦芽を使用、風味付けにオレンジピールとコリアンダーシードを加えました。
ホップの苦味をおさえた、やや酸味のあるフルーティーなテイストは、ビールが苦手な方にもおすすめです。
アルコール度数 約 4.5%
飲酒記録 2006/11/09
ハーヴェスト・ムーン アプリコット・エール
品名 アプリコット・エール
紹介 小麦のモルトを使用しアプリコット果汁を加えた、やや酸味のあるフルーティなフレーバーが特徴。
苦味が少なくビールが苦手な女性の方にもおすすめです。
アルコール度数 【アルコール度数を記載】
飲酒記録 2006/11/11
ハーヴェスト・ムーン ブラウンエール
品名 ブラウンエール
紹介 カラメル麦芽由来の美しいカラーとほのかな甘み、アメリカ産ホップのフルーティーな香りとしまりのある苦味は、従来ののど越しで味わうタイプのビールとはちがう、香り豊かなビールです。
アルコール度数 約 5.5%
飲酒記録 2006/11/08
ハーヴェスト・ムーン ピルスナー
品名 ピルスナー
紹介 ハーヴェスト・ムーンのピルスナーは麦芽100%で、チェコとドイツのアロマホップを使用しています。
ホップがきいた、すっきりキレのある爽快感をお楽しみください。
アルコール度数 約 5.5%
飲酒記録 2006/11/06
ハーヴェスト・ムーン ペールエール
品名 ペールエール
紹介 イギリス産エール麦芽とアロマホップを使用しました。
ハーブを思わせる穏やかなホップの香りと味わい豊かなエール麦芽のフレーバー、酵母由来のフルーティーなアロマが特徴です。
アルコール度数 約 5%
飲酒記録 2006/11/07
ハーヴェスト・ムーン シュバルツ
品名 シュバルツ
紹介 ロースト麦芽の香ばしいアロマとフレーバーが特徴です。
通常の黒ビールに比べると甘みやホップの苦味を抑えてあるので、飲みやすく飲み飽きしない醸造責任者自慢の黒ビールです。
アルコール度数 約 4.5%
飲酒記録 2006/11/05
ハーヴェスト・ムーン 秋麦
品名 秋麦
紹介 季節限定品のこのビールは、通常の1.3倍の麦芽を使用したもの。
アルコール度数もちょっと高めの 6%。
麦芽の旨味を堪能できる「限定醸造ビール」でした。
アルコール度数 約 4.5%
飲酒記録 2007/09/19
ハーヴェスト・ムーン バーリー・ワイン
品名 バーリー・ワイン
紹介 ワインのようにじっくりと楽しむ長期熟成ビール。
香り高く、濃厚なコクが楽しめる一品。
アルコール度数 8.0%
飲酒記録 2007/09/30




プレストンエールブルワリー(2種) http://www.j-two.com/
プレストンエール ペールエール
品名 ペールエール
紹介 ホップの爽やかな香りと苦味が特徴。
ホップをよく利かせるために、醸造行程でホップを3回投入しています。イングリッシュエールの代表的な種類です。
アルコール度数 約 5%
飲酒記録 2006/12/09
プレストンエール ブラウンエール
品名 ブラウンエール
紹介 麦芽の香ばしさが特徴。
ホップの使用量を減らすことでホップの香りと苦味を弱め、代わりに麦芽(モルト)のフレーバーを出した。まろやかで、ほんのりとした甘みのあるビールです。
アルコール度数 約 4%
飲酒記録 2006/12/07






楽天市場
































© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: