2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1

週末のお菓子作り。秋のごちそう「アップルパイ」です。オットはアップルパイが苦手らしく今年は作れないかなぁ・・と思ってたのですがどうしてもどうしても食べたくて・・。やっぱり焼いちゃいました。**型を使わず、ラフに手でまとめるオープンパイ。わたしはこの形のアップルパイが一番好き。気取らず、家族のために作るアップルパイ。わたしの小学校以来の友達がアメリカの大学に通っていた頃。そのホームステイ先に、わたしも3週間ほどショートステイをさせてもらったことがあります。その時に、そのお家の「グランマ」が作ってくれたアップルパイがこれなのです。さすがダイナミックなアメリカンが作るパイだけあって衝撃的な甘さ(笑)だったけれど、しわのあるグランマの手からうまれるパイは素朴であったかくて美味しかった。そのグランマが教えてくれたオープンタイプのアップルパイ。以来、これがわたしの定番です。グランマの作るあの衝撃的な甘さはさすがに苦手なのでわたしはいつもノンシュガー。砂糖を使わず、りんごの甘さだけ。オットは柔らかく煮たりんごが苦手・・と言うので今回は大きめにカットしたりんごをバターでササっとソテーしただけのフィリングです。どうかなぁ・・と思いながらオットに出すと「あれ?なんで?・・・・美味しいで!」よかった~。大成功♪これで、我が家でもアップルパイが作れます^^。いつかしわがいっぱいの手になっても家族のためにアップルパイが焼けるといいな。週末に届いた*タカラモノ*ありがとう。
Oct 31, 2005
コメント(39)

今日は我が家にふたつの「かわいい」がやってきました。まずはひとつめ。大好きなお友達のmayuちゃんが贈ってくれたもの。**mayuちゃん手作りのかわいいヘアピン。お花のかたちのビーズがついてます。台紙にも注目です!布とレースでとっても可愛い♪もうひとつ贈ってくれたものはわたしとmayuちゃんのヒミツ(笑)。でも、涙が出ちゃうくらい嬉しい贈り物。mayuちゃん、ありがとう!さっそく、mayuちゃん手作りのピンで髪をくるくるっとおだんごにしてお買い物へ。ふと「あ、クラフトカフェ、もう出てるかな」と本屋さんをのぞくと、ありました、ありました♪**ふたつめの「かわいい」です。またまたりおちゃんの表紙が可愛い。大きくなってる~!中はまだパラパラっとしかみてないけれど・・。「たいせつな人へ手紙をおくろう」なんていう、わたしの心をくすぐるページもあって。これから、じっくり眺めようと思います。クラフトカフェのお隣にはこまさんのあたらしいけしごむはんこの本がありました。「晴れ ときどき はんこ」よりも大人っぽいモチーフがたくさんありましたよ。こっちはとりあえず立ち読みだけ。ふたつの「かわいい」がやってきて今日もとってもhappyなわたしです。連日、帰りの遅いオットが今日はちょっと早く帰れるらしい。わぁい!なぜか「晩ご飯はたこ焼き食べたい」というリクエスト。夕食の支度は、ネギとたこを切っておくくらいで終わり♪またまた「わぁい!」
Oct 28, 2005
コメント(44)

昨日の我が家の晩ご飯はこれ!わたしの母の得意料理で「ささみのやわらかフライ」とよばれているおかずです。揚げたてアツアツをパチリ☆**わたしや兄、弟は、子どもの頃からこれが大好き!弟は結婚する時に義妹に「これだけは、おかんから習って作れるようになってくれ」と頼んだらしい(笑)。それくらい大人気のおかずで今では、甥や姪も大好物なのです。作り方はと~っても簡単。* * * * * * * * * * 【材料】 ささみ 5~6本くらい 白ネギ 1/2本くらい(なければ玉葱でもオッケー) しょうがのしぼり汁 一片分くらい 卵1個 パン粉 適量 (アバウトでごめんね~) 【作り方】 1)ささみは筋をとって、包丁でこま~くたたきます。 一見ペースト状になるくらいまでしっかり細かくしてね♪ 2)そこに、みじん切りにした白ネギ、しょうがのしぼり汁、塩ひとつまみ お酒をたらーり一周くらい、お醤油はささっと一周くらい入れます。 (適当でいいので~す!) 3)さらにとき卵を加えてよく混ぜ合わせます。 ゆるめのジャムくらいの固さになるように・・。 もし、卵が少なければあと少し卵を追加します。 (たいてい1個でオッケーのはず!) これで、種は完成です。あとは揚げるだけ♪ 4)手のひらにパン粉をのっけて、そこにスプーンですくった種を ポトンと落とします。上からパン粉をまぶしてかるく握って形を整え 中温くらいに熱した揚げ油の中に入れます。 あとは、こんがりいい色になるまで、時々返しながら揚げます。* * * * * * * * * *我が家はこの分量で2人分の夕食、(ただし、オットは山のように食べます。)そしてちょっと余った分はお弁当のおかずになります。冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもぴったりなんですよ~。そのまま食べるのが美味しいけれどオットや弟はマヨネーズをちょこっと付けて食べるのが好きなようです。オットがわたしの家に初めてご飯を食べに来たときもこれが登場しました。もちろんオットも、この味の虜となり(笑)これが食卓に上がると「やったー」と子どものように喜んでいます。そんな我が家の3世代伝統の味。ぜひぜひ、みなさんもお試しください♪ほんとに美味しいよ~。ロッテ、優勝おめでとう。そしてタイガース。今年もどうもありがとう!!楽しかったよ~。
Oct 27, 2005
コメント(43)

クリスマスまであと2ヶ月をきりました。なんだかウキウキする今日この頃。あったかなニットのフレームを編みました。レシピは「ホーム スイーツ クチュリエ2」より・・。**真っ白な毛糸でフレームを編み、アメリカのクリスマスのチャリティーシールをちょこんと飾りました。ひとつあるだけで、部屋が一気にクリスマスムード。ほんわりあったかな空間になりました。チャリティーシール、まだまだあるよ!**トナカイ、サンタクロース、キャンドルクリスマスを待っている子ども達・・・。見ているだけで、心が踊ります。フレームは小さくて簡単に編めるのでたくさん作って、Christmas Greetingsとしてお友達に贈ろうと思います。クリスマスを心待ちにしながらのんびり編み物。楽しい時間になりそうです♪あれ?昨日って日本シリーズのゲームあったっけ?・・・・・・・・・4連勝の奇跡を信じて今日も働く我がオットが気の毒(笑)。ちょっとはいいとこ見せんなあかんよぉ!頼むよ、タイガース!
Oct 26, 2005
コメント(42)

週末、オットが風邪でダウン。そしてきちんとわたしにうつって次はわたしがダウン・・。おかげで、けしはん倶楽部の中間テストを病欠しちゃいました。ごめんなちゃい・・・。もう、すっかり元気になりました♪オットの風邪がうつって寝ているときにふと思ったこと。*わたしとオットは近いんだなぁ**家族なんだなぁ*・・なんだか、風邪がうつってちょっぴり嬉しかったわたしです。オットに言うと「あほか!?」と一笑されたけど。そんなこと思うなんて、やっぱり変!?今、本をめぐって何かと話題の(!?)C&SさんからLISBAHの雑貨が届きました。いつの予約販売だっけ??すっかり忘れてました。**ミニサイズのホーローのミルクパン。ちょこっとジャムを作ったり大好きなカラメルを作るのにちょうどいいサイズ。白だから、カラメルの焦げ具合もよく分かりそう♪それから、イニシャル付きのブリキ缶。何を入れようと思って買ったのか・・・。しばらく考えて思い出しました!切手を入れようと思ってたんだっけ。**それからレース付きのバスケット。内側についた布もレースもいい感じの優しい色合いで、かわいい!これは、これからの季節どんどん増えちゃう編み物グッズを収納しようっと。日本シリーズ・・情けない・・。なんだ・・あの試合・・・。今日は大好きなシモちゃんが先発。のらりくらりといつもの調子でがんばってほしいなぁ~。がんばれ、タイガース。
Oct 25, 2005
コメント(40)

今日も快晴。pocapoca.のいいお天気です。ちょっとお知らせ。仲良しのお友達、kako*ちゃんと「お菓子の交換会」をしました。わたしが贈ったお菓子をkako*ちゃんがと~ってもすてきに紹介してくれています。(はっきり言って、実物以上です!)よかったらのぞいてみてください♪おとつい、たっぷりおでんを作ったので昨日は夕食の用意の必要もなくのんびりのんびり。ゆったりした時間、刺繍を楽しみました。「ステッチidees」vol.2で出会った赤いずきんのかわいい女の子。**フレームに入れてみました。赤いずきんがとても暖かそう。窓辺に飾ると、そのまわりの空気がほんのり暖かくなったような気がしました。こんなふうに少しずつ冬じたく。クッションカバーをウールのものに変えたり、毛糸のモビールを飾ったり。もうすぐやってくる寒い冬を楽しい気持ちで迎えたいな♪「CHECK & STRIPE SEWING」がポストに届きました。handmade初心者のわたしにとっては作るのが難しそうな作品も多いけれどすてきな写真がいっぱいで、見るだけでもいいかな。ページを捲りながら、こんなの作ってみたいなぁ・・と物思いにふけるのも楽しそうです。
Oct 21, 2005
コメント(42)

昨日は頭痛がひどくて寝込んでしまいました。今日はずいぶんマシになりました♪なので、今日は朝からおでん作りに熱中。どうも、しんどくても体を動かしたくなるわたし・・。夫婦そろって大好きなおでん。食べるのも好きだけれど、作るのも好き。あの、めんどくさ~い下準備も美味しくなるためのおまじないだと思うとなんだか楽しいのです。* * * * * * * * * *大根をお米のとぎ汁で下ゆでして、ちくわや厚揚げは油抜きをして・・。牛すじはしょうがとネギをいれてコトコト煮て・・。ロールキャベツも作りました。下準備が出来たら、はじめから入れて、じっくりと火を通すものと最後にちょこっとだけ火を通すものに分けてルク鍋でじっくりと煮込みます。* * * * * * * * * ** * * * * * * * * *コトコト、ゆっくり。コトコト、じっくり。おなべからあふれだしそうなおでんです。早く食べた~い!でも、まだまだじっくりコトコトコトコト♪ふと空を見上げると、夕焼けが。少しずつ日暮れも早くなってますね。おでんの季節がやってきました。みなさんはおでんだね、何が好き??わたしはこんにゃくと大根。オットはごぼ天とロールキャベツ。
Oct 19, 2005
コメント(40)

今日のおやつはキャラメルアップルパウンド。生地が少し残ったので、マフィン型で小さく焼きました。マフィン型で焼いたのは初めてなんだけれどこの形もかわいいなぁ。カットしたりせず、気軽に食べられるし・・。ひとつ、新しい発見です♪りんごの甘酸っぱさと、キャラメルの香りが一緒に楽しめるこのケーキ。りんごの季節になると、アップルパイと同じくらい食べたくなるケーキです。りんごをバターと砂糖でコトコト煮ている時にただよう甘い香りは、幸せな気持ちをはこんできてくれます。子どもの頃、季節のフルーツでいろんなジャムを作っていたお母さんの姿を、ふと思い出しました。昨日あたりから恒例の(!?)頭痛です・・・。無理すると、ひどくなっちゃうので今日の午後はおとなしく過ごそうっと。
Oct 17, 2005
コメント(34)

最近、恒例の日曜日の朝のためのパン作り。雨降りの土曜日。のんびりどんなパンを焼こうか考えました。やっぱりオットが喜ぶパンがいいかな。・・ということで、今日のパンは「ウィンナーロール」と「ハムフラワー」男の人ってこういうパン、好きですよね~。わたしは朝ご飯には、レーズンパンとかくるみパンとか、あっさりしたパンがいいと思うんだけど・・。でも、豪快にバクバク食べてくれるのがやっぱり嬉しくて、妥協してしまいます^^;。何度か繰り返してパンを作ってるうちに捏ねる作業も手早くできるようになってたよ!捏ねてる時の生地のやわらかい触感がとっても気持ちいい。「うまく焼けてるかな?」とオーブンをのぞくのも楽しい。パンの香りにつつまれながら、焼きあがるまでのんびり待っている時間はとっても幸せ。少しずつ、「パンを作る」ということがわたしの生活の中に、自然に溶け込んできてるかな。「ハムフラワー」で思い出したけれど(・・って全然関係ないんだけど!)「ヘイフラワーとキルトシュー」という映画が今、とっても見たいわたしです。フィンランドの可愛い姉妹の物語。北欧のすてきな家具やキュートな雑貨がもうゴロゴロしてるんですよ~。ちょうど、帰省したときにアフタヌーンティーでコラボキャンペーンを行っていて、映画の中の部屋を再現したりしてました。それはそれはめちゃくちゃ可愛かった~。オフィシャルサイトもかわいいです♪ぜひ覗いて見てね。コチラからLet'go!!あぁ、早く観に行きた~い!
Oct 15, 2005
コメント(32)

昨日、ポストに届いたもの。あっちもっちちゃんからの贈り物です。あっちもっちちゃんのカウプレのプチ賞に当選したのです!「ほんとにプチでごめんね」とあっちもっちちゃんは言うんだけれど・・・。そんなことありません!!それはそれはとっても可愛いがギューっと詰まってます♪ まずはすてきなラッピング。かわいいハートは、あっち君が型抜きした紙粘土で出来てます。チョコレートのクッキーみたいですごく可愛いよ。 そして・・中にはこんなにすてきな贈り物が・・。おそろいの布合わせのバネポーチとティッシュカバー。小花柄がとっても可愛いんだけれどリネンとの割合が絶妙なバランスでしょ!!可愛いけど、甘すぎない・・わたしの大好きなテイスト! それから、大好物のローカーのウェハース。昨日のおやつに早速食べちゃいました。開けたときにほんのり香ったレモンの香りの正体はレモンのフレーバーティーでした。美味しそう!まだまだあるよ。小さな可愛いハロウィンのかぼちゃ達。にっこりスマイルが、思わず微笑んじゃうくらい可愛い!そして「これは幸せを呼ぶてんとう虫です」というメッセージが添えられたてんとう虫。早速、すぐ幸せが呼びこめるように玄関に飾ったよ♪あっちもっちちゃん、こんなかわいいカウプレほんとにどうもありがとう!!宝物がまた増えて、とってもhappyなわたしです。小さなかぼちゃ達は、我が家のハロウィンのかぼちゃに早速仲間入りしました!かぼちゃのファミリーみたい^^。*trick or treat!**happy Halloween*
Oct 14, 2005
コメント(36)

子どもの頃、母が作ってくれたマドレーヌがとても好きでした。たぶん、最初に母に教えてもらったお菓子もマドレーヌだったような・・。あれ?クッキーだったかな。今朝、ふとそのマドレーヌの味を思い出したので早速、焼いてみました。今日は、がっつりたっぷり食べたいオット用にシェル型ではなく大きめの円い型で焼きました。ほんとはシェル型の方が可愛くて好きなんだけどな。わたしは本に載ってるレシピを自分好みに変えるのが好き。あっさりした甘みが好きなので、砂糖の量を減らしたり、かわりにはちみつを使ったり。色々試しながら、自分の好きな味を見つけるのは楽しい。でも、マドレーヌだけは母の味が一番のような気がします。しっかり甘いんだけど、レモンの香りでさわやかで・・。母いわく「ポイントは焦がしバターやからね」・・だそうです。「溶かしバター」ではなく「焦がしバター」。ほんのり香ばしく焦がしたバターを使うと風味がぐんとアップするんだって。正直言うと、わたしの舌はそんなに繊細ではないので大して違いは分かっていません(笑)。溶かしバターならレンジでチンするだけで楽チンなんだけど。きっと、手間をかけること、こだわることが大切なんでしょう。今日もきちんと焦がしバターを作ってマドレーヌを焼くわたしなのでした。今朝、目が覚めると、あんなに痛かった喉の痛みがなくなっていました♪よし!風邪、治ったぞ!
Oct 13, 2005
コメント(36)

今日はようやく晴れる・・らしい。でも、どんより曇り空。ほんとに晴れるの!?正木さん??(「おは朝」を見てたわたしです。関西限定の話でごめんなさい)洗濯物、思いっきり干したんだけど乾くのかなぁ~。心配・・・。風邪ひきもよくなる気配はなくかといって悪くなる気配もなく・・。とりあえず、オットは治ってきてるみたいなのでよかったよかった。C&Sさんのキットでラベンダーバッグを作りました。C&Sさんのキットを作るのは初めて。布合わせで悩むことがないので楽ちん♪あっという間に完成しました。レシピよりも少し大きめサイズで作ってみました。落ち着いた雰囲気の小花柄のアイリッシュリネンにポコポコのワッフルがいいアクセントになってます。キットは簡単でいいけれど、でも、なんだか物足りない・・。だって、みんな一緒になっちゃうんだもんね~。ちょこっとずつ布が揃ってるっていうのは、嬉しいけれど・・。そこで、ちょこっと手を加えてみました。お友達のmayuちゃんが作ってくれたアイロン転写プリントで小さなロゴをプラス。「*NATURAL&SIMPLE*」小さなわたし印のついたバッグになりました。mayuちゃん、かわいい「印」ありがとね♪風邪もすっきりしないから今日は「おでん」を作ろうかなぁ。ルク鍋いっぱいにあったかおでんを作ったら風邪もどこかにいっちゃうかも!?
Oct 12, 2005
コメント(44)

冷たい秋雨の朝です。こんこんくしゃん。我が家は2人そろって風邪ひきです。なんだか、この風邪、長引きそうな予感。どうか熱が出ませんように!こんな時はお家でおとなしく過ごすのが一番。ミシンでカタカタ作ったもの。ブラックウォッチとリネンのバッグです。 レース、お花の形のシェルボタン、プリーツ。わたしの好きなガーリーなバッグ。秋にぴったりな雰囲気。お買い物やお散歩に連れて行こうと思います。今日のおやつははちみつたっぷりのシフォンケーキ。はつみつを入れると、なんだか優しい甘さになります。ふわふわしっとりのシフォンケーキは何度作っても大好きなおやつです。日曜日のお楽しみの焼きたてパン。「フロマージュ」はやっぱり美味しかったよ♪あっという間にパン用の粉がなくなってきました。急いでcuocaで注文しなくっちゃ~!!
Oct 11, 2005
コメント(52)

朝からシトシト雨模様。なんだかちょっぴりさびしい週末の始まり。 気分を変えよう♪朝からパンを焼きました。我が家の平日の朝は、ご飯党のオットに合わせて和食です。パンが好きなわたしはちょっぴりさびしい。なので、日曜日はパンやホットケーキ。週に1度のわたしの小さなお楽しみ。土曜日にパンを焼くのが習慣のようになってきました。さぁ、明日はどんなパンを食べよう。そんなふうに考える時間も楽しくて・・。 今日はオットのリクエストに応えて「フロマージュ」レシピはいつものみかさんレシピです。ソフトフランスの生地でプロセスチーズを包んでクープをいれた上から、またまたピザ用チーズを・・。ちょっとアレンジして、挽きたての黒胡椒もたっぷり。オーブンの中でチーズがグツグツととろけだして美味しそうな香りが広がります。まだ味見はしてないけれど、間違いなく美味しいはず!美味しいパンがあると、わくわくして、早く目が覚めてしまうわたしって・・こども!?明日の朝が楽しみです。 昨日、大阪に出張だったオットのおみやげ。キースマンハッタンのキャラメルアップルパフェ。(ケーキの名前は正しいかどうかは・・???)キャラメル味の焼きりんごにほろ苦いキャラメルムース。とろけちゃいそうなくらいの美味しさでした!ナイスセレクトのオットに感謝です!紅玉が出まわる季節になってきましたね。紅玉を見ると、アップルパイが作りたくてうずうず・・。でも、うちのオットはアップルパイが苦手。「甘く煮たりんごなんて・・・!」・・って思うみたい。アップルパイ、一人じゃ食べきれないなぁ。今年はお預けかな・・・。
Oct 8, 2005
コメント(38)

今日はどんより曇り空。部屋を通り抜けていく風は寒いくらいです。でも、わたしの住んでる関西は晴れた日には、まだまだ汗ばむくらいの気温。本格的な秋が待ち遠しいなぁ。朝からちょこっとお裁縫。帰省前に作りかけていたものが完成しました。リネンで作ったウォールポケットです。数日間、保管しておきたいスーパーのちらしなど所帯じみたゴチャゴチャしたものをすっきり収納するため。先日カバーを作ったファックスをおいてある棚に吊るすのでファックスカバーとテイストを合わせてシンプルに・・。ワンポイントは、ioちゃんからもらったバッグに使ってあるのとおそろいのタグ。そして、mayuちゃんにもらったレースでちょっぴり可愛く・・。やっぱり我が家には、こういうシンプルなものが似合います。家事の合間などにふと視線をおくった時にほっと気持ちがなごむような・・そんな空間になるように。すこしずつ、自分の手作りが増えていくといいな。明日から、また3連休ですね。うちのオットはここに転勤になってから、ほとんど日曜しか休めません。当然、今度の3連休もおあずけ・・・。みんなはどこか遊びに行ったりするのかなぁ!?わたしも日曜日、晴れたらお弁当をもって近くの公園にピクニックに行きたいな。どうか、晴れますように!そして、暑くなりませんように!!!
Oct 7, 2005
コメント(46)

ただいま~!プチ里帰りから帰ってきました。元気をたっぷり充電してきました。週末からの出来事、お話させてくださいね! 週末は両親が我が家に遊びにきました。母が「パンダを見たい」と言っていたので白浜アドベンチャーワールドというところまで出かけました。8月にパンダの赤ちゃんが産まれたばかり。まだ見られないかなぁと思っていたんだけど時間を決めて産室を公開していました。ガラス越しなので見えにくいかな??小さなパンダの赤ちゃんが寝転んでます。たれパンダみたいでしょ!生後39日で、体重が2100gくらい、体長は30cmくらいだそうです。まだやっとハイハイがちょこっと出来るくらいなんだって。早く遊んでるかわいい姿が見たいなぁ!こちらは2歳になったばかりの双子のお兄ちゃんたち。前にオットと見に来た時は、生後半年くらいでぬいぐるみのようでした。もうこんなに大きくなったんだ!・・とびっくりでした。母も「かわいい、かわいい!」と大満足のようでよかった♪ その後、両親と一緒に実家へ。実家では買い物に出かけたり、友達と会ったりしてすごしました。久しぶりの都会、お店がいっぱいで楽しかったヽ(´▽`)/~♪!雑貨や服など、ちょこちょことお買い物も楽しみました。中でも一番のお気に入りはpual ce cinで買ったセーター。こういうちょこっとレースがついた服にとことん弱いわたし・・。ニットのコサージュもかわいい♪膝くらいの丈の男の子っぽいクロップドパンツを合わせてたいなぁ~。しかも、これ、とってもお得なセーターなんですよ。前後ろを逆にすると、こんなふうにカーディガンにもなるんです!いろいろコーディネートを楽しめそうです。 オットには、大阪のおみやげの定番551の蓬莱の豚まんを・・・。2人とも大好きなんです♪「楽しかったよ。お休みくれてありがとね」そんな話をしながら、一緒に豚まんを食べました。やっぱりオットのそばがいちばん居心地がいいな。今日から、またふつうの毎日。のんびりいこう。今日はみんなのところにも遊びに行くね~!
Oct 6, 2005
コメント(44)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
