黒いバレエシューズ

黒いバレエシューズ

PR

Profile

菊江

菊江

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2006.10.30
XML
昨日、友達と横浜で遊びました。

まずは「霊験仏」の展示を観るため 金沢文庫 へ。

京急線を乗り間違えたりして大騒ぎだったけど(笑)、仏教美術を見るのは久しぶり

なので楽しめました。


その後、中華街へ移動。

友達の知人お薦めの「梅蘭」という料理屋を探しててくてくてくてく

ようやく見つけた!と思ったら、ものすごい長蛇の列びっくり

お腹が空いていたため、とてもじゃないけど待てないので、近くのお店に入りました



炒飯・杏仁豆腐のコースで、一人 1,575円

おいしかったけど、けっこうな量があったので、唐揚げと炒飯を少し残してしまいました。

ごめんなさい


その後は好きな チャイハネ を巡ったり、ベタな中華街土産を物色したり。

お土産屋さんにはドラゴンボールがいっぱい。何故今頃??


チャイハネ・アタで綺麗なガラスビーズとヘアピンのパーツを買ったので、

ヘアピンやペンダントトップなどを作ろうと思います。

チャイハネPart1では、お花のリングを買いました。

指の甲側だけでなく、掌側まで葉っぱがぐるりと巡っているデザインのリングを



お鼻リング(この変換…) 接写がねー…

525円だけど(笑)。


またブラブラして、マファールと重慶飯店の肉まん、天仁茗茶の凍頂烏龍茶を

買って帰りました。


中華街って、何度行っても飽きないなぁ。

今度は ローズホテル

台湾名産凍頂烏龍茶120g 重慶飯店 重慶肉まん2個パック
台湾名産凍頂烏龍茶120g 重慶飯店 重慶肉まん2個パック

重慶飯店 りんご酥(りんご入り白あんパイ) マファール
重慶飯店 りんご酥(りんご入り白あんパイ) マファール





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.30 20:57:25
コメント(6) | コメントを書く
[旅行・お出かけ・休日] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ドラゴンボールがたくさん売られているのは何故?(10/30)  
明日か  さん
『お泊りで、夜中まで中華街』ってイイですね!

私神奈川県民だから、今まで泊まるなんて考えたことなく帰ってきてたわ~。 (2006.10.31 00:57:26)

泊まりで  
菊江  さん
明日かさん
私も今まで考えたことありませんでした。
でもゆっくり遊ぶなら、やっぱ2日に亘ってうろうろするのがいいかなー、と思って。
横浜はドレスのコスプレ(?)もできるし、楽しいですよね。
大好きです。
(2006.10.31 19:51:56)

ドラゴンボール  
つれりん  さん
それがどんなボールかよく(イエ、殆ど)知らないんですケド。
これは知っている!林檎のお菓子!!!
これ、買ったもん。
見た目で即・買い。
ボロッボロこぼれてしょうがなかったけれど、美味しかったなァ・・♪ (2006.10.31 20:37:29)

私も食べたくなってきた~  
wai meli  さん
横浜を堪能されましたね♪
横浜はズバリ地元なんですけど、金沢文庫に行ったことありません!不覚!仏教とか興味なかったんです。が、「日出処の天子」の洗礼を浴びた今、行きたいっ。必ず行きます♪

梅蘭の焼きそばも食べたことないよ~。同じく近くのお店に入ったことあります。だって並ぶの嫌なんだもん。でも美味しいらしいので今度こそ。

個人的には海南飯店というお店が好きです。あと中華菓子好き♪このりんごのは食べたことないです。シンプルな杏仁蘇が好きです。紅綿というお菓子屋さんが好きです。売店ってかんじで。

あ~私も食べたくなってきちゃった。無造作に箱につめられた肉まん!生活感のある街の雰囲気!
(2006.11.01 04:57:09)

ドラゴンボール(は  
菊江  さん
つれりんさん
子供の頃観たアニメで「7つ集めると願いが叶う」という玉です。
それのオブジェやらストラップやらがワンサカ売られていて、何故今頃…と思ったのでした。

林檎のお菓子、気になりますよねー。
私は肉まんを買い込んで重くなったので、月餅やこの林檎さんは諦めました。
店内で女性客が「酥って何だろね~」と言っていて、私の友達が腹話術のように「ケーキって
意味だよ~」と答えていたのが笑えました。
  (2006.11.01 12:55:10)

堪能しました!  
菊江  さん
wai meliさん
金沢文庫、聖徳太子二歳像(合掌している太った子供太子)がありましたー。
『日出処の天子』には法隆寺金堂内の壁画をモチーフにした絵もありましたねぇ。
あああ、また法隆寺行きたい(夏に行ったばかりなのに)。

海南飯店、初めて聞きました。
今度チェックしてみます♪
でも、おいしい&有名なお店は何時に行っても行列ですよね…。
(2006.11.01 12:59:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: