Freepage List

2010.07.16
XML
ブラン城からの途中ブラショフ郊外で昼食に立ち寄ってから、ブラショフの旧市街に入る。
ブラショフは首都ブカレストに次ぐルーマニア第2の都市。
シナイアから真北へ直線距離で約50Km、ちょうどトランシルヴァニア・アルプスを越えたところにある。
この町は12世紀にドイツ商人が建設し、ルーマニア人、ハンガリー人の3民族によって発展してきた。

ここは旧市街の中心にあるスファトルイ広場。
家族連れの人たちで賑わっている。
ブラショフのスファトルイ広場

今日は日曜日なので、広場にはテント張りの市(いち)が立っている。
スファトルイ広場の市


プラム酒など試飲が出来るので、高齢者の人たちがそれを飲みながら団らんしている。
私も貰って飲んでみる。

そばにいた高齢者が話しかけてくる。
勿論現地語で分からないので乾杯する。
すると大喜び。人なつっこい人たちだ。

テントを廻るとハチミツ屋があった。
ラテン語系でハチミツはMIEL、MIELE、MELとなるのだが、同じラテン民族の国ルーマニアではMIEREとなっていた。
テイスティングしてみると美味しい。
何のハチミツか試しに英語で訊いてみる。
野に咲いているいろいろな花の蜜だとの答が返って来た。
ハチミツの売店
1個買う。
このような市(いち)で買う蜂蜜は本当に純粋な自然なハチミツが多いのでとても良いチャンスだった。
田舎へ行けば行くほど純粋な品物に出会えるように思う。

レストランの絵看板

そばでは若いお嬢さん方が団らんしている。
ブラショフのお嬢さん方


広場の反対側には旧市庁舎がある。
旧市庁舎(現在は歴史博物館)
この建物は1420年建立の歴史的なもの。塔の高さは約60mあるそうだ。
現在は歴史博物館となっている。

広場の中央には噴水があり、その向こうに「黒の教会」が見える。
噴水の向こうに黒の教会が


黒の教会

1689年にハプスブルグ軍の攻撃によって外壁が黒こげになったことが名前の由来になっている。
側面の聖人像

南側には荘重な出入り口があったが、現在は使われていないようである。
黒の教会の出入り口

このそばに人一人がやっと通れるような狭い通りがあるというので行ってみた。
ヨーロッパで一番細い道

この通りはルーマニア語でStrada Sforii、英語に訳すとRope Street、幅1.32m、長さ83mのヨーロッパでもっとも狭い通りの一つで、中世におけるブラショフの都市計画の考え方を示すものであるとルーマニア語と英語で書かれた楯型の褐色の標識が出口(入口?)に取り付けられていた。
Strada Sforii の標識が出ていた

この通りを戻り、バスの待っているスケイ門に向かう。
スケイ門に向かう
バスでスケイ地区にある聖ニコラエ教会へと行く。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.12.30 20:14:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Mitch29

Mitch29

Calendar

Favorite Blog

急に秋になりました はざくら2005さん

purinn親子の ぷる… カスタードpurinnさん
Tjena i Lund monacat610さん
REGALO たんぽぽ3711さん
わかめの「えっ!」… wakame25jpさん
アトリエ派で行こう… yamaoka-aoさん
ラストホープ 健康… Dr.ガイアさん
空の色のもとに 空りすさん
我が家の庭の生き物… アーチャーンさん

Comments

Mitch29 @ Re:獅子咲きの椿(04/14) ChatGPTの返事 「申し訳ありませんが、は…
Mitch29 @ Re:夕暮れ富士(11/10) 昨今は日中雲が多く、富士はなかなか姿を…
はざくら2005 @ Re:夕暮れ富士(11/10) すてきな景色ですね。 こんど久々に東京に…
Mitch29 @ Re:令和4年 初富士(01/01) XONG清水 さん 新年、おめでとううござい…
XONG清水@ Re:令和4年 初富士(01/01) あけましておめでとうございます いつも…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: