一年☆貧乏イギリス生活

おいしかったもの-1

おいしかったもの-1







イギリスの食べものって、おいしくないイメージが
少なからずあると思う


でも、今回行ったイギリスは、
滞在が長い分、結構おいしいものに出会えました(^_^)
と言っても、超貧乏生活のため、
高いものは、全く食べてないのであしからず・・・


(1)セミスキムミルク
私の楽天のネームにもなってる「セミスキムミルク」は、
ホームステイ先にあったミルクで、
低脂肪牛乳や、スキムミルクのような、
あっさりミルクが好きな方は、きっと好きだと思う!


私は、濃いミルクが好きじゃないので、
日本では、必ず低脂肪牛乳を飲んでるんだけど、
低脂肪より数倍おいしかった!


毎日ブレックファーストは、
味のないシリアル(白い箱ににわとりのイラスト)に、
セミスキムミルク、
ストロベリージャムにパン、
そしてオレンジジュース
を食べてたんだけど、シリアルにかけるミルクは
最高においしくて、ディナーよりもブレックファーストが
毎日楽しみで仕方なかった(^^;)


毎朝、学校に行く時に歩く駅までの道で、
小さいトラックのような車に、
たくさんのミルク瓶を積んで走ってるミルク屋さんがいて、
うちの街には、いつも8時過ぎにいた
瓶が一緒だったから、ホスト先もここのミルクなんだと思う


ミルクの種類によって、キャップの色が違うみたいで、
キャップは赤でした
ホームステイ終了間際に、どうしてもミルクの種類が知りたくて
ホストマザーに聞いたら、
「セミスキムミルクよ」
と言われ、初めてそんな種類があるのを知った私・・・


スキムミルクは知ってたけど、セミもあるんだねぇ~
でも、スキムミルク=脱脂粉乳って、
粉を溶かすイメージがあったけど、
普通のドリンクだったから、私は知らなくてびっくり


スーパーでは、プラスチックの取っ手がついてる容器に、
これまたキャップが赤や緑に色分けされて、
たくさんの種類のミルクが売られてた


日本に帰ってきて、スーパーで探しているんだけど、
見つかりません・・・
ので、低脂肪牛乳でシリアルを食べてます


私にとって、衝撃的においしかったもので、
思わず、楽天のネームにもしちゃいました(^^)


(2)マスタードドレッシング
これも、ホスト先にあったもので、
見た目はなんら、普通のドレッシングのよう
サラダを食べる時に、ホストマザーが
「マスタードドレッシングはおいしいから、
トライしてみたら?」と言われ、
初めは躊躇したんだけど、
他に、マヨネーズくらしかつけるものがなく、
(イギリスのマヨは、日本と違って
バターみたいにかたく、あまりおいしくなかった)
マスタードドレッシングをつけてみた


ウインナーにつけるような、マスタードを想像してたから、
かなり抵抗があったけど・・・
つけてみたら、ものすごいおいしい!
マスタードの味は、あまりしなかった気もするけど、
ビネガーとオリーブオイルの味がおいしくて、
サラダが進む~
あまりあぶらっぽくないし、おすすめ!
どこのメーカーか、見てくればヨカッタよ~

























Laboratory:001








© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: