一年☆貧乏イギリス生活

イギリスへ出発

イギリスへ出発






2003/7/27/日  (日本時間) 晴れ
東京成田国際空港→イギリスヒースロー空港


am4時起床

いつもの事ながら、昨晩(といっても、つい1時間半前・・・)は支度をしていて、全然寝てない!
寝たのは、am2時半
仮眠、、、ってほども寝てないけど、まーいーや!
どうせ13時間も飛行機だし、寝よう寝よう(と言って、いつも海外に行く・・・
でも、この睡眠不足が原因で、毎回、行きの飛行機では、具合が悪くなる)

寝る前は頭痛や目の痛みがしてたけど、ちょっと寝てとれてた。ヨカッタ
あ~とうとう、この日がきたんだぁ
中途半端な眠りで、気持ち悪かったけど、まだイギリスに一ヶ月も行くなんて、夢みたい!
私が、他人の家に一ヶ月も、同居できるの??
一番、ホームステイが不安で不安で仕方なかった

ホントは、寮で希望してたんだけど、ハイシーズンは、どこも寮はいっぱい
それで、仕方なくホームステイに決めた

とにかく、頑張ろう!
礼儀正しくして、ルールを守れば大丈夫でしょう




成田空港には、am9時に着いた。まず、エアチケットの引き換えに行く
カウンターを探すと、ものすごい長蛇の列!さすが夏休み~
私は、ハイシーズンに海外に行くのは初めてだから、こんなに混むものとは思ってもいなかったよ

とりあえず、その長蛇の列に並ぶことにする
30分くらい待った頃に、ふとまわりの人たちが、みんなスーツケースを持ってる事に気付いた
私は、機内持ち込み用バッグのみ・・・
あ!
スーツケースを、まだ宅配会社のカウンターに、引き取りに行ってないじゃん!
何やってんだぁ、私

せっかく並んで前の方まで来たのに、列を抜け出し、スーツケースを取りに行った
当たり前だよなぁ。。。
これからチェックインするのに、スーツケースなくて、どうすんの
完璧に舞い上がりすぎ!

離陸時間は11時なのに、私がチェックインしたのは、10時
9時には成田にいたのになぁ。。。
結局、一番最後にチェックインした人になりました・・・

しかも、スーツケースの重量、これが一番、不安だった
荷造りの時も、自宅で体重計にのせてなんとか20kgにして、やってきた(イギリスは20kgまで)

なのに、当日にハサミとかの刃物を持ち込み用バッグに入れてなくて、
それを入れ替えたりしてたら、他のものも詰めてしまい、カウンターで重量計った時には、22kg!
2kg、何が増えたんだ??

でも、なんとか今日はオッケーで無事、チェックイン完了
もう一時間前だから、出国審査しなきゃ~
焦る~

私は、この出国審査がほんとに苦手
ピーって、鳴らないことはない!
まあ、いっつもスタッズものとか、シルバーとか、じゃらじゃらつけすぎ?てるからなんだけど・・・
今回は、もう初めっから全て外したので、シンプル~
無事、通過(ちょっと嬉しい)

そして10時30には、ヴァージン・アトランティックに乗り込んだ
私は、4人席の真ん中だった!
あ~トイレ行きにくいなぁ・・・
隣は知らない人だから、気つかっちゃうよ。。。
まわりの子はみんな、ひとりで来ている子で、しかも留学目的の人ばかりで、ちょっと安心

離陸してから、ドリンクがきて、軽いスナックがきて、そして、お楽しみの機内食~♪
これからの食事を考えて、日本食をオーダーしましたぁ
炊き込みごはんに、厚揚げ卵、魚、煮物、おそば、お味噌汁・・・などなど

はじめ、お味噌汁を一口飲んだら、ものすっごく薄いので、何かと思った
こんなうっすいお味噌汁、初めて飲んだかも~
そして、おそばがあるんだけど、何につければいいの?
めんつゆは??
わけわからず、お味噌汁におそば入れて食べちゃいました(^^;)



隣の子、みんな留学に行くせいか、全員、おんなじ日本食!
4タイプ、食事のメニューはあったのにね
やっぱり、これからコッテリものが続くから、日本食にしたんだね

食事時にいただいた飲み物は、赤ワインをグラスで
食後は、ミルクティーで一息

ヴァージンは、エコノミーでも1人一台、テレビがついている
好きな時に、好きなドラマや映画を
見れるシステムになっていて、とっても便利ヨ
食事時は、「フレンズ」を観ました~
もち、字幕ナシ

ちょうど30分で終わるので、食事中にはちょうどいい
ミルクティーを飲みながら、ほぉ~っと一息ついてると、隣の女がまだ
食事のトレイがあるのに、ブランケットを頭までスッポリかぶって、寝ちゃったよ!

その人が通路側だから、マジぃ??と、フレンズ観ながら、焦る・・・
トイレ行きたくなったら、どーしょー・・・
まあ、起きるだろう、トレイ下げてくれる時に
と思ってたのに、結局そいつは起きず・・・機内は照明がおち、眠りに入る時間
お~いっ、そんな事したら、ますますこの人、寝ちゃうって!!

しかも、寝方がすごいんだよね頭からスッポリ、ブランケットかぶってるんでカイコ状態!
体制が、腰をおとして斜めに座ってて、またぐにまたげない状態

仕方ない。。。
まだトイレ行きたくないし、映画でも観てよーっと

「シカゴ」を観始める(吹き替え版)
キャサリン・ゼタ・ジョーンズは、本当キレイだね
でも、内容が私にはよく理解できず、それと、食事の赤ワインが効いてきたのと、
酔い止め飲んでないせいで、すっごい気持ち悪くなってきた!
飛行機も、気流が悪く、ずっと大きな揺れで、余計に気持ち悪い・・・

チラッと隣みると、もう寝入ってて起こせないので、仕方なくカイコになってる彼女の上を、またいだ私!
足が短いから、むんずと、彼女の上にちょっとばかし乗ってしまったけど、そのままトイレへ!
そしたら、5人くらい並んでて更に気持ち悪くなった・・・

やっと私の番!と入ろうとすると、気流が悪くなり、シートベルトランプがついて、
「お客さま、お席にお戻りください」
と言われた~(マジ~)
「あの、すっごい気持ち悪いんで、トイレ入りたいんですけど」
「申し訳ございません、当機はただいま非常に”危険な状態”にあります。
お席に戻り、シートベルトをおしめくださいませ」
と、ぴしゃりと言われた
さほど”危険な状態”ほど揺れてなかったのに!
「でも~」
「気持ち悪いのでしたら、シートにあるエチケット袋をご利用くださいませ」
え!?

ご利用くださいませ、、、って・・・使えるわきゃないだろ~
もう渋々、席に戻ったよ
ちょっとくらい、トイレ入ったって、いいじゃん!
また、カイコ状態の彼女をまたいで、席につきました

そしたら!
シートベルトランプが消えて、またトイレ行ける状態になったの~
えーー!!
たった今、戻ってきたのに・・・
トイレをみると、長蛇の列

・・・ああ、もう無理・・・
寝て、忘れよう、気持ち悪いのなんか・・・
病は気から・・・
もう、強制的に気持ち悪い自分を抑えこみ、眠りにつきました

途中、何かの気配を察知!
なんと、前からアイスが配られてる~(ウキっ)
まわりの子は、ほとんど寝ているので、かわいそうに・・・
私も、なんでそこで起きたのか、誰も動いてないのにわからないんだけど、さすが、嗅覚かなぁ・・・
アイスは、棒のアイスで、ミルクアイスにミルクチョコがコーティングされてて、アーモンドがついてた
(チョコ大好き)
そして、また寝る!






ふと、起きたのは、何時頃でしょうか?
観てたシカゴも、終わってる!!ラストはどうなったのーー??

気付くと、カイコもいない!
これをチャンスとばかりに、トイレへ
離陸後8時間目にして、初トイレ
すぐに済んだんだけど、あまりに待ちわびてただけに、
すぐにトイレを去るのが、もったいなかったりして・・・

トイレの中は、青いライトでした
これは、友達に聞いた話によると、機内での、ドラッグ防止用のライトだそうです
どうやら、青い血管を見分けさせないための、ライトだそうで。。。
そんなの知らなくて、「あ、おしゃれ」なんて思っていた私は、アホです・・・

席に戻り、日記を書いたり、英語の勉強をし始める
しばらくして、また眠った・・・

しばらくしたら、ドリンクを配っていたのでオレンジジュースをもらう
必ず、飛行機乗ると、オレンジジュース飲んじゃうな
機内は、とっても乾燥しているから、水分補給は、マメに

その後、軽食のチーズのサンドイッチが配られた
なんだか、あまり食べれなかったので、残した

そして、寝る!




到着2時間くらい前・・・
機内もすっかり照明がつき、ドリンクが配られ、機内最後の食事

カレー味のなんとかと、チキンのクリーム煮、、、とどこかの客室乗務員が言っていたので、
絶対にカレー!と思ってたのに、カレーは足りなくなったみたいで、チキンのクリーム煮がきた
あと、いちごのヨーグルト(^^)

チキンは、ささみなら好きだけど、あまり食べれません・・・
ので、ちょこちょこつまんで、ヨーグルトを食べて満足!
しかも、今はイギリス時間では、pm2時頃なので、ホームステイ先で
ごはん食べれなかったら、困るもの!
初対面なのに、残せないしね

なんだか、ちょっと具合悪いかも・・・やっぱり、酔い止め飲んでおけばよかったぁ
着陸の揺れが、モロに身体にこたえた
真ん中の席だし、外見れないしね・・・

ううっ、こんな気持ち悪くて、頭痛がして、ホストファミリーに会って、笑えるかな?
ディナーとかみんなで囲んで、いろいろ話したりするのかな・・・
これが、ホテルだったら、さっさと今日は寝るくらい、具合がマジで悪いです

きっと、これからの入国審査の緊張と、これからの一ヶ月の生活の不安からだと思う
ほんとに、やっていけるのかな、私
トイレとか、平気かな?
あー、いきなり不安になってきたぁ!!
やっぱり、最初は一ヶ月でヨカッタかも
これが、1年だったら、きっと、今の私は無理!様子みないとね

よし!
がんばらないとー

まず、募金・・・・
飛行機から降りる時、ヴァージンに備え付けの
恵まれない子供たちへの募金袋に、以前までの旅行で貯まってた小銭を入れた

いよいよ、イギリスです!

















Laboratory:001










© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: