初めての食器にはこだわりたいですよね。
うちはひよこの柄の手焼きのセットを買いました。
残念ながら楽天にはありませんが・・。
離乳食調理グッズも便利なものがいろいろあります。
あんまりきちきち作ってるといやになっちゃいますから、手早く、適当に、なおかつおいしく作れると良いですね!
お食い初めはうちはやりませんでしたが、普通は生後100日目に行うようです。
|
赤ちゃんの祝い膳
4980円 男児用(総本朱)箸付、女児用(黒内朱)箸付 |
|---|---|
|
【お食い初め】染付唐子三点セット【有田焼】
5250円 使い終わったら普段使いの離乳食食器に |
|
離乳食用おかゆカップ
840円 電子レンジや炊飯器でおかゆが炊けるカップです うちはこれを使っていますが、便利ですよ |
|---|---|
|
クマのプーさん離乳食じょ~ず
2390円 すりばち、こしあみ、おろしがね2種類がセットになってます うちでも使ってますがとても便利です |
|
有田焼 離乳食調理器4点セット
2100円 プラスチックは嫌いな方に |
|
VICEVERSA BABY ビブ
1050円 おしゃれなプラスチックのスタイってなかなかないんですよね これはかわいい! |
|---|---|
|
ベビービョルン ソフトスタイ
1260円 離乳食の食べこぼしはなかなか洗濯しても落ちません プラスチックのスタイはすぐに洗えて便利です |
|
ベビービョルンエプロンビブ
3045円 自分で食べるようになったらビニールのビブが便利です |
手作りを食べさせたいけど時間がない、そんなときのお役立ち食材です。
基本は手作りが理想だけど、時間のないとき、おでかけするときなんかは市販のベビーフードを使うのもありだと思います。
下のもの以外も探したい方は こちらへどうぞ
|
手作り応援 米がゆ
270円 米だけのお粥のフレーク このままでも、何か混ぜても |
|---|---|
|
赤ちゃん村
273円 添加物が入っていないのはもちろんですが、食塩も無添加なのがうれしい |
|
レンジで蒸しパン
239円 おやつに作ったら楽しそう 9カ月から |