黒いバレエシューズ

黒いバレエシューズ

PR

Profile

菊江

菊江

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2008.01.10
XML
カテゴリ: バレエ


昨夜は今年初バレエ、そして新しいクラスでの初レッスンでもありました。

子供たちに挨拶してもシカトされ(笑。普段から大人と子供は没交渉らしい)、

コソコソとバーにつく私(つд`)

バーからいきなりレベルの高いこと…。

私が普段いるクラスは「大人からの超絶初心者クラス」なので、初歩の初歩のレッスンを

しているため、久しぶりに「前の人を凝視する怪しい人」に成り下がりました。

「何だかわからないけどとりあえず前の人の振りを見様見真似」という状態だったので、

体に神経が行き届かず、アラセゴンの腕が後ろに行ったり肘が落ちたりという初歩的な

ミスも連発。

やたらめったら注意されました_|⌒|○

まずはこの流れに慣れることが先決だわ。


面白かったのは、ピルエットのサポートの練習。

二人組になって、パッセとピルエットをする人の腰を、後ろの人が支えるというものです。

全然できやしないのだけど、パ・ド・ドゥっぽくて楽しかった。

センターでは久しぶりに、好きなファイイ・アッサンブレもできたし。

私たち大人向けには、難しいアンシェヌマン(高速でアントルシャ×3・クッペ・ブリゼ×3の

繰り返し等)は簡単なパに変えて頂けるので、棒立ちになることも無く良かったです。

全然ついていけないけれど、早く慣れて、少しでも成長を遂げたいと思う私なのでした。






そして、発表会のDVDが出来上がりました。

帰宅して早速、自分の出番をチェック。

自分が出て来た瞬間、 アルフ のような声で笑ってしまいました。

そして踊りスタート。

…………。

全然「見せる」動きができていません。

他にも、今後の課題がワンサカ見て取れます。

もっと「表情」と「メリハリ」を付けた踊り方をしなくては!

次の発表会は、これを踏まえてもっと「バレエらしく」「美しく」踊れるよう努めたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.10 11:50:20
コメント(12) | コメントを書く
[バレエ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:W初レッスン(01/10)  
いやいやいや、お疲れさまでした!
ワタシのブログネタによく出てくるS先生のクラスだけど…1年目にして、やっと棒立ちにならなくなったのよ。いやホンマ、正味の話。

慣れないクラスでのレッスン、しばらくは緊張すると思うけど。ある日「お、ちょっと出来るようになったじゃん!」と思う日が……きっと来ると思います。諦めちゃわない限りね。がんばってくだされ。ワタシももちょっと上を目指してがんばりまっす!

にゃににゃに、

>もっと「表情」と「メリハリ」を付けた踊り方をしなくては!

んま~っおキクったら、ヒヨッ子なのにもうそんな大事なことに気がついちゃって、生意気だわッキィ~ッ!
バレエシューズに画鋲が入っていたら、それはワタクシが犯人だと思ってよくてよ、ホホ。用心あそばせっ
(↑一体誰?! 笑) (2008.01.11 00:05:34)

Re:W初レッスン(01/10)  
haruru-n  さん
若い生徒さんに混じって がんばれーーー

DVDですかあ~~^^恐怖のDVDかな?なんて思いますが^^やっぱりうれしいですよね。
私はダンスのビデオ いくつかありますが・・・観れない^^

来年の目標 表情 メリハリ・・・どれもダンスになくてはならないものですね^^がんばれーーー(私も^^) (2008.01.11 01:03:26)

アルフDVDヾ(´・ω・`)ノ彡!  
つれりん  さん
ああっ、私が生霊となって見守りに行った本番ねっ!
これも見たいっ、いつか見せてつかあさい、おキクさまっヾ(´・ω・`)ノ彡ヾ(´・ω・`)ノ彡←このヒト大活躍
週2レッスンで気合いの入るおキクさまに負けじと、私も練習がんばりますワ!
アラセゴンという単語は初ですワ、新しい技なのかしら…スグにヘキサゴンを思い出してしまう私はバレエ無知人間デスノけれどもどうぞよろしく、アラセゴンさま*~(´・ω・`)~*? (2008.01.11 10:15:53)

ヒヨッコ登場  
菊江  さん
ちちゃ*ぷなさん
  痛っ!! ……シューズに画鋲!! 一体誰が!?
  …あっ、壁の陰からちちゃさんが冷笑しながら見ている!!
なんていう情景を想像して笑ってしまいました。
いやぁ、まだまだ画鋲を入れて貰える(?)には程遠いおキクですよ。
自分の踊りが「ただ振りをなぞっているお遊戯レベル」だと分かった時の脱力感は
計り知れません。
先日のレッスンも、センターはアダージョで前の人を凝視しながらだから何とか
できたけど、アレグロだったら棒立ちでしたよ・゚・(ノД`)・゚・。
パッパと覚えてパッパと動ける子供たちに賞賛のまなざしを送るものの、彼女たち
からは一瞥されるだけの道化おキクここにあり(つД`)。
(2008.01.11 11:55:29)

恐怖のDVD  
菊江  さん
haruru-nさん
あー、そんな感じです。
写真までは人に見せても良い。
でも、映像は絶対ダメッ!!!
もう門外不出にしなければと思います。
自信満々に「私が踊ってる姿、観る?」とか言えるようになりたいなーー。
(2008.01.11 11:55:40)

「この人」呼ばわりヾ(´・ω・`)ノ彡!  
菊江  さん
つれりんさん
わたし、この人↑はつれさまご本人として見ていたのに(笑)!!

こっ、この映像だけは…!!
これだけは許してつかあさい。
静止画像ならワンサカ送りますワ。でもこれだけは…!!
あまりにみっともなくて恥ずかしゅうて、見る人の目をつぶす勢いです。
次回の映像はご覧に入れられるよう頑張りますので、こらえてつかあさいでございますよ。
(2008.01.11 11:55:55)

Re:W初レッスン(01/10)  
もちゃ0854  さん
あけましておめでとう☆
今年もよろしくでーす♪
あは、がんばっているのねー!!
わたしも春からは地元に帰れるので
本格的にバレエも復帰しますよーん♪
ようやくバレエブログも復活?!放置しすぎ(笑) (2008.01.11 13:20:30)

ヾ(´・ω・`)ノ彡おっ、おキクHAAA~N  
つれりん  さん
菊江さん

昨夜、おキクさまのリベンジをしっかと~ヾ(´・ω・`)ノ彡
美しい蓮の花を~ヾ(´・ω・`)ノ彡
や~ん、感動したわ~ん*~(´・ω・`)~*ランララン♪ソシテ ランララン♪
マァ、禁断のスペインの舞いは見れませんのネー、とても残念*~(´・ω・)~*ぷるっ、では、私の生霊がどこかに映っていないかもチェックお願いします、そして是非ともおキクさまの舞い画像を見とうござるわ~

アラ、そういわれてみて気付いたんですけれど*~(´・ω・`)~*←このコはいつも自分という自覚があるけれど、ヾ(´・ω・`)ノ彡←このヒトの位置は微妙だワ…
自分だったり他人だったり…そんな使い方をしているような気がするワ~ (2008.01.12 07:35:51)

がんばったんですね!  
wai meli  さん
私だったら、子供たちにシカトされた時点で、中学生の六花ちゃんみたいにいたたまれなくなって、失敗しまくりそうです!
(六花ちゃんはちょっと怒ると実力が出せるのよね)
DVDって、自分を見るのってけっこうびっくりしますよねー!
私は自分の結婚式のビデオで自分を見たときけっこうびっくりでした。 (2008.01.12 12:43:10)

今年もよろしくねー♪  
菊江  さん
もちゃ0854さん
毎年転勤で大変なのね(´Д`)
でも地元に戻れてラッキー☆
またバレエのこと、いろいろ教えてね。
頼りにしてます!
(2008.01.12 13:53:39)

良かったわ~!  
菊江  さん
つれりんさん
はちすさんまで届かなかったらどうしようかと思っておりましたのよ。
ぴぃさまのお好きなミュシャと迷いましたが、正月らしく瑞祥を気取ってみました。
唐招提寺展で買った、お気に入りのポストカードですノよ。
ヘンテコな踊りをお見せする代わりに、蓮でお許しつかあさいませ。

私の中では
*~(´・ω・`)~*←ノーマルつれさま(喜・哀・楽など含む)
ヾ(´・ω・`)ノ彡 ←驚喜つれさま(暴走状態)
という感じに思っていましたことよ。
(2008.01.12 13:58:38)

シカト  
菊江  さん
wai meliさん
こんなあからさまにシカトされるとある意味爽快だ!くらいにスルーされちゃいました(笑)。
同世代だったら多分泣いていたと思います。
次回もチャレンジ!(笑)。

動く自分を客観的に見る機会って、あまりありませんものね。
自分と言う存在が変すぎて、皆から浮いているような気さえしました。

(2008.01.12 14:02:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: